インテグラ タイプR PIT IN🏁
本日はアライメント調整でのご入庫で~す✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日はアライメント調整作業で インテグラ タイプR DC5 がご入庫中。
オーナー様に話を聞くと 「 ご自身でピロアッパーマウント部でキャンバーをネガティブ側に寝かせた 」 との事。
その変化量が微量であればアライメントは大きくズレませんが、今回は大きく調整を行ったご様子。
なので、リフト上をゆっくり進むだけでもタイヤがぎゅるぎゅる鳴っている状態でした。
そして目視チェックでもはっきりとわかる明らかなトゥ イン状態。。。
これは修正(アライメント調整)が必要ですね 👀

ちなみに、この画像から 「 走り好きなオーナー様 」 っと言うのが分かりますね。。。
どの部分でそれが分かるのか 👀
皆様は分かりますでしょうか!?
もちろんクルマ的にも走りが好きな方が乗るクルマではありますが、ボクはココに目が行ってしまうのです!!

そう、タイヤです!!
何やらタイヤにベトベトしてそうなゴミの様な物がくっついていますよね!? 👀
普通のタイヤはこの様にはならないので初めて見たって方もいるのではないでしょうか。。。
この物体の正体は 「 溶けたタイヤ 」 なんですよっ!!
グリップ力の高いタイヤはゴム(タイヤ)を溶かすようにグリップするのでこの様なベトベトしたタイヤかすが発生するのです。
もちろん普通に走っている場合、こう言った事にはなりません。
サーキットなどタイヤに負荷をかけて走る事でこう言った状態になるのです!!
そんな事から 「 走り好きなオーナー様だな。。 」 っと考えた訳です。
念の為、オーナー様にも確認しましたがやっぱりそうでした。笑

サーキットなどスポーツ走行をするならアライメント調整はオススメですよ!!
アライメントがキレイに揃っているとコーナーリング性能や直進安定性の向上など良い事がいっぱい。
コーナー直前での強烈なブレーキ時にも効果は感じられるでしょう。
何より余計なストレスを抱えずに気持ち良く走れるようになりますのでオススメですよっ 👍
今回はオーナー様のお好みも加味してフロントの トゥをちょっとアウト気味にセッティング🔧🔧
色々と走っていると次はアライメントをこうしてみよう。。。なんて欲が出てくる事もありますよね 笑
当店でのアライメント調整は基本的に予約制となっています。
店頭・お電話などでご予約いただけますのでぜひご相談下さいね!!
それでは皆様からのご依頼お待ちしておりま~す☆☆