車高調でしっかり下げると仕上がりも変わる!!
キャンバー角の変化も考慮したサイズで仕上げましたよぉ~♬♬

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
昨日に続き、40ヴェルファイアの登場ですっ 👍
今が旬の 「 40系 アルファード・ヴェルファイア 」 ですが、皆様からの日々のご相談で色々なデータが揃いつつある今日この頃。。。
その分、ワタクシ佐藤の頭の中ではデータを整理するのに大忙し。笑
思い返せば30アルファード・ヴェルファイアが登場した時もこんな感じだった様な気もします。
さて、本日はN様・40ヴェルファイアの完成編となりま~す✨

ご購入いただいたホイールは 「 クレンツェ・ジルドーン 20インチ 」
純正装着ホイールは17インチとなっておりましたので3インチアップになりますね。
タイヤサイズは 245/45-20 となりますので乗り心地を意識した快適仕様となります。
ちなみに、40アルファード・ヴェルファイアのインチアップサイズとしてはこのタイヤサイズが標準サイズとなってきます。

今回のホイールサイズ選びは ディーラーさんへの入庫を意識しながらの選択。
メンテナンスパックもあったりと今後もディーラーさんへ愛車を持ち込む事も多くなるからです!!
ですが、その中でもいかにカッコ良く仕上げるか、そこに注力する事が重要!!
本日ご紹介のヴェルファイアはTEIN車高調にてローダウンを行いましたので、ノーマル車高の状態より装着出来るホイールサイズにゆとりが出ます。
関連ブログ
当店PITで適合チェック!? TEIN RX1 装着の様子。

そんな車輛だからこそ一般的なホイールサイズではなく、リム幅やインセットを吟味しましたよっ 👍
カスタムに慣れていない方は 「 ローダウンをすると、どうしてホイールサイズにゆとりが出るの?」 そんな疑問が生まれるかも知れませんね。
それは キャンバー角 と言うタイヤの向きに変化が生まれるから。
ここではその詳細は省かせていただきますが、そのタイヤの向きが変化する事で装着出来るホイールサイズに違いが出る訳です。


横から見た全体画像です。
ご入庫時のノーマル車高と比べるとだいぶイメージが変わりましたよねっ✨
ちなみに、ローダウン量は前後ともに-40mm程。
これでも最低地上高(10cm)はしっかりクリア出来ています 👍


タイヤとフェンダーのクリランスで言うと、指1本少々と言った所。
車高調の調整幅と言う意味ではあと20mm程は下げられそうでしたよ!!
「 俺はもっと下げたいぜっ!! 」 そんなオーナー様からのご相談もお待ちしておりま~す。笑

ここで40アルファード・ヴェルファイアで分かってきた事をご紹介させていただきます。
まず、ローダウンを行った際のキャンバー角の変化がやや少ない事。
足廻りの構造は30系とそれ程変わりませんが、40系の方がキャンバー角の変化が少ない事が分りました。
その理由ですが、恐らく下げられる幅が30系より少ない事が原因ではないかと思っています。
30系は地上高ギリギリを狙うとなった時、60mm位は下げられたハズ。
そして、インナー側がとっても 狭い 事も分かってきました。
要は太いホイールが履きにくくなったと言う事。。。
この辺は今後も色々とデータを取っていきますので続報をお待ち下さいね!!

気になる出ヅラはこんな感じです!!
ホイールのリム幅は8.5Jにてご用意。
ディーラーさんへの入庫を考慮しながらも出来るだけ出ヅラに拘りましたよぉ~♬♬
なかなかの出ヅラだと思いませんか??

念の為、装着後に4輪とも糸を垂らしてチェックをしましたが、問題無し 👍
これならディーラーさんにも安心してご入庫出来るでしょう。
新型車40アルファード・ヴェルファイアですが、日々の皆様からのご相談でデータも揃ってきております。
今回の様に 「 安全マージンを残したカスタム 」 や 「 ギリギリを狙ったカスタム 」 などクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!

N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
車高調にインチアップアイテムと愛車が大きくイメージチェンジしましたねっ✨
その後、乗り味や駐車場などでご不便は感じていませんか??
仕様変更などご希望がありましたらお声掛け下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
