RAYS グラムライツ 57FXZはカローラツーリングにピッタリなサイズ感!!
ブリッツ車高調でロ-ダウンを行うとこんな感じに仕上がりま~す✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はF様・カローラツーリング。
ノーマル車高では装着するのが難しいホイールサイズなので車高調をインストールしながら完成させましたよっ 👍

F様・カローラツーリングに装着する車高調は 「 BLITZ DAMPER ZZR 」
ダウンスプリングよりしっかりローダウン出来る車高調は当店でも人気のアイテム!!
車高調と言う名前の通り、ダウンスプリングとの違いは車高をお好みに調整出来る所にあります。
もちろんローダウン量はオーナー様とご相談しながら決めていきますよっ 👍
それでは完成したカローラツーリングをご覧下さい!!

ホイール:RAYS グラムライツ 57FXZ 19インチ
カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/リムエッジDC(AAC)
タイヤ:ファルケン FK520L 225/35ー19

本日装着したのは19インチ。
ボディーの形状が背の低いステーションワゴンと言う事もあり、19インチを履かせるとかなりの迫力!!
同じ19インチでも装着するクルマによって見え方は大きく変わるものです。
細身でスポーティーなスポーク面もインチが上がる事でより足長に見え、カッコ良さも増してくれますっ✨

コチラの画像は入庫時のノーマル車輛。
ボディーの形状は個人的にも好きな形をしていてとっても魅力的なんですが。。。
やはり車高が高い。汗
タイヤとフェンダーの隙間がどうしても気になってしまいます 👀

そんなおクルマも、車高調を装着すればここまで変身しちゃうんですよっ✨
タイヤとフェンダーの隙間もだいぶ少なくなっていますよね!? 👀
更には前後のクリアランスがバランス良く仕上がっているかと思います。
これも車高調だから出来る細かいセッティングとなりますっ 👍

車高調と聞くと、そんなに下げないし、あとあとイジる事がないからダウンサスでいいかな。。。
実際にそんなお声をいただく事もあります。
ですが、ワタクシ佐藤が思うのは、せっかくのカスタムなのでご納得のいく愛車に仕上げて欲しいと言う事。
車高調と言うのは装着後にも車高を変える事が出来るアイテム。
ですが、あとあと車高を変える事がなくても車高調を選ぶメリットはあるんですよね。

1つは車高をお好みにセッティング出来る所。
他には乗り味の面でもメリットがあるんです!!
ダウンスプリングと言うのはスプリングのみを純正と入れ替える訳です。
そうなると純正ショックのストローク量が減ってしまい、乗り心地の低下につながる事もあります。
ですが、決してダウンスプリングが ダメ と言う訳ではないんですよね。。。


ダウンスプリングにもメリットはあります。
それは費用感です!!
スプリングのみの交換と言う事で価格もリーズナブル。
そして乗り味の面でも大きなダウン量を求めなければそれ程悪化しません!!
そう言った意味では 「 愛車の仕上げ方 」 に合わせたアイテムを選んであげるのが大切かも知れませんね。
そうは言っても自分では判断出来ない。。。そんなオーナー様がほとんどですよね!?
そんな皆様、どうかご安心下さい!!
店頭ではオーナー様がイメージするカスタム像を伺いながら一緒にアイテムを選んで行きますよっ 👍
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬

F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
狙っていたホイールがRAYSと言う事で納期が心配でしたが、今回はラッキーでしたねっ 👍
そしてイメージ通り、いやそれ以上の仕上がりとなったのではないでしょうか!? 👀
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆