ブリッツ ZZR BB でシャコタン化。。。
そして新作クレンツェで太履きツライチの完成ですっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はI様・30アルファードとなります。
先日、新型40系アルファード・ヴェルファイアが登場し、クラフトへも40系ヴェルファイアが納車されましたが。。。
それと同時に、30系アルファード・ヴェルファイアのご相談も増えてきたクラフト厚木店。
本日ご紹介のアルファードにはクレンツェの新作ホイールを装着させていただきましたよぉ~♬♬

ご購入いただいたホイールは 「 クレンツェ・シュリット 20インチ 」
2023年 NEWモデルのアイテムをツライチ仕様にて履きこなしていただきましたっ✨
リム幅は厚木店での定番サイズでもある 10.0J。
もちろん前後共に10.0Jを装着。

クレンツェ・シュリットのデザインですが、ベースは細めのスポークから構成されています。
そしてそのスポークとスポークをつなぐ様にX状のデザインが入っています。
そのデザイン性から離れて見るとメッシュデザインの様にも見える面白い作り。

そして最近のトレンドでもある 「 コンケイブ 」 も取り入れられているんですよぉ~♬♬
従来のクレンツェには無かったコンケイブモデル。
だからこそ最近では見慣れてきたコンケイブが新鮮にも感じられますっ 👀

コンケイブホイール全般的に言えるのが、サイズ感が厳しいモデルが多いと言う事。
要は一般的なカスタム(ノーマルボディー)では装着出来ないホイールが多い訳です。
ですが本日装着のクレンツェ・シュリットは装着しやすいサイズ設定が多い印象。
そんなサイズ選びですが、車高調の機能をしっかり使いこなし少しでもリムが深くなるサイズを選びましたよっ 👍

本日装着の車高調は 「 ブリッツ ZZR-BB 」 となります。
ZZRーBBとは、通常のモデルよりローダウン量が多いモデル。
更にはフロントのアッパーマウントがピロボール調整式となっているのでフロントのキャンバーが調整出来る様になっています。
今回は車高も低めに設定する予定でしたので、フロントもややキャンバーをつける方向にセッティングしましたよ!!
その理由はリアにもキャンバーがつくから。。。

ですが、足廻りの構造的にローダウンを行っても フロント にはあまりキャンバーがつかないんですよね。
リアにはキャンバーがついてるのにフロントにはキャンバーがついていない。。。
それだとカスタムCarとしてバランスが悪いですよね!?
そんな訳でトータルバランスを考慮した上でのセッティングを行ったと言う訳です。
この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただけましたよぉ~♬♬
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!

I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
前回の愛車もカスタムさせていただきましたが、その完成度を超える仕上がりとなりましたよねっ✨
その後、車高の方はいかがでしょうか??
お困りの事があったらいつでもご相談下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
☆☆☆ 新型40系アルファード・ヴェルファイアのカスタムもクラフト厚木店までご相談下さい ☆☆☆