ホイールのJ数は前後同一ですが、インセットは前後違い。
保安基準を狙ったツライチ仕様の完成です!!

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はY様・220クラウン。
先代の愛車もクラウンでしたが今回の愛車もクラウン。。。
乗り換え当初は以前よりご愛用の19インチセットをそのまま使用しておりましたが、この度リニューアル✨

ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM7 19インチ 」
WORKホイールの中でもサイズ調整の利くアイテム。
サイズ調整とはホイールの太さ(J数)やインセット(+〇〇)を自由に選べるホイールの事。
今回もそのサイズ調整をしっかり行いカッコ良く仕上げましたよっ 👍

選んだリム幅は8.5J。
これは、組み合わせるタイヤサイズや仕上がりを考えての事。
そして組み合わせたタイヤは 235/40-19 となります!!
純正装着タイヤは 225/45-18 となりますので、トレッド幅を少し広げたサイズとなりますね。


組み合わせた見た目はこんな感じです 👀
引っ張りタイヤにはならず、ホイールのリム部よりリムプロテクターの方が少し外に位置している感じですね!!
そして純正装着タイヤよりトレッド幅を広げた事でどっしりとした感じに見えてくれると思います。

クラウンと言うボディーサイズを考えると 225幅だとやや物足りなく思える事もあります。
カスタムをせず純正ホイールの場合は既成サイズでも良いと思います。
ですが、社外ホイールへ交換する際はタイヤサイズを考えてみるのも良いと思いますよっ 👍

以前の愛車ではローダウンを行っていたY様。
ですが、220クラウンは最低地上高の問題であまり下げる事が出来ない事もあり現状ではノーマル車高。
カスタム好きのオーナー様なので今後どうなるのでしょうか。。。笑
最後に、実車計測を行いながら算出したホイールサイズでの仕上がりをチェックしてみましょう!!

バッチリ 👍
なかなか良い出ヅラですよね!? 👀
保安基準でチェックされる30度~50度の範囲を確認しながらホイールサイズを決めたんですよぉ~✨
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!

Y様、いつもご利用誠にありがとうございます!!
今回のホイール交換はいつも以上に拘りましたよね。。。
その分、今まで史上No.1の仕上がりとなったのではないでしょうか??
そして、追加で装着した空気圧センサーはいかがでしょうか 👀
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆