人気のベルサスを ニッサン アリア B6 に装着。
えっ!? このホイールで冬仕様。。??

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
12月2・3日と各所より冬の便りが届いてきましたねっ♬♬
冬の便りとは。。。
そう!! スキー場オープンの事。
群馬や長野のスキー場では、早い所で 12月2日(土)からシーズンINとなりましたねっ✨
まだ全てのコースがOPENとなった訳ではありませんが、それでも嬉しい便りですよねっ♬♬
実は、ワタクシ佐藤もその1週間程前に山奥まで行ってみたんですよ、次の日も仕事なのに。。。笑
向かった先は群馬県、途中ではこんな案内も 👀

「 土樽PA → 湯沢 雪 ノーマルタイヤ通行禁止!! 」
こんなの見せられちゃうとテンション爆上がりとなってしまうワタクシ佐藤。笑
ライブカメラを見ると、確かにスゴイ雪 ⛄
ですが、先程も記載したように、次の日も仕事。。。
さすがに関越トンネルの先まで行っちゃうとキツイよねって事で、群馬県 沼田ICをチョイス。
そして山に向かって下道を30分程走って行くと。。。

雪とご対面出来ましたよぉ~♬♬
僕がチェックしていた天気予報が少しズレてしまった様で地面にうっすら積もっている程度でしたけどね。。。汗
ですが、もう少し上まで登って行くと路面は凍結、そして雪も2~3cm程積もってきていましたよっ ⛄
仕事終わりから向かったと言う事で、すでに深夜の1時過ぎ。
今日は雪とのご対面を果たせたのでちょっと遊んで帰路につきました。
その帰り道でカッコ良くカスタムされたアレに遭遇 👀

このツノ、カッコ良くないですか!? どこのメーカーだろ?? 笑
バッチリカスタムされた鹿さん!? にも出会えたのでとっても満足出来た夜間ドライブとなりましたっ✨
さて、ちょっと遠回りとなってしまいましたが本日のご紹介はK様・ニッサン アリア B6 モデル となります。

このどっしりとしたボディー、そしてフロントマスクが独特な電気自動車。
同じくEVのリーフに比べると1周り、いや2周り位大きなボディーですかね。
それでも優れた空力性能や大容量バッテリーを搭載する事でゆとりある航続距離を実現しているんですよねっ 👍
本日はそんな EV車 アリアの冬支度のご紹介です!!

オーナー様がチョイスしたホイールは 「 RAYS ベルサス VV25M 19インチ 」
ドレスアップアイテムとして人気のベルサスを冬用に。。。
憧れちゃうスタイルですよねっ ♡♡
そして、このパーツも組み込みましたよ 🔧🔧

■ TPMS(空気圧センサー)
アリアの空気圧センサーはゴムバルブタイプ。
エルグランドやフーガ、V37スカイラインなどに装着されているタイプとはちょっと違うタイプですね。
この空気圧センサーは衝撃に弱く、破損しやすいパーツ。
なので、お店によってはセンサーが付いている車輛の作業はお断り。。。
なんて事もあるみたいですね 👀
ですが、クラフト厚木店ではセンサーがついていても全く苦にはなりませんのでWelcomeですよ!! 笑

そして組込みが終わるとホイールバランスを整える作業へと進んで行きます。
ホイールバランスとはホイールやタイヤの個体差によるブレを修正する作業の事。
この作業をしっかり行わないと走行中の違和感や振動につながる事もあります!!
簡単そうに見えているかも知れませんが、意外と重要な作業なんですよっ 👀

そしていつも出てくるこの画面。
「 INNER & OUTER 」 ともに 0 となっていますよね!?
これはブレをキレイに修正出来た証。
ちなみに、この画面は使い回してる訳じゃありませんからね~ 笑
毎回毎回ワタクシ佐藤がシャッターを押しているんですよ 📷
それと。。。

バランス調整用のウェイトも黒い物を使いました!!
今回のホイールは見た目にも拘ったドレスアップ用のアイテム。
そしてホイールの内側も黒いホイールなのでウェイトにも拘って仕上げましたよぉ~ 👍

最後に1つ!!
車を見て思ったのですが。。。
空力性能を考えられた為か、フロントバンパーの下側にゴム製のカバーの様な物が装着されていました。
これがハンドルを切った際にタイヤにすごく近づくんです!!
そうは言ってもタイヤ外径は純正装着サイズと変わりませんので問題ナシ、狭いは狭いですけどね。。。汗
なので、タイヤ外径を大きくするのはやめた方が良いおクルマでしょうね!!
そんなこんなで無事完成で~す✨

K様、いつもご利用誠にありがとうございます!!
今回のご相談は冬支度となりましたが、カッコ良いアリアに仕上がっちゃいましたねっ♬♬
冬でもカッコ良く。。。そんなコンセプトになりましたねっ♡♡
そしてホイールへ組み込んだ空気圧センサーですが、今時ってスゴイんですね。
担当佐藤もちょっとビックリしちゃいましたっ 👀
これからもクラフト厚木店を御贔屓に。。。それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆