皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♫♫
昨日に続き、本日も30アルファード・ヴェルファイアのその後のカスタムをご紹介!!
そして、本日はボディー補強パーツ。。。
装着するのはコチラ!!

袋に入っていて見えにくいですかねっ汗
コチラのパーツは 「 クスコ ストラットバー 」

クスコと言えば補強パーツを数多くリリースしていますよね!!
ストラットバーとはボンネットを開けたエンジンルーム内に装着するパーツ。
もう少し聞いた事があるかもしれない呼び方が 「 タワーバー 」 って呼び方。。。
聞いた事ありますかね!?
コチラのパーツ、効果としては走行性能UPにつながるパーツとなります。
本日登場するのはM様・30アルファード後期モデル。

コチラが本日ご入庫した際の状態、ノーマル状態なので車高も高いですよね。
本日は車高調を装着しローダウンを行います。
ですが、実は30アルファードから30アルファードへの乗り換えの為、車高調の移植作業となります!!
事前に取り外しておいた車高調をドッキング🔧🔧

こ~んな感じにローダウンが完成☆☆
やっぱり車高が低いとクルマの印象も変わりますよねっ♫♫
そして、前愛車からの変化を求め補強パーツをご注文いただいた流れです。

ボンネットを開いて中を覗くとこんな感じになっていますよね!?
これは皆様がお乗りの30アルファード・ヴェルファイアも同じ作りだと思います。
そして画像左奥にダンパーの頂上(アッパーマウント)部があります。
そこにストラットバーを装着します🔧🔧

装着するとこんな感じ!!
アッパーマウント付近に色鮮やかなブルーのパーツが見えますよね!?
装着はいたって簡単。アッパーマウントとボディーを固定しているナットを外し、その上に装着するだけ!!
車種によってはDIYでも十分取り付けが出来るアイテム。
しか~し。
30アルファード・ヴェルファイアの場合、ワイパーなどのパーツを取り外しての作業となります。
「 外さずに気合でやるぜ 」 って方もいらっしゃるかもしれませんが、作業性がもの凄く悪くなってしまうので外しながらの作業をオススメしますよっ!!
角度を変えて見てみると。。。👀

ブルーの台座からメッキ風なパーツが伸びてますよね!!
このパーツが左右の足廻りをつなぎ、ボディー剛性を向上させているんですっ👍
ちなみにこのパーツ、めっちゃ効果ありますよっ!!
市街地などのカーブを曲がる時はもちろん、高速道路での長いカーブの時などスピードが上がればより効果を感じやすくなります。
「 ストラットバー 」は運転が楽しく・そして楽になるパーツだったのですっ♫♫
更にはボディーの下廻りを補強する 「 パワーブレース 」 と言うパーツもリリースされています!!
ストラットバーを装着しボディー補強パーツの良さを体感したオーナー様はきっとパワーブレースも装着したくなってしまうハズ。笑
30アルファード・ヴェルファイアのボディー補強、試してみませんか??

M様、いつもご利用誠にありがとうございます!!
その後、いかがでしょうか?
ボディー補強の効果で楽しくドライブしていただいてますでしょうか??
お次はきっと 「 パワーブレース 」 ですねっ笑
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆
当店拘りのセッティング🔧
クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐
30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!!
平日・土曜日 AM10:30~PM7:30
日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00
連絡先:046-225-9911
