バランスを重視した2.0インチリフトアップ仕様。
本日はJAOSのリフトアップKITでカスタマイズを行いましたよっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はW様・150プラド。
タイヤ・ホイール&リフトアップをご依頼いただきましたよぉ~♬♬

コチラがご入庫時の画像となります。
マットブラックエディションと言う事もあり、全体が黒で統一されたスタイル。
これでノーマル状態な訳ですから、なかなかカッコ良いですよね!!
ですが、ノーマルですとプラドらしさが足りないんですよね。。。

そして、コチラがカスタム後の画像です。
タイヤ・ホイールにリフトアップと手を加えましたがいかがでしょうか??
プラドは前下がり。。
そんな事を良く言われるおクルマですが、フェンダーの隙間(前側)が狭いんですよね。
それで前が下がっている様に見えると言う訳です!!
なので、このフェンダーの隙間を広げてあげる事で、前下がり感を補正する事が可能。

迫力あるプラドに見えていると思いますが、フェンダークリアランスに注目ですよっ 👀
本日のリフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 」 となります。
気になるリフトアアップ量は 「 フロント:2.0UP リア:1.5UP 」 にてセッティング 🔧🔧
JAOS VFCA Ver.Aとはとても便利なリフトアップアイテムなんですよっ♬♬

まず、リアのリフトアップ量は1.5インチ程に設定されていますが、フロントは車高調整式となっています。
なので本日の様に バランスを重視したリフトアップ や 迫力重視のリフトアップ などセッティングに幅があるんです!!
ちなみに、リアのリフトアップ量が1.5インチ程に設定されているのには理由があります。
その理由とは保安基準を意識しているから!!
JAOS VFCA Ver.A は 指定部品 と言う枠組みに入っているパーツなので装着しても構造変更手続きは必要となりません。
ですが、組み合わせるタイヤとの関係で 「 バックランプの高さ 」 と言う保安基準に抵触する可能性があるんです!!
そんな事を考えてのリフトアップ量(リア=1.5インチ)と言う訳です。

そして、プラドらしさをより強調出来るアイテムがタイヤ・ホイールです!!
本日装着のホイールは デルタフォースオーバル 17インチ。
純正18インチより1インチのサイズダウンとなりますので、タイヤの厚みが増幅します。
更にはタイヤ外径をひとまわりアップさせる事で迫力あるスタイル、言い換えるとプラドらしさを増す事が出来ると言う訳ですっ♬♬
貴方の愛車もオフロードスタイルへとスタイルアップしてみませんか??
それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

W様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
リフトアップにタイヤ・ホイール交換でスタイルアップ大成功ですねっ♬♬
リフトアップ後の走行性はいかがですか??
良かったらまた感想をお聞かせ下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
次なるご紹介は。。。
「 150プラド にRAYS デイトナM8 チューナーサイズ。 ノーマルフェンダー車へのマッチングは?? 」 となります、 お楽しみに!!
