40ヴェルファイアに人気の22インチ仕様。
ディープコンケイブが目を惹く1台へと仕上がりましたよぉ~✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はM様・40ヴェルファイア。
カスタムのご依頼が多い40系アルファード・ヴェルファイアですが、ここのところヴェルファイアのご来店率が上昇中!!
本日もノーマル車輛をお預かりしカッコ良く仕上げましたよぉ~♬♬
まずは車高調のご紹介。

本日装着した車高調は 「 ブリッツ ダンパー ZZ-R 」
TouTubeにはレーシングドライバー 織戸 学さんとの試乗インプレの動画がアップされていますが、実際に乗ってみた感じは思ったよりマイルドと言った印象。
上記の動画がある事で、40アルファード・ヴェルファイア用に関してはオススメの減衰力と言うのもあるんですよ!!

車高調を装着し、オーナー様との打ち合わせ通りの車高にセッティング🔧🔧
ここまで進めば完成間近!!
仕上げのアライメント調整&試運転を行えば完成ですっ✨
それではコチラをどうぞ!!

M様・ヴェルファイアに装着したのは 「 ディープコンケイブ 」 が魅力的な WORK グノーシス CVF。
そして個人的にオススメの 「 22インチ 」 をインストール✨
22インチがオススメの理由はタイヤがスタイリッシュに組みあがりとてもカッコ良く、そして迫力ある40系アルファード・ヴェルファイアに仕上がってくれるからですっ♬♬

組み合わせているタイヤサイズは 「 245/35-22 」 となります。
22インチと聞くと 「 タイヤが薄くて大変そう。。」 っと思われてしまうかもですが、実はそうでもないんです!!
ちなみに、30アルファード・ヴェルファイアには21インチが大人気でしたよね!?
その理由は 「 21インチ 35扁平 」 がスタイリッシュでカッコ良く仕上がるからでした。
さて、21インチの35扁平と22インチの35扁平、どっちのタイヤの方が薄いと思いますか?? 👀

答えは 「 どちらも同じ 」 となりま~す ✋
えっ?? っと思われた方も多いかも知れませんよね。。。
ですが、タイヤの厚みはインチで変わる訳ではなく、扁平率で変わるんです!!
要は 「 タイヤの横幅×扁平率 」 でタイヤの厚みが決まるって事です。
なので 245/35-21 も 245/35-22 もタイヤの厚みは同じなんですよっ 👀
いかがでしょう、上記の話を聞くと 22インチへの抵抗感が少なくなった方も多いのではないでしょうか?? 笑
もちろん、ウソ情報ではないですからね ✋


ご入庫時とカスタム後の画像を並べてみましたが、いかがでしょうか??
タイヤとフェンダーのクリアランスも少なくなり、とてもスタイリッシュに仕上がっていますよね 👍
もちろん、ご購入いただいた グノーシス CVF 22インチ も良い仕事をしてくれていますっ♡♡
30系に比べ、40系の方がボディーが大きく見えますので、そんな40系のボディーには22インチと言うサイズ感がピッタリだったりするんですよねっ✨

そして皆様も気になっているかも知れませんが、このホイールカラーって何色なのでしょうか!?
答えは 「 ブリリアントシルバーブラック 」 っとなります。
標準カラーには当然ありませんし、セミオーダーカラーから探しても見当たらないカラーですよね!? 👀
実は、設定外カラーと呼ばれる特注カラーなんですっ!!
要はWORKさんの別のホイールに設定されているカラーでグノーシスCVF用のカラーではないと言う事。
ですがWORKさん自体はこの塗料を持っているので 特別仕様 と言った形でオーダーを受けてくれるんですっ 👍
ベースカラーより金額アップとなってしまう事やオーダー時の制約などもありますが、良い色味なので気になったオーナー様はぜひご相談下さいねっ♬♬

M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
特別仕様のホイールカラー、そしてディープコンケイブの22インチで迫力の愛車に仕上がりましたよねっ 👍
カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか??
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工を行った40アルファード・ヴェルファイア達。