装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

150プラド 「 2.5インチアップ 」 で迫力の仕上がりに!!

2025/02/08
  • プラド
  • アーバンオフ系
  • リフトアップ
  • 車高調
  • JAOS
  • RAYS
  • BFグッドリッチ
  • ホワイトレター
 

前下がりの補正にとどまらず、更なるリフトアップを。。。
JAOS VFCA Ver.Aで迫力UP⤴⤴
 



 

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!

 

本日のご紹介は県外からお越しいただきましたT様・150プラド GDJ150W。

 

型式からもわかる通り、ディーゼル車のプラドとなりま~す✨

 

そしてT様のお住まいは。。。

 



 

宇都宮!!

 

そうです、本日ご紹介のT様は栃木県からお越しいただいたお客様となります。

 

宇都宮と言えば 餃子 も有名。

 

それと。。。佐野ラーメンも栃木県ですよねっ♬♬

 

栃木県を語ろうとすると、ついつい食べ物の話になってしまうワタクシ佐藤。笑

 

そんな宇都宮からお越しいただいたT様からは 「 リフトアップ作業&タイヤ・ホイールセット 」 をご購入いただきましたよぉ~✨

 



 

リフトアップを行う為に用意したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。
 

JAOS VFCA Ver.A とは前後のリフトアップスプリングとショックアブソーバーがセットになったアイテム。

 

更にはフロントのショックアブソーバーに車高調整機能が備わっているところも魅力的!!

 

本日はそんな車高調整機能をしっかり使いこなし迫力あるプラドを完成させましたよぉ~✨

 



 

いかがでしょう、この仕上がり 👀

 

JAOS VFCA Ver.Aを装着し150プラド特有の前下がりスタイルを補正。

 

そして更なるリフトアップを行う事でこのように迫力あるプラドが完成しますっ 👍

 

ちなみに、リアは1,5インチ程のリフトアップ量となっております。

 



 

上の画像はご入庫時の150プラド。

 

タイヤとフェンダーのクリアランスに着目すると、リアの方がだいぶ広いですよね。

 

そしてサイドステップに着目するとフロントタイヤ寄りがやや低い状態に見えるかと思います。

 



 

そしてコチラがリフトアップ後の150プラド。

 

タイヤとフェンダーのクリアランスに着目すると前後同じ位に見えますよね!?

 

そしてサイドステップに着目するとフロントタイヤ寄りがやや高いように見えるかと思います。

 

この位のバランスで仕上げる事を考えると、フロントのリフトアップ量は 「 2.5インチ 」 程は必要となります!!

 

ちなみに、JAOS VFCA Ver.Aにて本日のリフトアップ量で仕上げる事を当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます。

 



 

ちょいアゲ仕様と呼んでおりますが、リフトアップ量は少しではなく多め。。。

 

要は前下がりの補正より 「 もうちょいアゲる仕様 」 と言う意味で ちょいアゲ仕様 と呼んでいるんですよぉ~♬♬

 

このスタイルカッコ良い。。。そう思った方は店頭にて ちょいアゲ仕様希望 とお伝え下さいねっ 👍

 

■ 2025年2月8日(土)~ 2月16日(日)までの期間でリフトアップ応援セールを開催中!!
 



 

そして一緒に装着したホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 」 となります。

 

ですが、色味が通常のクリアスモークとはちょっと違いますよね!?

 

その理由は クラフトオリジナルカラー だから!!

 

通常のカラーの場合、黒い部分はツヤ有りの黒。

 

そしてディスク面はツヤ有りのクリアスモーク仕上げとなっています。

 

クラフトオリジナルカラーはそのどちらの色味もツヤ消し仕様になっています。

 

このツヤ消し仕様がまた渋い色味でカッコ良いんですよねっ♬♬

 



 

そんなホイールに組み合せたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 」
 

タイヤサイズは 275/70-17 となり、ワイドフェンダー未装着車での限界サイズとなりますでしょうか。。。

 

っと言うのも、285サイズになってくるとタイヤのインナー側が車輛のアームへ干渉してしまいます。

 

走れない程の干渉ではないですが、干渉を消す為にスペーサーなどを使うと今度はタイヤがボディーから突出してしまうんです!!

 

そんな理由からワイドフェンダー未装着車での限界サイズが 275/70-17 となってくる訳ですね。

 

皆様の愛車はどんな仕様で仕上げますか!?

 

それではご相談お待ちしておりま~す✨

 



 

T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!

 

そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨

 

ご入庫時はノーマル車輛でしたが、リフトアップにタイヤ・ホイール交換を施工し愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬

 

遠方からのご来店でしたが、当店での施工にご満足いただけましたでしょうか!?

 

それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

「プラド」「リフトアップ」「JAOS」「プラド」「アーバンオフ系」「RAYS」の記事一覧

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/02/08
    150プラド 「 2.5インチアップ 」 で迫力の仕上がりに!!

      前下がりの補正にとどまらず、更なるリフトアップを。。。 JAOS VFCA Ver.Aで迫力UP⤴⤴     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は県外からお越しいただきましたT様・150プラド GDJ150W。   型式からもわかる通り、ディーゼル車のプラドとなりま~す✨   そしてT様のお住まいは。。。     宇都宮!!   そうです、本日ご紹介のT様は栃木県からお越しいただいたお客様となります。   宇都宮と言えば 餃子 も有名。   それと。。。佐野ラーメンも栃木県ですよねっ♬♬   栃木県を語ろうとすると、ついつい食べ物の話になってしまうワタクシ佐藤。笑   そんな宇都宮からお越しいただいたT様からは 「 リフトアップ作業&タイヤ・ホイールセット 」 をご購入いただきましたよぉ~✨     リフトアップを行う為に用意したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。   JAOS VFCA Ver.A とは前後のリフトアップスプリングとショックアブソーバーがセットになったアイテム。   更にはフロントのショックアブソーバーに車高調整機能が備わっているところも魅力的!!   本日はそんな車高調整機能をしっかり使いこなし迫力あるプラドを完成させましたよぉ~✨     いかがでしょう、この仕上がり 👀   JAOS VFCA Ver.Aを装着し150プラド特有の前下がりスタイルを補正。   そして更なるリフトアップを行う事でこのように迫力あるプラドが完成しますっ 👍   ちなみに、リアは1,5インチ程のリフトアップ量となっております。     上の画像はご入庫時の150プラド。   タイヤとフェンダーのクリアランスに着目すると、リアの方がだいぶ広いですよね。   そしてサイドステップに着目するとフロントタイヤ寄りがやや低い状態に見えるかと思います。     そしてコチラがリフトアップ後の150プラド。   タイヤとフェンダーのクリアランスに着目すると前後同じ位に見えますよね!?   そしてサイドステップに着目するとフロントタイヤ寄りがやや高いように見えるかと思います。   この位のバランスで仕上げる事を考えると、フロントのリフトアップ量は 「 2.5インチ 」 程は必要となります!!   ちなみに、JAOS VFCA Ver.Aにて本日のリフトアップ量で仕上げる事を当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます。     ちょいアゲ仕様と呼んでおりますが、リフトアップ量は少しではなく多め。。。   要は前下がりの補正より 「 もうちょいアゲる仕様 」 と言う意味で ちょいアゲ仕様 と呼んでいるんですよぉ~♬♬   このスタイルカッコ良い。。。そう思った方は店頭にて ちょいアゲ仕様希望 とお伝え下さいねっ 👍   ■ 2025年2月8日(土)~ 2月16日(日)までの期間でリフトアップ応援セールを開催中!!     そして一緒に装着したホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 」 となります。   ですが、色味が通常のクリアスモークとはちょっと違いますよね!?   その理由は クラフトオリジナルカラー だから!!   通常のカラーの場合、黒い部分はツヤ有りの黒。   そしてディスク面はツヤ有りのクリアスモーク仕上げとなっています。   クラフトオリジナルカラーはそのどちらの色味もツヤ消し仕様になっています。   このツヤ消し仕様がまた渋い色味でカッコ良いんですよねっ♬♬     そんなホイールに組み合せたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 」   タイヤサイズは 275/70-17 となり、ワイドフェンダー未装着車での限界サイズとなりますでしょうか。。。   っと言うのも、285サイズになってくるとタイヤのインナー側が車輛のアームへ干渉してしまいます。   走れない程の干渉ではないですが、干渉を消す為にスペーサーなどを使うと今度はタイヤがボディーから突出してしまうんです!!   そんな理由からワイドフェンダー未装着車での限界サイズが 275/70-17 となってくる訳ですね。   皆様の愛車はどんな仕様で仕上げますか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   ご入庫時はノーマル車輛でしたが、リフトアップにタイヤ・ホイール交換を施工し愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬   遠方からのご来店でしたが、当店での施工にご満足いただけましたでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/01/27
    【レイズ ベルサス VV21SX CC × ジオランダーAT4】150系プラドをオフロード系カスタム☆

    レイズのオフロード系ホイールはデイトナシリーズだけじゃない!! ベルサス VV21 クラフトコレクションと ヨコハマ ジオランダーAT4でオフロード系カスタム☆ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店金子です。 今回は地球が鍛えたクルマ ランドクルーザープラドのご紹介。 タイヤ交換時期になり、その際にドレスアップしたいという事で ご相談頂いておりました。 早速オーダー頂きましたアイテムをご紹介したいと思います。 レイズ ベルサス VV21SX クラフトコレクション 名称の「クラフトコレクション」は弊社と関係御座いません(笑) レイズのオフロード系ホイールはデイトナシリーズだけではありません。 別アイテムでVV21Sというアイテムがありますが、 そのアイテムをオフロード系スタイルに落とし込んだ一品がこちらのアイテム。 VV21Sの通常ラインナップカラーとはまた異なる表面処理が行われており 純正ホイールのソレとはまた違った印象、風合いを醸し出します。 ホイールサイズは8.0J-17インチ インセット+20 一般的にプラドやハイラックスに装着する際の定番サイズとなります。 こちらのサイズともなれば、スポークがセンターにかけて一気に落ち込む コンケイブデザインも取り入れられており、よりホイールの立体感を主張出来ます。 タイヤはヨコハマ ジオランダー AT4 タイヤサイズは265/70R17をセレクトしており 外径アップサイズの定番となります。 こちらのサイズであれば、干渉等も無く安心したドレスアップをする事が可能です。 今回のサイズは片側アウトラインホワイトレター、片側ブラックレターになっております。 どちらも使えるリバーシブルタイプのタイヤですので、 お好みの側をセレクトして頂ければと思います。 ※ホワイトレターの設定が無いサイズも御座います (before) (after) WHEEL:レイズ ベルサス VV21SX クラフトコレクション SIZE:8.0J-17インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー AT4 SIZE:265/70R17 ボディカラーとの相性も非常に良いホイールカラーでしたので あえて他のプラドとは違う雰囲気を出すという意味でも ご提案に乗って頂いたオーナー様。 上品さも兼ね備えたオフロード系スタイル。 オーナー様もご納得頂ける仕様になったかと思いますヾ(≧▽≦)ノ 一回り大きなタイヤ外径だとしても、干渉した報告も無い安心サイズ。 1.0~1.5インチリフトアップしてもタイヤが小さいと感じないサイズですので この状態のままリフトアップしてもバランスは保てれます。 オフロード系タイヤは一般的なノーマルタイヤと異なり どちらかというとウェットは弱い傾向にありますが、 AT4は「ウェーブ3Dサイプ」という細かいスリッドが入っておりますので オフロード系タイヤの中ではウェット路面のトラクション性が向上しております。 街乗りでも扱いやすいタイヤです。 より上品に、よりMASSIVEに。 拘りアイテム達で足元をキメさせて頂きました!!   オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! 次はリフトアップですかね!( *´艸`) またのご相談、いつでもお待ちしております♪ レイズホイールの事なら レイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 1月25日(土)~31日(金)まで クラフト知立店の在庫 レイズ鍛造ホイールがお買い得に!? ↑↑詳しくはこの画像をクリック

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/01/13
    150プラドをJAOS VFCA Ver.Aで 「 ちょいアゲ仕様 」 に仕上げま~す✨

      車高調整式なのでセッティング次第で仕上がりも変わる。。。 さて、ちょいアゲ仕様とはどんな仕上がりなのでしょうか 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150プラド TRJ150W となりま~す♬♬   K様からはタイヤ・ホイールの交換とリフトアップをご依頼いただきましたよっ✨   まず初めに。。。装着するリフトアップアイテムはコチラです!!   ■ JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A   当店でも装着率の高いリフトアップKIT。   その理由は車高調整機能が備わっているから!!   リアは1.5インチ程のリフトアップ量となっておりますが、フロントの車高を選ぶ事が出来ます。   上の画像にもありますが、矢印の部分を調整する事でオーナー様お好みの仕上がりをチョイスする事が出来るんですよぉ~♬♬   まずは車高の変化を見てみましょう 👀     コチラはご入庫時のプラド。   皆様も気にされている前下がり仕様ですね。。。   まっ、これはこれで悪くはないんですが、カッコ良くはないですよね。汗   続いてはリフトアップ後のプラドとなります!!     いかがでしょう、カッコ良く仕上がっていますよね!?   JAOS VFCA Ver.Aはフロントの車高を選択出来るアイテムとなりますが、皆様はどの位のリフトアップ量がお好みでしょうか!?   ちなみに、コチラのアイテムは 「 1.5~2.5インチUP 」 くらいの範囲でリフトアップ量を選ぶ事が出来ます。   1.5インチアップを選んだ場合、リフトアップはされていますがまだまだ前下がりが残る仕上がりとなります。     そして2.0インチアップを選んだ場合、前下がり感が緩和され前後のバランスがナチュラルな仕上がりとなります。   言い方を変えると、サイドステップが水平に仕上がるイメージですかね。   ちなみに、本日の 「 ちょいアゲ仕様 」 の場合はフェンダークリアランスが前後同じ位の見た目に仕上がるんですよぉ~ ✨   ちょいアゲ と聞くと、少しだけアゲているのかな。。。そう思われるかも知れませんが、2.0インチよりアゲている仕様の事!!   なので仕上がりはなかなかの迫力となりますよっ 👍     前からの画像となりますが、なかなかの迫力ですよね!?   もちろん、タイヤ・ホイールが変わっていると言うのも迫力UPの要因でもあります。   ですが、フェンダークリアランスに注目するとノーマル時との違いがハッキリ分かりますよねっ♬♬     リフトアップと一緒にご購入いただいたタイヤ・ホイールは下記のアイテムとなります。   ホイール : RAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフト専売カラー タイヤ : ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016   ホイールサイズは 8.0J-17インチ、タイヤサイズは 275/70-17 を装着しております。     タイヤサイズもリフトアップに負けない外径UPサイズをチョイス!!   本日装着の 「 275/70-17 」 はノーマル車高の状態でも装着する事が出来ます。   ですが、純正装着サイズと比べるとタイヤ外径が2サイズ程大きくなっているのでリフトアップを行っている車輛に装着してあげた方がよりバランスが良いんですよねっ✨   そしてサイズアップにプラスしてトレッド面やサイドウォール部のデザインもカッコ良く、迫力UPに貢献してくれています!!   今ではオフ系のタイヤは様々なモデルがリリースされています。   皆様の愛車にはどんなアイテムを装着されますか!?   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイール交換にリフトアップと愛車がずいぶんカッコ良く仕上がりましたねっ 👍   当初、純正ホイールをそのまま使おうかお悩みでしたが、ホイールも一緒に交換したのはやはり正解でしたよねっ✨   リフトアップしたプラドにマット系カラーの17インチホイールはとってもお似合いでしたよぉ~👏👏👏   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • その他サス
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/12/23
    150系プラド後期をACCでリフトアップ&レイズ FDX F6でオフロード仕様にドレスアップ。

    150系プラドをACC イージーアップでフロントをリフトアップ レイズ チームデイトナ FDX F6 ヨコハマ ジオランダー X-ATでオフロード仕様に。 クラフト知立店金子です。 今回は150系プラドのオフ系ドレスアップ施工をご紹介。 大切に使われていた純正ホイールタイヤセットが消耗しており、 折角タイヤを交換するのであればリフトアップとホイールも変更したい! という事でご相談頂きました。 ■ACC イージーアップ(フロントキット) 今回はフロントのみリフトアップする手法で施工。 スプリング上部とアッパーマウントの間に挟み込んで 25mmのリフトアップスペーサーで レバー比からして約45mmリフトアップするアイテム。 前傾姿勢から一気に平行あたりまでもっていきます。 続いてはタイヤホイールのご紹介。 ホイールはレイズ チームデイトナ FDX F6 発売から今に至るまで超が付く程人気なホイール。 フィニッシュカラーはクリアブラック。 スポーク天面はスモーク系でサイド部分がブラックになっております。 スポークのシルエットがはっきりしますので、足長効果にも期待できます。 プラドの定番、8.0J 17インチ インセット+20は 中心へ一気に落とし込むコンケイブフェイス。 このフェイスデザインはプラド、ハイラックス、トライトン FJクルーザーなどに対応するこのサイズならでは。 タイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT サイズは265/70R17をセレクト。 セリアル側(製造年週)と反セリアル側で サイドトレッドパターンが異なります。 リバーシブルタイプでどちらも利用出来ますので、 お好みのサイドトレッドをご指定下さい('◇')ゞ 全てのアイテムを取り付け終われば 4輪のアライメント調整作業へ。 プラドの場合、フロントのキャンバー、キャスター、トゥ角が 調整可能になっております。 基準値よりズレてしまった調整箇所を補正し、施工完了です。 WHEEL:Rays TEAM DAYTONA FDX F6 SIZE:8.0J-17インチ TIRE:YOKOHAMA X-AT SIZE:265/70R17 LIFT UP:ACC イージーアップ(Frキット) フロントをリフトアップする事で前傾姿勢を解消。 純正タイヤよりも一回り大きなタイヤサイズではありますが このタイヤサイズで干渉した報告は御座いません。 干渉しない安心サイズとなっております☆ X-ATの265/70R17 こちらはメーカーのアイテム、サイズ設定で 乗用車タイプとLT(ライトトラック)タイプの両方設定が御座います。 今回はLTタイプをご用意させて頂きました。 乗用車タイプは空気圧の設定は純正相当で問題ありません。 よって乗り心地は乗用車タイプに軍配が上がりますが、 サイドトレッドのごつさは控えめになります。 今回使用したLTタイプは 空気圧を純正より高く設定しないと適正空気圧にはならず、 当然ライトトラックの規格なのでサイド剛性も硬め。 乗り心地にも少々影響してしまいやすいですが、 サイドのごつさ、迫力を優先するのであればやはりLT規格がおススメです。 今回のサイズならばどちらでも選択出来ますので オーナー様のご意向に沿った規格をセレクトしていきますヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! 次はバグガード、それにマフラーですかね♪ いつでもご相談に乗りますよ~( *´艸`) またのご利用、心よりお待ちしております☆

  • 四日市店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2024/11/05
    【カスタムブログ】150プラドにRAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフトオリジナルカラーで決める!

    ■限定クラフトオリジナルカラーが一押し 今、クラフト四日市店で空前のブームアルミホイールは 「RAYS TEAM DAYTONA M9+」(レイズ チームデイトナ) クロカン、ピックアップトラックに相性の良いデザインと RAYSのモノづくりに対してのこだわりからの信頼性の高さ。 また、ブランドステータスを考えても人気の理由は納得です。 そして、今回はその人気モデルのクラフトオリジナルカラー を装着していきます。 装着車両は、「150系ランドクルーザープラド」 話題の250が登場しておりますが、カスタムにおいて まだまだ人気が高い150プラド。 特別仕様車のマッドブラックエディションですが、 この純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着予定。 本日純正アルミホイールはお預かりして・・・ 装着後がこちら↑↑ 17インチへインチダウンして装着が定番のスタイル。 スタイリッシュなイメージが強いトヨタオリジナルから M9+とBF グッドリッチのホワイトレターがオフロード スタイルへ一気に仕立ててくれました。 ■SPEC WHEEL:RAYS チームデイトナM9+ SIZE:8.0J-17インチ 6H139 COLOR:BJL(ブラック/ディスクマットスモーククリア) TIRE:BF グッドリッチオールテレーンT/AKO2 SIZE:275/70R17 121/118 限定クラフトオリジナルカラーは BJL(ブラック/ディスクマットスモーククリア) 通常のBEL(ブラック/ディスククリアスモーク)を マットに仕立て上げたのが限定カラーBJLになります。 センターエンブレムもマットに仕上げられ、これが またシブい! 今回は少し外径を上げたサイズの装着。 275/70R17の干渉確認も問題なくOK。 という事で、クラフトオリジナルカラーも残りわずか。 気になった方はお早めに!! 本日もありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2024/10/24
    【150プラド】RAYS DAYTONA F6Gain BLACKEDITIONを一目惚れで装着!!

    ■150プラドにデイトナF6 Gainのブラックエディションに新作のジオランダーAT4の組み合わせで装着!! ランクル250のカスタムのご相談を毎日いただく中、 ランクル250の前のモデルである150プラドのカスタムの 相談も増えてるんですよね☆ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、お電話でお問い合わせをいただき、 一目惚れしたホイールカラーを店頭確認して核心に変わり、 装着することに(*^▽^*) ■RAYS DAYTONA F6Gain BLACKEDITION 通常モデルのF6Gainは、セミグロススーパーダークガンメタ(AOL)と RBC/ダイヤモンドカット(SAL)の2色展開をしております。 今回選択したのは、ブラックエディションとして登場した”半ツヤ”の ゼミグロスブラック!!! ■YOKOHAMA ジオランダーAT4 今年登場したばかりのAT4。 先代のAT G015の後継モデルと言われているのですが、 トレッドパターンやサイドのブロックのデザインを変更し、 よりパターンノイズや走行性能などを高めたモデル!(^^)! 現在、サイズによっては納期が未定というのもあったりするので、 気になる方はお早めにご相談頂きたいモデルですね☆彡 エアーチェックや増し締めを行えば、 ご納得の仕上がりとなった150プラドの完成デス♬ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS F6Gain BLACKEDITION TIRE:YOKOHAMA ジオランダーAT4 G018 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 お気に入りのホイールがあって納期を待たずに装着出来て良かったですよね!(^^)! また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね♪ お店によっては、欲しいホイールの現物が無かったりすることが 多く、当店でもそういった方がご来店されることも・・・。 150プラドやハイラックス・新型トライトンに向けのホイールを 多めに在庫展示しておりますので、いろいろと吟味してから お越しいただいたり、フラッと立ち寄ってこれだってホイールを見つけてくださいね♪ タイヤ、ホイールだけでなくルーフラックやリフトアップなどなど、 150プラドをこれからカスタムされる方でも アーバンオフクラフト中川店なら理想の形に出来るかも!? ぜひ、一度遊びに来てみてくださいね♪ ありがとうございました。

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • モトレージ
    • イベント・キャンペーン情報
    2024/10/19
    クラフト厚木店で施工してきた150プラド達をご紹介します!

      2024年10月24日(木)から開催されるリフトアップ商談会。 商談会前にかっこよく仕上げた150プラド達を一部ご紹介します!     いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日は2024年10月24日(木)に開催されるリフトアップ商談会に向けて、まだまだどんな仕様にするか悩まれているオーナー様の為にクラフト厚木店で施工した150プラドをご紹介します!   気になる仕様や同じ仕様にしたいなど見つかれば、イベント期間中にご来店くださいね♪   ハイラックス編はこちらから↓ クラフト厚木店で施工してきたハイラックス達をご紹介します!   1台目     ホイール:デルタフォース オーバル 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 265/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:F)2.0 UP R)1.5 UP   良く言われる 「 前下がり 」 を補正する定番の仕様になります。   フロントは車高の調整が可能なアイテムを選択しているのでお好みのリフトアップ量を選んでいただけます。   フロント・リアを0.5インチ差をつけることによって、サイドステップが平行になる仕様となっております。   2台目     ホイール:レイズ グラムライツ57XR-X 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 275/70-17 リフトアップアイテム:モトレージTERRAサスペンションキット リフトアップ量:F)3.0 UP R)2.5 UP   こちらは1台目のおクルマと比べ更に車高が上がっている仕様になります。   迫力を第一にお求めのオーナー様にオススメです!   ここまでガッツリ上げる場合、灯火類の注意が必要!   リフトアップ量や装着するタイヤサイズによっても変わってきますので気になるオーナー様はご相談ください!   3台目     ホイール;レイズ デイトナM9+ 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT 275/70-17 リフトアップアイテム:モトレージTERRAサスペンションキット リフトアップ量:F)2.5 UP R)1.5 UP   こちらも厚木店でご要望が多い仕様になります。   前後で1インチ差を付けることによって、前下がりをしっかり補正でき前後のフェンダーが同じくらいの隙間になります。   前下がりが補正された分、前から見た時の迫力は画像からでも伝わると思います。   この仕様にも注意点がありますので気になるオーナー様はご相談ください♪     いかがだったでしょうか??   今、ご紹介したのごく一部。今までいろんな仕様のプラドを施工してきましたので、オーナー様のやりたい仕様をお伝えくださいね~   それでは2024年10月24日(木)からのリフトアップ商談会、皆様からの沢山のご相談お待ちしております!!  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • JAOS
    2024/09/01
    【150プラド】JAOSのスプリングでリフトアップ!!

    ■150プラドのリフトアップパーツにJAOSのBATTELSコイルスプリングで上げます!! 本日まで、【ランクル250・70ランクル・トライトンのカスタム相談会】を開催中!! 相談会と称しても常に行っているのですが、 本日までは、相談会プライスでのご提案(≧◇≦) 値上がりメーカー様もありますので狙っている人はチャンスですよ☆彡 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するのは、K様の150プラド!!! すでにルーフラックやタイヤホイールを交換済みで どこをカスタムするんだ!?となりますが、 分かる人は、気づいてますよね!? そうです! 車高を上げていきますよぉ~☆彡 ■JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W ver.A ジャオスから発売している、リフトアップスプリングで フロントを約40㎜アップ。 オプションパーツのラテラルロッドもプラスすることで、 タイヤの左右のズレ等を修正するのにも必要なパーツも一緒に装着!! ベテランスタッフでも危険が伴うスプリング交換。 必須工具を用いての交換作業となりますので、 リフトアップとなると重作業となるため取り付け工賃は、 すこしお高めになっておりますが、バチっとセッティングさせていただきますよ(#^.^#) 無事にスプリングの交換が行えた後は、 3Dアライメントで調整をかけていきます!! 試走を行い、ハンドルセンター等を合わせたら 完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W ver.A K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 これで一通りのカスタムが完成しましたね(*^^*) あとは、リアラダーやマフラーなどそういった部分も 装着したいとなれば、いつでもご相談下さいね(^O^)/ ランクル250の納車前のカスタム相談が増えている中、 150プラドのリフトアップやタイヤホイールの 交換のご相談も後を絶たない状況に(≧◇≦) 150プラドやハイラックスなど数多くのカスタムを させて頂いている当店。 作業実績も豊富ということで遠方からお越しの方も多くいらっしゃいます!! カスタムのご相談は、実績豊富な アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~開催中イベント~ 開催期間:8月24日~9月1日 デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/08/25
    150プラドTZ-GグレードにA LAP J 07Xを9.0Jでツライチセッティング!!

    150プラドエアサスグレードのツライチを狙う!! クラフト長良店クマザキです!!   本日は150プラドのご紹介なんですがプラドって希少なエアサスグレードが存在します   そんなTZ-Gグレードにタイヤホイールを装着👍   テーマはプラド18インチでツライチを狙おう って事でホイールがコチラレイズ鍛造シリーズA LAP J 07X BDカラー   タイヤはジオランダーXATを265/65R18でセットして行きます👍   なんで組み込みの写真があるかと言いますとXATは裏表でデザインが違って好きな方を選べます   コダワル所まで拘っていきましょう~ 早速取り付け開始   ↓完成がコチラ↓ めっちゃイイ感じになりましたね👍   通常だと150プラドは17インチ化が定番なんですがコダワル所はコダワろうって事で18インチをチョイス   タイヤの肉厚感よりホイールの大きさで主張するのもアリですね🔥   タイヤはワンサイズアップなので肉厚感も失いません 出ヅラは9.0をチョイスし通常の8.0J+20より攻めたサイズでセッティング   センターキャップも同色にてチョイス イイ感じの仕上がりにウットリしますね🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております   150プラドのカスタム是非お待ちしております👍   ではクマザキでした  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/08/23
    【150プラド】デイトナM9×ジオランダーX-ATでオフ系仕上げ!!

    ■150プラドにメッシュ系デザインを! デイトナM9×ジオランダーX-ATでオフ系に☆彡 150プラドの後継モデルとして、ランクル250が登場!! ヨンク界がすごく賑わっている中、150プラドのカスタムも ここにきて急増中!!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 純正状態でキレイに乗られているM様の150プラド。 タイヤの摩耗を機にホイールも一緒に交換を☆彡 タイヤとホイールが変わるだけでもかなりインパクトが違ってきまさすよ!? ■RAYS デイトナM9 メッシュ系デザインを採用しているM9。 150プラドやハイラックスに装着するサイズとなると、 コンケイブフェイスにもなるので、かなり人気のモデル(≧◇≦) ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT ジオランダーシリーズでかなり人気のX-AT! サイドウォールのデザインが左右で異なる為 それだけでも見た目のイメージも早変わり(*^^*) 今回は、セリアル側で施工☆彡 エアーチェックや増し締めを行えば、 一気にイメージが変わったM様の150プラドの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS DAYTONA M9 TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 イメージがガラッと変わり、そして当店に在庫展示していたこともアリ、 装着までにお時間がかからず装着出来て良かったですよね(≧◇≦) また、エアーチェックや増し締めなどでも お気軽にお立ち寄りくださいね♪ ランクル250が登場したことによって、150プラドから 乗り換える方も多いと思います。 いろいろと変更している部分もあるので、そのまま使用するのは 難しいと思いますのでご注意くださいね♪ 150プラドのタイヤホイールやルーフラック、 リフトアップに関してもかなり多くの台数を施工させて頂いております(≧◇≦) 今回のように当店に在庫展示していれば取り付けまでにお時間が 掛からず装着することも可能☆彡 150プラド・ハイラックスにトライトンの カスタムならアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 開催期間:8月24日~9月1日 デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/08/05
    【150プラドにRAYS】 デイトナ F6GAIN BK EDITIONの20インチを装着

    ■150プラドにはやっぱりホワイトレター! 今回はY様の150プラドに20インチのオフカスタムを ご用命頂きましたのでご紹介します! こんにちはクラフト多治見店竹中です。 ここ数年オフロードカスタムのご用命を多くいただきます。 初めてで不安な方も是非経験豊富なクラフト多治見店にお任せ下さい! それでは早速ですが装着後の姿がコチラです。 ↑Before ↑After   TIRE: TOYO オープンカントリーA/T Ⅲ 265/55-20 WHEEL: RAYS デイトナ F6GAIN BK EDITION 8.5J 20inch 6H139 COLOR:セミグロスブラック(BOJ)   ホイールはRAYS DAYTONA F6GAIN  BK EDITION ロングスポーク×コンケイブデザインのF6GAINをBLACK EDITION専用カラーとなるセミグロスブラックで登場。 SUVや4WDををメインとしており、他のデイトナシリーズよりもスポークが細長くスタイリッシュでありながらも力強さを感じます。 タイヤはTOYO オープンカントリーA/T Ⅲ ホワイトレターと言ったら最初に名前が挙がるほど大人気のタイヤです。 オフロードはもちろんのことオンロードも得意なタイヤであり、圧雪路面に対しても適性がある万能なタイヤなのです。 A/Tタイヤ特有のゴツゴツさもカッコよく、性能と見た目を両方を手にできます。   Y様様今回はご用命ありがとうございました! またお近くをお通りの際はエアチェックや 増し締めなどお待ちしております。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/07/25
    150プラドをリフトアップ!JAOS VFCA でアゲる。ホイールはブラッドレーVでキメる!

    ■150プラドをリフトアップ!JAOS VFCA でアゲる。ホイールはブラッドレーVでキメる! ヨンク乗りならば一度は憧れる【ブラッドレーV】 過酷な走行条件下でも耐えうる堅牢さで、 一般ユースからレースシーンまで幅広く支持を集めるmade in JAPANホイール。 150系プラドのトータルカスタムにだって勿論OK。 今回、ご依頼をいただいた150プラドのカスタム内容は… ・NEWタイヤ&ホイールセット取付 ・リフトアップ の2つ。ご入庫時はノーマル状態でしたので、上記2点を詰めガラリと生まれ変わらせます。 その1:リフトアップ【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 老舗ヨンクメーカーJAOS様からリリースされている150プラド用リフトアップキット。 耐ヘタリ性に優れたチタン剤配合スプリングと高性能ダンパーを組み合わせることで、 リフトアップスタイルと優れた乗り味を実現させる一品。 フロント部に車高調整機構を搭載しているため、純正時の前下がり感補正もOK。 かつ前後減衰力調整機構14段を搭載することで、好みの乗り味への調整も可能とすることから バランスの取れたリフトアップキットなんですよね。 リフトアップ量は… フロント:+10mm~+50mm リア:+35mm~+40mm フロント部は上述の通り、車高調整機構を生かし+10mm~+50mmの範囲で調整可能。 前下がり補正は勿論、調整可能範囲内で自分好みのスタイルへ仕上げることが可能な点が、VFCAの強みですね。 今回、リフトアップに合わせて補正パーツ【ZEALデフダウンブロック】を取り付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減してくれます。 当店でもリフトアップと合わせて施工させていただくことが多いパーツです。 補正パーツその2【JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア】 車高UP&DOWN時、左右にズレてしまうホーシング位置を適正位置に補正するアイテム。 出面の均整化に加え、走行性能にも影響する箇所ですので、同時装着がオススメです。 足回りの施工が一通り完了したら 第2カスタム項目のNEWタイヤ&ホイールセットを取り付けていきます。 それがコチラ… ■4x4ES ブラッドレーV 登場から40年以上続く歴史を持つマスターピースホイールで、 オフロードランでの泥詰まりを防ぐためのシンプルな5スポークデザインを採用。 また、レースシーンで活躍する背景には、デザイン性に加え高剛性であることも大きく影響している オン/オフ共にイケてる一品です。 その1・その2の取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成! WHEEL:4x4ES ブラッドレーV 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 今回、ブラッドレーVに組み合わせたタイヤは【ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016】 オールテレーンタイヤの中でもよりアグレッシブさを求めるユーザー様から支持を集めており、 左右で異なるサイドブロックデザインを採用する点も人気理由に挙げられます。 大型ブロックでありながらオンでの快適性を得つつオフでのトラクション性も確保しているので、 通勤からアソビまでマルチに対応できるスグレモノ。 サイズ構成のK-CARから大口径まで網羅し、人気を集めていますネ。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 限定仕様車専用18インチからブラッドレーV17インチへ。 インチダウンを行いつつもタイヤサイズをUP方向に振ることと タイヤ銘柄選定に拘ることで、サイドビューからも無骨さを演出。 リフトアップも相まって迫力マシマシ。 公道に出れば、アシの安定性と快適性を感じていただけるはずです。 また、インプレッション等お聞かせくださいネ。 この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4x4ライフを! さて、今回150プラドのアゲに用いたJAOSキット。 7月29日(月)まで開催のリフトUP大作戦のキャンペーン対象商品でもあります。 「愛車をMASSIVEに仕上げたいなぁ~」という方…今がチャンスですよ~! コチラも是非是非でございます。 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】開催期間:2024年7月1日(月)~7月29日(月)  

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/07/24
    150プラドにクラフト専売カラーの DAYTONA M9+ を装着!!

      新型ランドクルーザー250もいいけど。。。 150プラドはホイールが色々と選べてイイですよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は即日取付を行った150プラドのご紹介となりま~す✨     今週末からスタートするスタイルアップキャンペーンは 「 ランドクルーザー 」 向けイベント。   ご案内用の画像には 「 70・250・300系 」 が掲載されておりますが、150プラドもまだまだ現役バリバリのおクルマ。   そしてプラドにも ランドクルーザー と言う名前が使われているおクルマですのでカスタムをお考えのオーナー様はぜひご来店下さいねつ♬♬     それでは本日装着したアイテムをご紹介いたします。   ホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17インチ 」 となりま~す 👀   カラーは ブラック/ディスククリアスモーク(BEL)の様にもに見えますが、ちょっと違うかも!?   そうなんです、コチラのカラーはクラフト専売の特殊カラー仕様なんですっ♬♬     通常のBELカラーはツヤ有りモデル。   しかしながら、クラフト専売カラーの M9+ はツヤ消しカラーなんですよね 👀   こうして引きで見ても落ち着いた色合いに見えませんか!?   一緒に組み合わせたタイヤは ヨコハマタイヤ ジオランダー MT G003。   トレッド面の凹凸が大き目なマッドテレーンタイヤとなります!!     個人的に集計をしているデータになりますが。。。   マッドテレーンタイヤを組み合わせたオフロード仕様の場合、マット系カラー(ツヤ消し)を好まれるオーナー様が多い傾向にあります 👀   「 マッドテレーンタイヤ=無骨なスタイル 」 そんなイメージもありますのでマット系カラーの方がしっくりくるのかも知れませんよね。。。   ちなみに、DAYTONA M9+ には セミグロスブラック(BOJ)と言うツヤ消しカラーも設定されています。   皆様の愛車には 「 ツヤ有り or ツヤ無し 」 のどちらを履かせますか!?   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいね、それでは皆様のご来店お待ちしておりま~す✨   RAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフト専売カラーのご紹介ブログは コチラ からチェックできます!!⇐ ⇐     この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご来店いただきそのままカスタマイズ。。。気に入ったホイールをすぐに装着する事が出来て良かったですよねっ✨   タイヤサイズも 275/70-17 を履かせた事で迫力アップしましたよね 👍   それと、マッドテレーンタイヤのトラクションを試しにオフロード走行をしてみてはいかがでしょうか。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/07/12
    150プラド後期をJAOS VFCA Ver’Aでリフトアップ&デイトナM9プラス ×BFグッドリッチ KO2でオフロード仕様へ。

    150系プラド(後期)を一気にカスタム!! オフローダーご用達のJAOS(ジャオス) VFCA Ver’Aでリフトアップ。 レイズ チームデイトナ M9プラスとBFグッドリッチ KO2の 王道セットアップ!! レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店山田です。 今回は150プラド後期をリフトアップからオフロードドレスアップまで 一気に施工させて頂きました!! リフトアップも是非ご相談下さいね('◇')ゞ まずは足回り交換から施工スタート。 セレクトして頂いたのはオフローダーご用達のJAOSから フロント車高調整機構を設けたVFCA Ver’A 乗り心地を変更出来る減衰力ダイヤル付きになっております。 車両からショックアブソーバーを取り外し アッパーマウント部分に白いマーキングをしております。 純正アッパーマウントを流用する仕様になっており、 移設した時にアッパーマウントの角度が合ってなければ 取り外してアッパーマウントの角度を微調整して・・・という工程を 何回もやり直さないといけなくなります(;'∀') 上の写真はリヤ側のスプリング。 黒いスプリングが純正、シルバーのスプリングがJAOS スプリングの巻き数も増え、これでリヤは40mmリフトアップします。 チタン配合のスプリングで腰のあるへたりにくいスプリングへ変更!! リヤのラテラルロッドは純正でも装備されてはいますが リフトアップ時にはホーシングがズレてしまう為 簡単に伝えるとリヤの出ヅラが左右で異なってきてしまいます。 ターンバックル式で調整式のラテラルロッドに変更する事で 左右の出ヅラの差を微調整出来ますので、 リフトアップ時には「あった方が良いパーツ」と思って頂ければと思います。 足回りパーツの変更が全て終われば タイヤホイールの取り付けにかかります。 レイズ チームデイトナM9+ プラドの定番サイズである8.0J-17インチ 半艶のセミグロスブラックをセレクト。 M9+はM9の基本的なデザインは踏襲されていながら レイズ独自の表面処理技術を用いて リムフランジ部分に「TEAM DAYTONA」ロゴを意匠を追加。 そして先代M9よりも強度を保ちながら 約4%の軽量化したモデルに進化しております。 組み合わせるタイヤはあらゆるフィールドで走破性の高い BFグッドリッチ オールテレーンKO2 全天候型(オールテレーン)のタイヤの中で最もごつく オフロードタイヤの代名詞ともされているモデルです ホイールをブラック系にした事でホワイトレターが アクセントとして活きてきます♪ 4輪アライメント調整を行い、施工完了。 (before) (after) WHEEL:レイズ チームデイトナM9+ SIZE:8.0J-17インチ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーン KO2 SIZE:275/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA Ver’A(40) 今回はタイヤサイズを定番の265幅ではなく、もうワンサイズ大きい275幅を使用。 その甲斐あってよりゴツくワイルドでリフトアップとの相性も抜群! (275幅はクリアランスがギリギリな為個体差・仕様等によっては干渉の可能性があります)   このムチムチ感がよりヨンクの雰囲気を高めてくれます( ´∀`)b  S様、この度は当店をご利用頂きありがとうございました。 全てのパーツがすぐに揃ってスムーズに取り付けまで行けて良かったです(*´▽`*) また、エアチェック等いつでもお気軽にご来店ください。

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/07/06
    【150プラド】クラフトオリジナルカラー デイトナM9+を即日取り付け!

    ■クラフトでしか手に入らない特別なモデルをプラドに装着! こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は150系プラド! 以前からブログも見てくださっておりわざわざ静岡市からご来店いただきました^^ 今回はタイヤのミゾが少なくなってきたことを機に今回は念願だったホワイトレターに交換! 同時に17ンチへインチダウンも行いプラドらしいワイルドなスタイルへと変身させます! 装着モデルはコチラ!   ■RAYS デイトナM9+ × BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 デイトナシリーズの中でもトップクラスの人気を誇るM9+ 今回はクラフトオリジナルカラーをチョイスしていただきました^^ まだリリースされたばかりという事もあり実は浜松店では初の取付となります^^ コダワリのカラーは「ブラック/ディスクマットクリアスモーク」 通常(オリジナル)モデルはツヤ有りに対してクラフトオリジナルカラーは ツヤをおさえたマットカラー。オフロードタイヤとの相性も抜群です 装着後がコチラ! ホイール・タイヤ共に店頭に在庫があったこともあり即日取付することが出来ました^^ 19インチから一気にオフ感漂うスタイルへ変貌を遂げました^^   【BEFORE】 【AFTER】 ホイールカラーも落ち着いた色味なのでホワイトレターがより際立ちます タイヤサイズも純正+αにしたことで肉厚感もアップ! 記念すべき第1号おめでとうございます☆ 遠方ですがまたお近くに寄った際はメンテナンス等お待ちしております^^ 因みに本日から開催が始まった【スタイルアップキャンペーン】でも クラフトオリジナルカラーは展示中です☆ 在庫も1台分有り!気になる方は是非ご来店ください♪ アーバンオフクラフト浜松店でした♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/06/28
    【150プラド】大人気RAYS DAYTONA FDX-F6のクリアブラックを装着!!

    ■150プラドにRAYS DAYTONA FDX F6×BFグッドリッチのT/A KO2を装着です! 梅雨の合間の晴れ間もあっという間・・・。 連日の雨予報で気分も下がってきてしまいますが、 梅雨が明けた後の楽しみを思えばですよね(*^▽^*) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、T様の150プラド!!! タイヤの摩耗を機にホイールと一緒に交換を決断!! そこで、気になっているホイールの納期でお時間を頂きましたが、 ようやく取り付けをさせて頂きましたよ☆ ■RAYS DAYTONA FDX F6 F6シリーズの中でも特に人気なF6。 ブラックマシニング(B8)のカラーも人気のなんですが、 クリアブラック(KZ)も大人気!!! BLACKの塗装にクリアブラックで仕上げたカラーリングは、 角度によって、カラーの見え方も違って見えてくるんですよね(*^▽^*) 更にスポークがリムエンドまでしっかりと 伸びているので、足長効果にも(^O^)/ ■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 組み合わせるタイヤは、これまた大人気の BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2!! マッドタイヤよりも街乗りしやすいようなブロックパターンで、 ピッチと呼ばれるパターンを密にすることで、ロードノイズも軽減!! A/Tタイヤなのに、サイドのパターンもごつく、ホワイトレターの 文字がオフローダーっぽく作られております(*^▽^*) 増し締め等も行えば、ガラッと印象を 変えたT様の150プラドの完成デス(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS DAYTONA FDX-F6 COLOR:クリアブラック(KZ) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ホイールの納期でお時間を頂きましたが、 待った甲斐のある仕上がりになりましたね!(^^)! お次は、どの部分をカスタムしますか? エアーチェックや増し締めついでにお次にカスタム構想の ご相談もお気軽にお越しくださいね☆彡 ランクル250のホイールのご相談・ご用命を 多くいただくようになってきておりますが、 その反面、150プラドのご相談もまた増えてきております(^O^)/ ランクル250用のホイールや150プラドのホイールセットの 展示在庫が豊富にございますので、どのホイールにしようか どれが良いのか実物を見ながらぜひご相談くださいね☆彡 ランクル250のカスタムのご相談もですが、 150プラドのカスタムのご相談・ご用命も 随時受け付けておりますので、迷ったら アーバンオフクラフト中川店にぜひご相談を(^O^)/ ありがとうございました。 ~開催中イベント~ 開催日:2024年6月22日~6月30日まで ~次回開催イベント~ 開催日:2024年7月6日~7月15日まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • ジオランダー
    2024/06/24
    中期型150プラドをリフトアップ!ジャオス VFCA ver.A & M204 JP Specでカスタム。

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 当店でも多数のカスタムをさせていただいております「ランドクルーザープラド」 カスタムご用命上位にランクインする人気車種。 施工実績も豊富な車両をバシッと仕上げさせて頂きました。 今回のメニューは「リフトアップ」+「タイヤ」+「ホイール」の3つ。 ご入庫時仕様では、純正セットにマッテレが組み込まれていますが、上記3点で生まれ変わらせます。 まず、リフトアップに選ばれたのは… "ジャオス BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A" チタン配合された柔らかさとコシを兼ね備えた専用リフトアップスプリングに レクサス等の純正ダンパーで有名なKYB製ダンパーを組み合わせたリフトアップキット。 さらに、ここに組み合わせるのが… "プロスタッフZEAL デフダウンブロック" リフトアップをするとドライブシャフトに角度がついてしまい、ドライブシャフトブーツに負荷がかかります。 デフダウンブロックを装着することで、ドライブシャフト角度を適正化させます。 リフトアップに合わせての装着がオススメなパーツですので、装着率高めな一品です。 VFCAキットではフロントのみ車高調整機能が備わります。 車高調整幅+10mm~+50mmの範囲で、好みの姿勢に調整を可能とします。 純正時の前下がりスタイルを前後水平スタイルに変えることも可能ですよ(^v^*) また前後14段階の減衰力調整機構も搭載していますのでお好みの固さに調整可能です。 一番柔らかい「1」と一番固い「14」では全然乗り心地が違うので、 お気に入りのポイントを探してみてください(^^)b 同時に調整式ラテラルロッドも取り付けていきます。 リフトアップによりリヤのホーシング位置が左右に片寄ってしまう事があるので、 調整式ラテラルロッドで適正値へと戻していきます。 最後にアライメント調整を施し、完成です! それではカスタマイズされたプラドをご覧ください! WHEEL:MKW M204 JP Spec 17インチ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OP: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view / AFTER】 元々、前下がりな車高でしたが、リフトアップを機に水平スタイルへ。 また、タイヤサイズもMASSIVE方向にシフトしていますので、 横からの迫力もバツグン! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【スタイルアップキャンペーン for ランドクルーザー70&250&300】7/6(土)~7/15(月)開催! 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】開催期間:2024年7月1日(月)~7月29日(月)

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/06/23
    【150プラド】RAYS デイトナM9+とジオランダーMTで本格オフローダー仕様(^^♪

    純正車高で275/70R17を装着です(^^)/ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『150系ランドクルーザープラド』 先日ランドクルーザー250へとバトンタッチした150プラド。 250は価格がかなり高くなったことと、納車時期も安定していない状況もあって150プラドの人気もしばらくは続きそうですね(^^♪ 今回はタイヤ&ホイール交換でドレスアップです(^^)/ ■RAYS デイトナM9+ ブラック/ディスククリアスモーク RAYS TEAM DAYTONAシリーズの主力モデル『デイトナM9+』 従来のM9からM9+へアップデートされたことでフランジロゴのマシニングやセンターキャップ周りのデザインがリファインされ、 より高級感のある仕上げとなっています。 組み合わせるタイヤは『ヨコハマ ジオランダーMT G003』 サイズはポピュラーな265サイズよりもう一回り大きい『275/70R17』を純正車高でチャレンジします(^_-)-☆ WHEEL:RAYS DAYTONA M9 17inch BELカラー TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER MT G003 275/70R17 【BEFORE】 【AFTER】 ブラッククリアのメッシュホイールで足元が引き締まり、プラドらしいラグジュアリーな雰囲気へ(^^♪ タイヤも一回り大きくよりワイルドになりましたね。 リヤから見える太いタイヤがとってもステキ( *´艸`) ハンドル操舵時も干渉なく無事装着できました。(車両年式や個体差によっては干渉リスクがありますのでお気をつけください) 今回お取り付けしたデイトナM9+はクラフトオリジナルカラーの『ブラック/ディスクマットスモーク』含め店頭展示中です。 RAYSホイールは8月から値上げとなりますので、7月末までのご購入がオススメです(^^♪ ぜひURBAN OFF CRAFT浜松店にてご検討ください。 ご来店お待ちしております(^^)/ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 四日市店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/06/11
    【カスタムブログ】150系プラドにJAOS BATTLEZ リフトアップ VFCA ver.Aでリフトアップ⤴

    ■JAOS BATTLEZ リフトアップキット×サイズアップのBFグッドリッチオールテレーンKO2でオフ感マシマシに!! プラドのカスタムもクラフト四日市店にお任せください!! こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 本日は150系プラドをご紹介です。 タイヤ交換&リフトアップのご用命をいただきました。 150系プラドオーナー様のお悩みの1つ前下がりになっているところ。 コチラのアイテムで解消していきます↓ 【JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A(40)】 チタン配合材を使用したスプリングと前後のダンパーに14段減衰力調整機能搭載のリフトアップキット。 フロント側は車高調整機能が搭載し好みのフォルムで仕上げることができます。 コチラの補正パーツも同時取付け。 【ZEAL デフダウンキット】 車高の変化によりドライブシャフトに負担がかかりドライブブーツが破れることも・・・ デフダウンキットを取付ける事で適正の位置になり負担が軽減されます。 リフトアップをする時にはオススメな補正パーツです! 車高確認後、アライメント調整へ。 車高の変化によりトー、キャスター、キャンバーの角度が変わり、適正位置に調整していきます。 ハンドルセンターを確認し完成です。 タイヤ:BFグッドリッチオールテレーンKO2 サスペンション:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A(40) 補正パーツ:ZEAL デフダウンキット 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 VFCAモデルは+20mm~50mmの車高調整が可能。 前下がりから水平になり、スタイリッシュなフォルムな仕上がりに!! ハーモックを採用しているBATTLEZダンパーは乗り心地も◎。 タイヤ外径も見直しワンサイズアップをセレクト。 迫力感がマシマシに!! 【BF Goodrich All-Terrain T/A KO2】 タイヤはオフ系タイヤの王道BFグッドリッチオールテレーンKO2をセレクト。 数々のレースで鍛え抜かれノウハウを詰め込まれたオールテレーンKO2。 悪路な路面での走破性も優れ、アグレッシブなブロックパターンがオフ感を演出。 性能&ルックスを両立した1本です。   T様この度はクラフト四日市店をご利用していただきありがとうございました。 人気車種ですのでカスタムパーツも豊富!! 自分好みプラドライフを楽しんでみませんか? プラドのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。 タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • MID
    • RAYS
    • WEDS
    • イベント・キャンペーン情報
    2024/06/11
    【スタイルアップキャンペーンfor150プラド&ハイラックス】4x4ES・RAYS・MID・WEDSの4メーカーを同時展示!!

    ■150プラド&ハイラックスの車種別限定イベント!! 4x4ES・RAYS・MID・WEDSのホイールが大集結!! 6月22日~30日まで開催する【スタイルアップキャンペーン】 4月に先行して車種別イベントとして、新型70ランクルカスタムキャンペーンを 開催しておりましたが、今回は150プラド&ハイラックス向けの カスタムキャンペーンとなります(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 前回開催した際の写真です。 今回は、デモカーの展示はないのですが、 4メーカー様のホイールを一挙大公開しようと思っております。 更にですよ!!! 今回のイベント限定ですが、150プラド&ハイラックスの リフトアップパーツ、カントリーサスペンションキットを もろもろコミコミ価格で値段を設定予定!!! リフトアップ車・ノーマル車高のおクルマを 更に快適な乗り心地となるモーションコントロールビーム(MCB) こちらも取り付け工賃コミコミ価格で設定予定!!! そして、2つを同時にセットで行う場合の価格も設定予定となっております。 ただし!!!!限定1台のみ!!! 足元をカッコ良くしながら、乗り心地&見た目もワイルドになる リフトアップを行うならこのスタイルアップキャンペーン中に 行ってもらった方がお得に出来ると思いますよ!?(≧◇≦) 4メーカー様のホイールを見比べてもらいながら、 自分好みのホイールでカスタマイズ!!! 当店に展示在庫しているのがあれば、即日取り付けすることも可能!!! リフトアップに関しては、PIT状況によりますが 即日取り付けも可能な場合もございます。 お電話等でのお取り置き等をしておりませんので、 ぜひ店頭でご検討をお願いいたします(*^^*) 皆様のご来店、お待ちしております。 ~次回開催イベント~ 開催日:2024年6月22日~6月30日まで

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/06/10
    クラフト限定カラーの【RAYS DAYTONA M9+】を150プラドに装着しました!!

    シックなマットカラーリングが人気を呼ぶ クラフト限定カラーリングの【DAYTONA M9+】 YH ジオランダーX-ATと組み合わせました   クラフト知立店 白井です “クラフト”でしか手に入らない【限定カラーリング】 この言葉に弱い方、多いのでは?! レイズ オフロードラインで人気の“DAYTONA M9+”の限定カラーを150プラドに装着しました☆☆   ■RAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフト限定カラー 9交点メッシュディスク×ビードロック調リム×コンケイブの トレンド揃い踏みの【DAYTONA M9+】から“クラフト”だけの限定カラーが登場☆☆ マットスモーク系のカラーリングで仕上げたここだけのホイール   通常カラーのブラッククリアは艶感があるので無骨に仕上げるには不向き しかしながらセミグロスブラックは被りやすいな、なんてお思いの方にはピッタリ センターキャップも標準設定と異なるキャップを使用してプレミアムな装いです   8.0Jのワイドリムに+20のローインセットから繰り出されるコンケイブは圧巻 落とし込まれるディスク部分がマットスモークで仕上げられるので リムディンプルとのメリハリがありコンケイブ感に拍車がかかります   ■YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT G016 組み合わせるタイヤには実用性に加えて見た目の迫力を兼ね備える【X-AT】 ブラックレタータイヤのなかでは装着率No.1のブロックタイヤ サイドブロックのしっかりさも4×4・クロカン系オーナー様の心を掴んでおります   【ビフォー】 【アフター】 純正19インチからですと一気に雰囲気が変わりました 55扁平から70扁平に変わりタイヤの肉厚さはオフローダーらしくなりましたね♪   WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA M9+ Craft Original Color SIZE:17インチ COLOR:Craft Original Color TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT G016   マット系カラーリングはシャープさに磨きがかかりデザイン性アップ すり鉢状に落とし込まれるコンケイブが際立っています!! クラフトでしか手に入らない特別なカラーリングでオリジナリティ溢れます   車・ホイール・タイヤをブラック系で統一したステルスカスタマイズ 最も無骨でワイルドな仕様で4駆カスタマイズのお手本のような仕上がり 毎回乗るのがワクワクする1台が完成しました!!   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   クラフト限定のM9+はまだまだ在庫がございます!! レイズホイール買うならレイズ公認のレイズNo.1ショップのクラフト知立店へ ENKEIホイールフェス絶賛開催中!! スタイルアップキャンペーン6月22日(土)~6月30日(日)開催予定!!

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • RAYS
    2024/06/04
    「 150プラド 」リフトアップを行い285を履く!!

      285っていま流行ってるんですか!? ハイ、流行ってます。。。笑 150プラドの場合は比較的容易に装着出来るところも人気なのかも知れませんねっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150プラドとなりま~す♬♬   新型ランドクルーザー250 もそろそろご相談が来る頃かしら。。。そんな事を考えながら日々過ごしているワタクシ佐藤。   ですが、新型ランドクルーザー250よりまだまだ150プラドのカスタム依頼の方が多いんですよね。笑   確かに、街中でもまだ走っているのを見た事もないので当然でしょうか 👀   ランドクルーザー250 オーナー様、ホイール交換の際はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♡♡     作業途中での1ショット📷✨   本日のメニューは 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 となりますっ♬♬   リフトアップに使用するのは モトレージ TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 👍     ご入庫時は車高もホイールもノーマル。   そんなK様・プラドですが、リフトアップを行いデカいタイヤを履かせちゃいましたよぉ~♬♬     いかがでしょうか!? 👀   車高も上がり、いい感じのオフスタイルへと変身しましたよねっ♡♡   リフトアップ量は前後で1.0インチの差をつけた平行スタイル。   こうして見るとタイヤとフェンダーのクリアランスが前後で同じ位に見えますよね!?   150プラドのデフォルトの車高は 「 前下がり 」 と言われますが。。。   その部分を改善するにはどの位のリフトアップ量が望ましいのでしょうか 👀     こうして見るととてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   ちなみに、どの位のリフトアップ量が良いのかと言うより、前後のリフトアップ量にどの位の差をつけるのかが重要なんです!!   っと言うのも、もともと前下がり気味の車ですから前後のリフトアップ量が同じであればいくら車高が上がっても前下がりに見えてしまう訳です。   なのでオーナー様がどの様に仕上げたいと考えているかによってリフトアップ量が変わる訳ですよね 👀   もちろん店頭でのご相談時には完成後のイメージを形に出来る様に、スタッフがアドバイスを交えてヒアリングを行います。   なので、ご来店の際に 「 こう仕上げたい 」 と言う様に形が決まっていなくても全然問題ありませんよ✋     本日ご購入いただいたホイールは 「 A・LAP-05X 17インチ 」   ホイールはRAYS製、そして軽量・高剛性を誇る鍛造ホイールですっ♬♬   A・LAP-05X は2024年の新作ホイールでもあります 👍   そこに組み合わせたタイヤは ニットー リッジグラップラー となります。     タイヤがずいぶんむっちりした組上がりに見えますよね!? 👀   これはタイヤ銘柄の個体差によるものではなく、そう仕上げる事が出来るタイヤサイズだからです!!   本日装着のタイヤサイズは 「 285/70-17 」 となりますっ 👍   ちなみにワタクシ佐藤、最近このタイヤサイズを良く目にしています。   ボクが良く目にするという事は皆様からのオーダーが入り各メーカーさんより入荷してくるという事。     285サイズが流行ってると言うと少し言い過ぎかも知れませんが、度々オーダーいただいているのは事実。   当店は150プラドやハイラックスのカスタム依頼が多い店舗でもあります。   そして、ハイラックスに比べ150プラドの方が285サイズを履かせやすいクルマでもあります!!   ハイラックスに285を履かせる場合にはある程度の加工が必要になりますが、150プラドは加工をそれ程必要としません。   そんな事から皆様からのご依頼が多いのかも知れませんよねっ♬♬     確かにこの迫力は魅力的っ♡♡   ワタクシ佐藤自身もこのむっちりスタイルは好きなタイプ。   これぞプラドって感じがしますよねっ♬♬   けっしてオフロードを走る為のカスタムと言った訳ではありません。   当店でカスタムをご依頼いただくほとんどのオーナーはドレスアップとして行っています。   それでイイと思うんですよね。。。 だって、こんな愛車がご自身の駐車場に置いてあったらテンションあがるじゃないですかぁ~笑   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   カッコ良く仕上がった愛車はいかがですか!? 👀   きっとウキウキしながらドライブを楽しんでいただいてますよねっ笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 相模原店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2024/06/01
    新作タイヤ!ヨコハマ ジオランダーA/T4 G018を150プラドに装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはトヨタ 150系プラドのタイヤ&サスペンション交換です(^^) こちらのお車には新作タイヤを装着させていただきました♪   ご指名いただいたタイヤはヨコハマ ジオランダーA/T4。 5月に発売されたばかりのNewモデルとなり、いわゆる「オールテレーン」モデルです( ̄ー ̄) 当店は初装着のタイヤとなりますよ~!   オールテレーンということで、トレッドデザインは程よいゴツゴツ感。 同じジオランダーブランドの中でもこれまで設定されていたA/T G015よりもブロックが大きく X-AT G016よりも少しマイルドな雰囲気となっています(^^) オンロードメインだけど見た目のゴツさは残したい!という方に丁度良いのではないでしょうか☆   タイヤサイドデザインですが、今回取付した265/65-18をはじめ いくつかのサイズは「アウトラインホワイトレター」仕様に。 ※185/85-16のジムニー用サイズのみ「ホワイトレター」となります。 ヨコハマ・ジオランダーロゴが縁取りされオフ感を残しつつお洒落なスタイルです♪   ショルダー部分には大型サイドブロックが採用されています。 表(セリアル)側はこのようなブロック形状に。   最近のジオランダーならではの仕様が表・裏でデザインが変わる点。 ブラックレターがお好みの方は裏側で取付するとこのようなデザインに変化します( ̄ー ̄) 裏側の方が一つ一つのブロックが大きくなり、よりオフロード感強めな印象になりますね! 細かいと所ですが、トレッド部分のブロックサイドのデザインも変化しています。   今回はオフ感強めなブラックレター(裏側)にてお取付け。 純正ホイールへの装着でもタイヤデザインが変わると、お車全体の雰囲気が変わりますね!   タイヤ交換と同時にリフトアップも施工。 取付パーツはJAOS VFCA VerAでのリフトアップ( ̄ー ̄) VerAはリアが約40mmアップとなり、フロントは車高調整機能付きのモデル。 リアに合わせて前上がりになり過ぎないよう調整してのお取付けとなります。 見ての通りかなりバランス良く仕上がってくれました♪   ホイール・サスはもちろん、タイヤ交換も是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店いただきありありがとうございます(^^)

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/05/27
    ノーマル車高の150プラドに275/70-17を装着する際の注意点はココ!!

      RAYS TEAM DAYTONA M9+ ×ジオランダーMT。 足元の迫力を求めるなら 「 275 」 がオススメですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・150プラド。   ランドクルーザー250の登場後もカスタムのご相談が絶えない人気のおクルマ。   本日はタイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは人気のRAYSさんより 「 デイトナM9+ 17インチ 」 をご準備。   従来モデルから人気の高かったデイトナM9がブラッシュアップされたんですよねっ✨   センターキャップのデザインが変更され、リム部にはRAYSさん得意のマシニングが施されロゴが浮き出るように見える形に進化。   そこに組み合わせたのは迫力の マッドテレーンタイヤ。     タイヤ銘柄は 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 となります!!   マッドテレーンタイヤと言えばオフロード走行でのポテンシャルがとても高いモデル。   タイヤのトレッド1つ1つが大きく、とてもゴツゴツしているので悪路でのトラクションが良い訳です。   ですが、その見た目から ドレスアップ性 も高いんですよねっ♬♬   走行中のノイズは多少気になるかも知れませんが。。。   それ以上にこの迫力の見た目をGet出来るので当店でも度々オーダーが入るタイヤとなっていま~す✨     本日ご紹介のプラドはリフトアップは行っていない車輛。   そんな場合、皆様はどんなタイヤサイズを選択しますか?? 👀   150プラドでの定番タイヤサイズと言えば 265/70-17 が一般的でしょうかね。   そのタイヤサイズでも純正装着タイヤよりひと回り大きくなったサイズとなります。   ですが、本日装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となっています!!   さて、上記のタイヤサイズはリフトアップを行っていなくても装着出来るタイヤサイズなのでしょうか??   答えは 「 YES 」 ですよ!!     上記画像の赤丸部分に注目して下さい!!   タイヤとカバーの距離が近いですよね?? 👀   ですが、走行してもギリギリ触れないんですよね。   車輛の個体差にも左右はされますが、なかにはこのカバーとタイヤが少~し干渉する場合もあります。   ですが、この小さなカバーはビス3つで固定されているパーツなので取り外しが可能。   大きな加工は特に必要ありませんのでチェレンジしたいオーナー様はぜひご相談下さいね!!     最後に出ヅラはこんな感じ!!   ホイールサイズは 「 8.0J+20 」 となり、イチバン出回っているホイールサイズ。   ちょうど良いツライチ具合ですよねっ✨   以前はローダウンを行うような車輛で良く使っていた ツライチ と言う表現ですが、最近ではヨンク系のカスタムでもツライチサイズを希望されるオーナー様が増えましたよね 👀   皆様の愛車はどんな形に仕上げますか!?   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   今回はイメチェンでのご相談でしたが、だいぶ雰囲気が変わりましたよねっ 👍   お次はリフトアップでしょうか。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/26
    プラド150後期をカスタム!!RAYSのALAP07Xの18インチを装着しました。

    プラド150後期×RAYS ALAP07X×オープンカントリーAT3   四駆カスタムが多いクラフト一宮店です。 今回は後継モデルのランクル250が発売後も 人気の衰えが無い大人気車種、 プラド150後期モデルに 鍛造ホイールの18インチを装着しました。 お選び頂いたホイールは、 鍛造ホイールのパイオニア、 RAYSのKCデコールA・LAP07Xのブロンズカラー、 今回はオプションのセンターキャップ(84)も 同時取付しています。 こちらの車両は以前に当店にて 4×4エンジニアリングのカンサスを装着頂いた車両です。 BLOG:150系後期型プラドをリフトアップ!!乗り心地や走破性で選ぶなら4×4エンジニアリングのカンサスがお勧め!! 今回は念願のホイール変更をお任せ頂きました。 完成がこちらです。 タイヤはトーヨータイヤの オープンカントリーAT3ホワイトレターをご選択。 タイヤ外形を少し大きくし、 サイズを265/65R18へと変更して装着しました。 純正と同インチですが タイヤを大きくしたことにより 迫力あるプラドに仕上がりました。   今回鍛造ホイールになった事により バネ下重量はかなり軽くなっています。 更にタイヤもオフロードタイヤの中では特に軽い オプカンAT3と合わせた事によって トータル重量が大幅にカットされ、 車両本来の性能がグっと向上しています。 特に人気の高いカンサスの乗り味と相まって 最高の一台に仕上がりました。 ちなみに150系プラド用のカントリーサスペンションは 只今クラフト一宮店で在庫があります。 BLOG:150プラドにお勧めリフトアップキットが入荷しました。4x4Engineering・カントリーサスペンションが即日取付可能です。 リフトアップを熱望されている方がいましたら 是非ともご相談ください。 それでは引き続き、 150系プラドのカスタムのご相談お待ちしています。 クラフト一宮店でした。

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/05/25
    メーカー欠品続出中!!注文はなるべくお早めに!!

    人気ホイールメーカー、レイズデイトナシリーズ。 メーカー欠品続出中!??   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます✨   さて、今回は大人気車種、150プラドのタイヤ・ホイールの交換になります。   ご要望頂いたのはこちら↓ 【レイズ チームデイトナM9+】×【ヨコハマ ジオランダーX-AT】となります!   プラド・ハイラックスに大人気なホイール、レイズ チームデイトナM9+   メーカーにギリ在庫が残っており、長期間待たずにお客様のもとに納品することが出来ました   メーカー欠品中ですと、半年待つなんてこともザラにありますので、ご注文はお早めに。。。   「メーカーに在庫が入るまで待てばいいや」なんて事を思っていたらSTOP!!   っと言うのもメーカーに在庫がないと出来上がるまで待つしかありません。。。   しかし、メーカーは「いついつに2台分」「いついつに1台分」と決まっているのでその枠を先に抑えとかないと納期がどんどん先になってしまう可能性があるんです。。。。。(´;ω;`)   なので、ご注文はお早めに!!     さてさて、話はプラドに戻してっと、、今回装着したサイズ以下の通りです   ホイール:8.0J-17+20 6/139 タイヤ:275/70-17 になります。   ホイールサイズはプラドの定番サイズ。タイヤは外径を大きくしたサイズを選択。   ちなみに、275/70-17を選んだのは外径を大きくしたいだけではないんです。   と言うのも、後々のカスタムを見越してのサイズになるんです!   そのカスタムとは、「リフトアップ」です!!     リフトアップ量にもよりますが、リフトアップをする事でノーマルのタイヤだとかなり小さく見えてしまいます。   リフトアップする事によって、元々大きかったボディも更に迫力が出てしまい、タイヤが小さく見えてしまうんです。。。   なので、リフトアップを見据えてタイヤサイズを選択させていただきました!   プラドをカスタムするにあたって嬉しい事はノーマルの車高でも、275/70-17が装着できること!   他の車種になると先にリフトアップしないと装着できないなど、難点があったりしますが、プラドだったら全然装着できちゃうんですよね~👍   なので、先に見栄えが変わるタイヤ・ホイールを交換して、その後リフトアップなんてことも可能です!   今回のプラドのオーナー様はノーマルタイヤサイズでのご相談でしたが、色々お話させていただき今回のカスタム仕様となりました!   僕らスタッフもできる限りのご提案をさせていただきますので、ぜひご相談ください!     O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました   純正からガラッと変わった仕様いかがでしょうか!!   ぜひ、ご家族で楽しんでください!!   またのご相談お待ちしております!!

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/05/19
    プラドのタイヤ・ホイールセット交換。RAYS TEAM デイトナM9+ 17in x ジオランダーX-AT!

    ■プラドのタイヤ・ホイールセット交換。RAYS TEAM デイトナM9+ 17in x ジオランダーX-AT! 街乗りからアウトドアまでプラドを楽しむ一手に【タイヤ・ホイールセット交換】はマスト!? イマドキのアーバンオフカスタムにいち早く照準を合わせていたRAYS様。 アイテム数、サイズバリエーション共に豊富故に悩みも尽きませんが、それもまた楽しい時。 本日の更新では、150系ランドクルーザープラドへの新品RAYSセット取付の様子をお届けいたします。 プラドのアーバンオフ系カスタムの主軸は、17インチ化。 標準でも17インチを履くプラドですが、 タイヤ銘柄・タイヤサイズ・ホイール変更…この3つで同インチながら ガラリとイメージを変化させることができます。 ■RAYS TEAM デイトナM9+ RAYS様の4WD・SUV向けホイールブランド「TEAM DAYTONA」。車種別専用設計品も多くリリースされています。 中でも2x9クロススポークメッシュデザインを採用するM9+は、 レースノウハウを反映している一品でもあることから人気を集めています。 その屈強な一品を+α魅力的に魅せる上でタイヤ選定が重要。 組み合わせたのがコチラ… ■ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 コンパウンドにM/T系タイヤでも採用されるトリプルポリマーを配合することで、 耐摩耗性・耐カット性を高めた一品。 加えてA/T系タイヤならではのブロック配列によりパターンノイズ低減も図られています。 M/T・A/Tそれぞれのイイトコ取りなだけに人気も上昇中なのです。 上記2アイテムを組み合わせることで、唯一無二感の足元づくりを。 G016は、セリアル側・反セリアル側とで異なるブロックデザインを採用しています。 今回、セリアル側である"大型ブロックデザイン"で組込をさせていただきました。 それでは全貌公開! WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17inch COLOR:セミグロスブラック(BOJ) TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 漆黒。という基本骨格は崩さずアップデート。 先述のタイヤ銘柄・タイヤサイズ変更による恩恵から MASSIVEなサイドビューへ。 その漆黒の中に輝くブランドロゴは、RAYS様特許技術A.M.T.によるマシニング加工による賜物。 リムエンド部に刻印されていることから小径感を感じにくくさせる効果も生んでいます。 カスタムの一手にタイヤ・ホイールセット交換。 これから相棒との新しい物語の始まりですね。 この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4x4ライフを。  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2024/05/06
    プラド の車高UP!JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.A で 第2章の始まり。

    ■プラド の車高UP!JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.A で第2章の始まり。 ノーマル車高からリフトアップスタイルを目指しカスタムを進めるのも一つですが、 リフトアップスタイルからリフトアップスタイルへ仕様を変更していくのも一つ。 拘りを突き詰め仕上げていく150プラドをご紹介していきます。 ご入庫時は、純正ショック+社外リフトアップスプリングで車高を上げられていたプラド。 ・より安定した走りの実現。 ・フロント部に車高調整機構を持たせたい。 ・自分好みの乗り味に変化させたい。 …etcプラスアルファな要素を求めつつアゲるのであれば、キット装着が次仕様として見えてきます。 数ある中から選ばれたのがコチラ… ■JAOS BATTLEZ リフトアップキット VFCA ver.A チタン配合材を使用したヘタリに強いリフトアップスプリングとKYB製ショックを組み合わせた一品。 前後アブソーバーにハーモフレック機構と呼ばれる路面や車体の振動周波数に応じて、 最適な減衰力を発生させる機構が搭載されています。 操縦安定性向上や乗り心地面向上にも繋がる機構ですので、スタイルと機能性を求める方におススメ。 また、前後14段減衰力調整ダイヤルが搭載されているので、好みに応じて硬さ調整が可能。 アレコレと触りながら自分好みな味付けを見つけるのもアリ。 キット交換でも大幅な乗り味改善に繋がりますが、折角の機会… ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 人気補正パーツ3点も同時に盛り込みます。 JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCAには、2つのモデルが存在します。 ver.Aでは、リア側の上げ幅が35mm~40mmと上がるのに対し、 ver.Bでは、リア側の上げ幅が20mm~25mmとやや抑えめに設定されています。 好みのスタイルに合わせて選択ができる点もJAOSキットの強み。 「こんな感じにしたい」とお伝えいただけると最適なキットをおススメできますよ。 今回、取り付けるのはver.A。 フロント:+10mm~+50mm(車高調整機構有) リア:+35mm~+40mm のリフトアップスタイルを目指せます。 フロント部には車高調整機構が搭載されていますので、調整可能範囲で好みの高さにセット可能です。 ご入庫時の車高+α目指してセットしていきます。細かな点を詰められるのもキットならでは。 お客様の希望車高となるよう組み上げていきます。 フロントセクションが完了したら… リアセクションへ。 リア側に標準搭載されているラテラルロッドからJAOS BATTLEZ ラテラルロッドに交換。 リフトアップ時に左右でズレてしまうホーシング位置を適正位置に補正するうえで必要なパーツ。 ターンバックル式になっているため、タイヤ装着後左右のデヅラを確認し調整していきます。 確認後は締め付けを行い完了。 全ての工程が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view】 ご入庫時と比較し、フロント部の車高を補正。水平スタイルでフィニッシュです。 車高変化は少なめではありますが、専用ショックアブソーバーが組み合わせられたことにより 走行時の変化は大きいはずです。また、走行時のインプレッション等お待ちしておりますネ。 足回りの世界は奥が深い。 もう少し…。と詰めていく過程も足回りカスタムの面白さ。 色々なパーツも出ていますので、少しずつ歩を進めていくのもいいですよ。 この度は、遠方よりご来店いただき誠にありがとうございました。 またのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

  • 相模原店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/04/23
    150プラドにRAYS デイトナ F6boost 17インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはトヨタ プラド150後期のホイール&タイヤ交換になります。 オフ系カスタムでかっこよく仕上げさせていただきました(^^♪   装着したホイールはRAYS デイトナ F6boost。 発売以来オフ系カスタムでは大人気です(^^) FDX F6とはセンターパートが異なっていて、F6boostはすっきりしたデザインになっています。 リム手前でいったん落とし込まれて深リムに見えるのも特徴ですね!   設定カラーはセミグロスブラックとダークブロンズの2色です。 今回はダークブロンズのカラーを選んでいただきました。 リム部分にはマシニングで「TEAM DAYTONA」のロゴがあるのもポイントです♪   サイズは17インチ。 プラドでのオフカスタムでは人気のサイズですね! ホイールとタイヤのムッチリ感のバランスが良く決まります☆   タイヤはBFグッドリッチ オールテレーン KO2。 サイズは265/70R17で純正よりひと回り外径が大きくなります。 トレッド面からタイヤサイド部分にかけてのゴツゴツ感がデザイン的にもカッコいいですね! ホワイトレターでよりオフスタイルをアピール出来ます。   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS デイトナ F6boost (F/R)8.0J-17インチ カラー:ダークブロンズ タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 (F/R)265/70R17   プラドのオフ系カスタムは当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただきありがとうございました。   4月のキャンペーンはこちら↓↓↓

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2024/04/14
    【150プラド】RAYS A LAPシリーズ最新作の05XをオプカンRTで装着!

    ■150プラドに最新作A LAP05X×オープンカントリーRTで拘り装着!! ランドクルーザー250の発表?発売が もうじきという噂・・・・。 しかし、150プラドも新車・中古車問わず納車される方が 増えてきておりますね(^^♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日、ご紹介するのは遠方より お問い合わせを頂いてお越しいただいたT様の150プラド。 関西方面はもちろん、九州の方だったりと西より?の 方からのご来店も多い当店。 今回のT様も当店に在庫展示していたホイールを目当てにご来店!! ■RAYS A-LAP・05X 北米市場を意識した今作。 RAYSの鍛造技術は世界的にも有名で、今回の05Xも 現代向けにデザイン構成されております。 太めな5本スポークにスポークエンドのウエイトレスホール、 センターサークル部のリブなどシンプルなデザインで 随所に意匠をちりばめてのデザイン。 ■TOYOTIRE オープンカントリーRT 併せるタイヤは、トーヨータイヤのオープンカントリーRT。 このRTとは、ラギットテレーンの略となっており、 トレッド部の両端をMT性能、真ん中部分をAT性能で 組み合わせた設計に。 トラクション性能とオンオフのバランスをキープし、 2つの特性を両立するパターンとなっております(*^▽^*) そして、取り付けるナットにも拘りを!! ホイールのデザインやフェイス、サイズにタイヤの銘柄など 拘る方は多いのですが、ナットってなると・・・・。 あまり意識されていない部分なのですが、見えない、意識しない部分の 拘りもオフ会や街中でのポイントにもなったりするんですよね(*^▽^*) エアーチェックや増し締めを行い、一気に オフ系へと変貌したT様の150プラドの完成デス(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS A LAP・05X TIRE:TOYOTIRE オープンカントリーRT NUT:RAYS ジュラルミンロックナットセット T様、この度は遠方よりアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 狙っていたホイールがあって良かったですよね(^^♪ 納期にお時間がかかることなく、装着出来たのはかなり大きいのでは!? お次は、リフトアップですよね? ご縁を頂けるのなら、お気軽にご相談くださいね(*^▽^*) 今回のT様のもう1つの拘りポイントは・・・!? もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、 そうです!!!ホワイトレター側を”裏組”させて頂きました!!! ハンドルを切った際や後ろから見る時などにさりげなく見える ホワイトレターがまた良い感じですよね(^^♪ ホイールサイズなどでの拘りはもちろんですが、 こういった見えない部分、細かい部分の拘りも見る人によっては 良い反応になるのでないでしょうか!? ランドクルーザー250のこともめちゃめちゃ気になっておりますが、 150プラドやハイラックス、最近ではトライトン!!! 似合うホイールなどの展示も十分!?にございますので、 お気軽にお問い合わせください(*^▽^*) まだまだ人気の衰えがない150プラド。 タイヤホイールやルーフラックなどなど、 オフ系へのカスタムのご相談・ご用命は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^^♪ ありがとうございました。 ~次回開催~

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    2024/04/12
    ニットー リッジグラップラーの 「 285 」 サイズでカスタマイズ✨

      150プラドのカスタム。。。迫力を求めるなら 285でしょっ 👍 プラドなら大きな加工なく装着可能ですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・150プラド。   遠方からお越しいただくお客様が多い当店ですが、本日は群馬県から。。。   遥々神奈川県までありがとうございますっ♬♬     お預かりした車輛は150プラド マットブラックエディション。   グリル廻りやドアミラー部、そしてアルミホイールと各所にツヤ消しパーツが使われているおクルマ。   ご入庫時はデフォルト状態であったプラドを。。。     この様に変身させちゃいましたよぉ~✨   リフトアップにタイヤ・ホイール、そしてマッドガードも交換!!   アーバンオフを通り越し、オフロードスタイルへと仕上げましたよっ 👍     リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。   JAOSさんのリフトアップアイテムは大きく分けて2つ。   1つはスプリングを交換するタイプ、そしてもう1つはスプリング&ショックアブソーバーがセットになったタイプ。   後者にも2つの種類があり、車高固定式&車高調整式(フロント)があります。   本日装着したアイテムは 車高調整式 タイプとなります!!     150プラドと言えばデフォルトの状態だと前傾姿勢ですよね!? 👀   本日は、JAOSさんのリフトアップKITを使いその前傾姿勢を補正しましたよっ 👍   更には、前傾姿勢の補正だけに留まらず、前後のフェンダークリアランスを揃えるイメージへとセッティング🔧🔧   こうして見てもノーマル時の前傾姿勢とは大きく変わっていますよねっ♬♬     そしてご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA M8 17インチ 」   そこに組み合わせたタイヤは 「 ニットー リッジグラップラー 」   サイズはご相談の多い 285 サイズ!!   150プラドに 285 って普通に履けるの?? そんな疑問もありますよね。   答えは「  YES 」 と言いたい所ですが。。。 アイテム選びなど事前に準備をする事で装着可能となりますかね。     ですが、大きな加工が必要な訳ではないんですよね。。。   必要なのは、285を履くための心の準備。笑   そしてホイールサイズ選びもとっても重要、更にはリフトアップも必須となりますよねっ 👀   ですが、最初に記載した 「 大きな加工は必要ない。。」 って所が皆様がチャレンジしたくなるポイントではないでしょうか。   ちなみに、HILUX(ハイラックス GUN125)に285を履かす為にはもう少し手が掛かります。。。   150プラドやGUN125ハイラックスで 「 285 」 にチャレンジしてみたいオーナー様はクラフト厚木店・佐藤までぜひご相談下さいね!!     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   ご入庫時の愛車とは完全に別のおクルマになったみたいですよねっ♬♬   その後はいかがでしょうか!? 👀   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/09
    150プラドにデイトナF6 Boostならブラックとブロンズあなたはどっち派?

    ■ 150系プラドにデイトナF6 Boost!オープンカントリーRT ホワイトレター! 先日に引き続き150系プラドのオフカスタムを A様にご用命頂きましたのでご紹介致します。 こんにちは、クラフト多治見店荒井です。 前回のブログではブラックボディのプラドにセミグロスブラックを取り付けました。 前回のブログ↓ https://www.craft-web.co.jp/blogs/tajimi/プラドにf6boostとオープンカントリーrtを装着。/ 今回はホワイトボディのプラドにブロンズを取り付けました^^ ↑SIDE BEFORE ↑SIDE AFTER ↑BEFORE ↑AFTER TIRE:TOYO オープンカントリー RT WHEELE:RAYS チームデイトナ F6 ブースト COLOR:Z5(ダークブロンズ) NUT:MONOLITH T1/06 COLOR:グロリアスブラック A様この度はクラフト多治見店をご利用頂きありがとうございます。 ナットも拘りがあってとても似合っていましたよ^^ また増し締めやエアチェックなどなんでもご相談下さい。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/04/07
    【150プラドにRAYS】 グラムライツ57XR-XとBFグッドリッチ KO2でオフカスタム!

    ■ 150プラドにグラムライツ57XR-X!色々な組み合わせでカスタムできます! 多治見店のブログを見てご来店頂きましたF様。 色々とお話しをした結果タイヤホイールセットを ご購入頂きましたのでご紹介致します。 こんにちは、クラフト多治見店荒井です。 今回お取り付けするのはRAYS 57XR-XとホワイトレターKO2のセット! センターに向かってコンケイブしたディスク、 リムの分厚さでオフ感が強まっております♪ ↑SIDE BEFORE ↑SIDE AFTER ↑BEFORE ↑AFTER センターキャップはオプションアイテムですが 見た目のよさプラスアルファでセンターキャップもお取り付けしました^^ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 WHEEL:RAYS グラムライツ 57XR-X COLOR:B2(ブラックグラファイト) F様ご来店ありがとうございました。 次は、車高調かマフラーをご検討されていましたので またお気軽にご相談下さいね^^ それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/02
    150プラドにRAYS デイトナ F6BoostとオープンカントリーRTを装着。

    ■ 150プラドのオフ系 ホワイトレター カスタムはクラフト多治見店へ^^ プラドのホイールを新調したいとご来店頂きましたY様。 デイトナF6Boostを装着しましたのでご紹介いたします^^ こんにちは!クラフト多治見店荒井です。 ツインスポークが6本に分かれるデザイン。 センターに向かってコンケイブしているので 愛車を大迫力に演出できます。 デイトナF6Boostはオフ系カスタムの中でもリムを しっかりと取れるメリットもあります。 さらにスポークサイドには切削加工もしてあり オフ系好きにはたまらないホイールとなっています^^ ↑SIDE BEFORE ↑SIDE AFTER ホイールカラーがシルバーからブラックになった事によって より車体色に近づき一体感を感じる見た目になりました^^ ↑BEFORE ↑AFTER TIRE:TOYO OPENCOUNTRY RT WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA F6 Boost COLOR:N1(SEMI GLOSS BLACK) オフ系ホイールにホワイトレターのタイヤ。 これがプラドの王道スタイルですね^^ Y様、ご用命ありがとうございました。 また、増し締め、エアチェックでもご来店ください^^ それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2024/03/15
    【150プラド】レイズ デイトナFDX F6×ジオランダーAT G015で仕上げます!

    ■150プラドのカスタム随時受付中!!! レイズ デイトナFDX F6×ジオランダーAT G015を装着です! 150プラドの納車が増えてきている?のか 連日150プラドのカスタムのご相談を頂く当店。 納車が増えてきただけでなく、カスタムされている方の 追加カスタムなども多くなってきてますよ。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日、ご紹介させていただくのはS様の150プラド。 ルーフラックなどを装着しており、タイヤの摩耗を機に タイヤホイールセットでのご用命を頂きましたよ(^O^)/ ■レイズ デイトナFDX F6 6穴に適した2×6のメッシュ系デザインとなっており、 適合車種によって極限のコンケイブフェイスに!!! スポーク断面も高剛性化に加えり体感を強調した仕上がりに!! カラーは、スポークマシニングでホイールカラーに メリハリをつけた「ブラックマシニング」と 光と陰影によって見る角度によってさまざまな表情を見せる「クリアブラック」。 今回装着させていただいたのは、【クリアブラック】です!! 規定トルク値で増し締めを行い、 エアーチェックをOKとなれば、アウトドア仕様へと 変貌した150プラドに(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナ FDX F6 TIRE:YOKOHAMA ジオランダーAT G015 S様、いつも当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 光沢のあるカラーリングで、コンケイブが効いていると 愛車に乗り込むたびに楽しくなってきますね(^O^)/ エアーチェックや増し締めでもお気軽にお越しくださいね☆彡 150プラドの新車が受注停止状態・・・・。 ランクル250が今年の夏ごろに発表される予定ですから、 新車としては、打ち止め中ってことで中古車相場が結構上がっているという 噂を耳に・・・。 現在乗られている方も、これから納車してくる方も 150プラドやハイラックスのオフ系のタイヤホイールセットや ルーフラックなどなど、アウトドアカスタムのことなら アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~開催中~

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2024/03/14
    150プラドにレイズ新作デイトナM9 スペックMを装着!!

    デイトナM9 Mスペック&マキシスレーザーMT772を装着!! どーも🔥 クマザキです!!   本日は150プラドにレイズ新作のM9 スペックMを装着   コチラは通常のM9+とカラーが若干違うんですよ~ セミグロススーパーダークガンメタ   と言うカラーになっておりとってもいいカラーです👍   サイズも15インチ~18インチの設定がアリ! 気付いた方はいらっしゃるでしょうか??? センターキャップも若干カラーが違うんです👍   タイヤは当店大人気マキシスMT772とセットで! サイズは265/70R17でワンサイズUP   これでもイイ感じで仕上がるのがマキシスのポイント🔥 MTタイヤなんですが乗り味は非常にマイルド👍   個人的な見解ですがオススメ! カラーもオリジナル感がありとってもいい👍   どっちにしようか悩んじゃいますね~ オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね👍   ではクマザキでした!

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/03/10
    150プラドのオフカスタム。JAOS VFCA ver.B x デルタフォースオーバル17inch。

    ■150プラドのオフカスタム。JAOS VFCA ver.B x デルタフォースオーバル17inch。 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 PIT IN中なのは"トヨタ ランドクルーザープラド(150後期)"。 ・純正時の柔らかめな乗り味改善。 ・真横から見た際の前下がり車高補正。 ・悪路走破性向上+大きなフォルムが欲しい。 …etc「ノーマルから変えたい!」そんなご相談を数多く頂いております。 今回の更新では、純正状態からガラッと生まれ変わったプラドをご紹介していきます(*^^)v まず1st STEPはリフトアップ! ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.B 耐ヘタリ性に優れたチタン配合剤使用のリフトアップスプリングとKYB(カヤバ)製ショックアブソーバーのキット。 前後ショックアブソーバーには、車体や路面の振動周波数に応じ最適な減衰力を発生させる"ハーモフレック機構"を搭載。 操縦安定性向上に加え、乗り味改善へ繋がるためクルマの性能面を向上させつつ リフトアップスタイルを手に入れたい方にオススメな一品。 また、乗り味を自分好みに調整できるよう前後14段ダイヤル調整式の減衰力調整機構も搭載。 比較的アクセスしやすい位置にあるため、 走る→調整→走る…と繰り返しベストなセッティングを見つけ出すのも面白さの一つです。 JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.Bのリフトアップ量は… フロント:+10mm~+50mm リア:+20mm~+25mm フロント側には、車高調整機構を搭載しているので、上記調整可能範囲内で好みの車高にセットOK。 元々、前下がりの車両ですので、リア側の上げ幅を加味しつつ車高を合わせていくのがイイですね(*^^)v ※リア側には車高調整機構はございません。 今回、リフトアップメニューにプラスして補正パーツもご用命をいただきました。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正すべく "プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック"(赤丸部)も同時に取付けます。 フロントセクションが完了したら… リアセクションへ。 リア側の補正パーツとしては、当ブログでもお馴染みの ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト この2点を取り付けます。ラテラルロッドの調整様子については後述しますネ(*^^)v さて、2nd STEPは"タイヤ&ホイール"。 ■デルタフォースオーバル 三角形レンコンホールデザイン+コンケイブフェイスが特徴的で 登場以降、根強い人気を誇りヨンクファンを魅了し続ける一本。 特にプラド・ハイラックス向けサイズでは、ソリ具合も大きめ。ここに惹かれる方も少なくない印象です。 また、デルタフォースオーバルの面白い点として、付属されるセンターオーナメントカラーの豊富さが挙げられます。 ・カーキ・グリーン・オレンジ・シルバー の全4色が同梱されます。シールタイプなので自身のブームに応じて付け替えも可能。 シンプルさを狙う場合、ベースカラーのブラックでキメるのもアリですよ(*^^)v リフトアップキット、NEWタイヤ&ホイール取付の各STEPが完了したら最終仕上げへ。 スタッフ江坂氏により左右の出面合わせのための寸法出しを行います。 通常ですと固定タイプのラテラルロッドが装着されており、調整幅はないのですが… 前述させていただいた"JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア)"は、ターンバックル式の伸縮調整機構を搭載。 赤丸部の調整部を活用し調整→測定→調整…と左右の出面が均等になるよう合わせ込みます。 見ためもそうですが、走行性能に関わるところですので抜かりなく。 仕上げの最終メニューアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! BEFORE→AFTERを見ていきましょう。 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正状態から比較すると変化は一目瞭然。全体車高をアゲつつ真横から見た際の車高を水平状態へ。 今回、選択いただいたver.Bでは「程良いリフトアップ量」をお求めの方にピッタリ。 より大きさを求める場合、リア側車高のアゲ幅が大きいver.Aもラインナップされていますので、 求める仕様に応じてパーツ選定を行ってみるのも一つです。 フットワーク面を重点的にアップデートされた150プラド後期。 次回は、ソトアソビに使えるパーツ?それとも更なる走行性能アップのためのパーツ?? 悩みが尽きない車種ですが、その点も楽しみつつ愛車を仕上げていくのもカーカスタムの醍醐味ですネ! この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/03/01
    150プラドはマキシス レーザーMT772 265/70R17がマスト!!

    150プラドにFUELコバート716&マキシスレーザーMT772でセット!! どーも🔥 クマザキです!!   本日はオーナー様からオススメカスタムでとご要望頂き 当店大人気ホイール&タイヤの組み合わせでセット!   ホイールは当店大人気FUEL コバートD716 タイヤはボク個人的オススメなマキシス レーザー👍   何と言ってもマキシスレーザーはよりモッチリ感を演出し MTタイヤ??   って思うくらいマイルドな乗り味が大好きなんです(笑) って事でリフトアップからしていきます!   本日はJAOS Ver.Aでアゲアゲ👍 アライメント調整にて最終調整!   これで当店オススメカスタムの完了🔥   メッチャカッコ良くなりましたよ~   取り付け前↓ 取り付け後↓ 前下がりを解消しつつプラスアルファでアゲ   とってもバランス良く仕上がりました👏   本日は265/70R17でセットしましたがなんら違和感ない仕上がり   デカいタイヤもありですがどう見せるかが完成系なのでは??   お手本通りの仕上がりに FUELの人気はやはりデザインではないでしょうか??   計算しつくされたコンケイブにスポークデザイン 最高にカッコいい👍 リアからの仕上がりは最高 オーナー様この度は有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております👍   クマザキコーディネートご依頼常に募集中です!   ではクマザキでした

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/02/23
    【150プラド】JAOS リフトアップスプリング×RAYS デイトナM8でオフスタイルに!!

    ■150プラドをJAOSでリフトアップし、RAYS×ジオランダーでアーバンオフローダーに!! またしても日中が冷え込む時期に・・・。 場所によっては、積雪の話もちらほら・・・。 寒くなったり、暖かくなったりと気温差に波がありますが、 日々の手洗い・うがいをして体調管理気を付けましょうね。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、N様の150プラド!! 年末ごろにご用命を頂き、車検が終わったタイミングでのカスタム。 リフトアップとホイールで一気にオフロードカスタムに変貌していきます!! ■JAOS リフトアップスプリング 今やカントリーサスペンションキットかBATTLEZかの どちらかを選ばれることの多い当店。 本日は、JAOS様のBATTLEZリフトアップスプリングで 約40㎜のリフトアップ!! 車高調整は行えませんが、それでも十分迫力のあるリフトアップ量!! ■RAYS デイトナM8 そして、JAOSでリフトアップを行えばホイールも純正から 買えたいと思うのがカスタムフリーク。 選んだのどの車種からも人気の高いレイズからデイトナシリーズのM8! メッシュ系デザインのM9+からの派生したモデル。 別体パーツ感のあるビードロックテイストのデザインを そのままにし、メッシュ形状となっているスポーク部分を強調した デザインとなっております(*^▽^*) そして、タイヤはBFグッドリッチを人気を凌ぐほど ご用命が多い、ジオランダーX-AT! サイドウォール部のパターンは裏表と違ったデザインとなっており、 更に見た目のゴツさもしっかりと感じれるように(*^▽^*) タイヤもしっかりとセットをすれば、 3Dアライメントテスターにかけて、 トゥ角などをしっかりと補正していきます(*'ω'*) 試乗を行い、ハンドルセンターなどの異常等も チェックを行えば脱都会派・・・アーバンオフスタイルへと 変貌した150プラドの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM8 TIRE:ジオランダーX-AT SUSPENSION:JAOS BATTLEZリフトアップスプリング N様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 ホイールの納期と車検のタイミングが合う形となりましたが、 待った甲斐のある仕上がりになりましたね(*'ω'*) エアーチェックや増し締め・・・・追加カスタムの ご相談などお気軽にお越しくださいね!(^^)! 150プラドの後継モデルとしてランクル250の 発売の噂話が飛び交っておりますが、 150プラドのオフ系のカスタムに終わりはありません!? まだまだ、リフトアップやホイールセットの話、 ルーフラックなどなど、ご相談・ご用命は、アーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~開催中~

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2024/02/22
    【150プラド】RAYS ベルサスVV21SXでアーバンオフスタイルに!!

    ■150プラドの純正ホイールからRAYS VV21SXに! まだまだ人気の衰えを知らない150プラド!! 納車されている方や納車待ちの方から 続々とカスタムのご相談を頂いております。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、常連様からご紹介を頂いたお客様の150プラド。 タイヤは、まだまだ新品状態なので 今回は、ホイールの交換のご用命を頂きましたよ(^^♪ ■RAYS ベルサスVV21SX ベルサスシリーズからの新提案として、6穴としてサイズ追加!! プラドやハイラックスなどのSUVをターゲットにしたモデル。 オフロード走行も視野に入れたスポークの強さを補強しつつ、 軽量化にも配慮したリリーフポケットも健在。 6穴ホールモデルとして、2x5の細身スポークとコンケイブを 採用し、貧弱にみえないようなディテール部分にも拘りを見せている レイズ独自の設計理論・解析技術がおりなすデザインに(^^♪ 今回は、純正ホイールの抜き替えということで タイヤを流用し、エアーチェック、増し締めを終えれば アーバンオフスタイルへと変貌した150プラドの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:レイズ ベルサスVV21SX TIRE:純正タイヤ流用 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 増し締めやエアーチェックなどでもお気軽に お立ち寄りくださいね☆彡 タイヤが摩耗してきたら、オフ系のゴツゴツしたタイヤも なかなか似合うと思いますよ(*^▽^*) また、ご相談お待ちしております(^O^)/ まだまだ、カスタム人気に終わりがない150プラド! 今回のホイールもそうですが、150プラドに 似合うホイールやタイヤを多数取り揃えておりますので、 お気に入りのホイールが見つかるかもしれませんよ!? レイズのホイールをお探しの方は、 RAYS No1 SHOPの当店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~開催中~

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/02/14
    プラド TRJ150W を 3.0&2.5インチリフトアップ!!

      リフトアップ時には灯火類にも注意が必要!! しっかりアゲる場合はその辺も考慮しながら進めて行きましょうね 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はW様・150プラド。   ご依頼いただいたのはタイヤ・ホイールの交換にリフトアップ作業。   店頭にてリフトアップ量のお好みを伺いながら注意点のご説明などを行い、アイテムを選定。   そして本日施工の日を迎えました!!     コチラがご入庫時の画像。   ノーマル状態なので、皆様が気にされている前下がり気味のスタイルですね。   ここからリフトアップを行っていく訳ですが、お望みのリフトアップ量はオーナー様によって違ってきます。   本日は前下がりの補正に留まらず、迫力を求めた仕様へと進化させて参りま~す✨     コチラが完成後の画像です!!   いかがでしょう、だいぶ大きくなった印象ですよねっ♡♡   リフトアップアイテムは モトレージ TERRA サスペンションキット をチョイス!!   そしてリフトアップ量は 「 フロント:3.0インチ リア:2.5インチ 」 となります。   リフトアップ量に応じてタイヤサイズもアップ ⤴ ⤴     タイヤサイズは 275/70-17 を使い、バランス良く仕上げましたよぉ~♬♬   この位のリフトアップ量ですと 285/70-17 をチョイスする事もありますが、285サイズは何かと不便な事もあります。   それは 「 タイヤとアッパーアームの干渉問題 」です!!     要は、タイヤの横幅が太くなる事でフロントタイヤの内側がアーム類に擦れてしまう訳です。   もう少し細かく説明すると、ハンドルを切っていくとタイヤとアームとの位置関係に変化が生まれ、タイヤの内側がアームの一部に干渉してしまうんです。。。   その対策としては、ホイールを外側にオフセットしクリアランスを作ってあげる必要があります。   そう聞くと簡単に聞こえるかも知れませんが、ホイールを外側にオフセットすると次なる問題が発生します。   それは 「 ボディーからの突出 」 です。汗     そうなると今度はワイドフェンダーを装着したりと、タイヤ・ホイールの突出分を補う必要が出てきます。   その辺の手間を考えた時にちょうど良いタイヤサイズが 275/70-17 となる訳です!!   このタイヤサイズであればタイヤのボリュームも確保出来る上、アームとの干渉もありません。   更にはボディーからの突出も発生しませんので余計な心配は不要。     それでもこの迫力をGetする事が出来ますので人気なタイヤサイズなんですよねっ 👍   そしてこの迫力を後押ししてくれているのがタイヤパターンです!!   ゴツゴツ系のタイヤには種類があり、良く聞くのは オールテレーン と マッドテレーン ではないでしょうか!?   本日装着のタイヤ銘柄は 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 となります。     タイヤの種類で言えば マッドテレーン となります!!   オールテレーンはどちらかと言えば市街地走行の事も考えられた比較的乗り心地を確保しているモデル。   逆にマッドテレーンは悪路でのトラクション性能を追求しているのでオールテレーンに比べると快適性は低下します。   その代わりにこの迫力のトレッドパターンを手にする事が出来ます 👍   当店はオフロード走行をサポートしている様なショップさんではありませんので、ご相談にいらっしゃる皆様もドレスアップとしてリフトアップやタイヤ・ホイール交換を行う方がほとんど。   そんな方でもカッコ良さを重視してマッドテレーンタイヤをチョイスする事も多いんですよぉ~✨   皆様の愛車にはどんなタイヤがお似合いでしょうか。。。👀   ■ RAYS グラムライツ 57XR-X カラー ダークブロンズ     さてさて、今回も迫力あるプラドが完成しましたねっ 👍   始めにも記載した様にリフトアップを行うには注意事項もあります。   店頭ではオーナー様がイメージする仕上がりを伺いながらアイテムを選定していきますが、その際に発生するであろう注意事項もお伝えさせていただきます。   そして当店で対策出来る部分やそうでない部分などをお伝えしながら施工へと進んで参ります。   愛車をカスタムしたいけど難しい事は分からない。。。そんなオーナー様はひとまず当店にご相談下さいね!!     そして、只今クラフト厚木店では リフトアップ応援セール を開催中!!   この機会に愛車をカッコ良く仕上げてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     W様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換でごっつい愛車に変身しましたねっ 👍   写真を撮りながらイイネ、イイネ、と独り言を言ってしまいました。。。笑   次なるカスタムは何になりますかね。。。   それではまたのご相談お待ちしておりま~す☆☆

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/02/01
    即日取り付け!! RAYS DAYTONA M8 × ジオランダーMT G003 275/70-17

      メーカー欠品中でもすぐに装着出来ましたよっ 👍 人気のモデルは随時在庫補充中で~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はK様・150プラドの OFF仕様 のご紹介となりま~す♬♬   ご購入いただいたアイテムはRAYSさんからリリースされている 「 TEAM DAYTONA M8 」   DAYTONAシリーズの中でも人気の高いモデルをお選びいただきましたっ✨     人気の理由は 「 ホイールサイズ 」 にあります!!   ホイールのサイズとはリム幅(J数)やインセット(+〇〇)の事。   簡単に言うと カッコ良く 仕上げやすいサイズなんですっ 👍     まずはリム幅ですが、プラド・HILUX向けの6穴モデルは 8.5J となっています。   従来、この手のホイールリム幅は 8.0J が主流です。   しかしながらここ最近のカスタムの方向性的に 「 少しでも太いタイヤを履きたい 」 とお考えのオーナー様が増えてきています。   150プラドで言えば 「 285/70-17 」 と言うタイヤサイズもそうでしょうかね。   そんな太いタイヤを履く時にも相性が良い 8.5J と言うホイールリム幅。   以前から海外ホイールメーカーには良く設定されていましたが、日本のホイールメーカーさんからこのサイズがリリースされたのは嬉しい話。     ちなみに、本日装着しているタイヤサイズは 275/70-17 となります 👀   150プラドの場合、ノーマル車高だとこのタイヤサイズが限界サイズとなるでしょう。   K様・プラドはまだ納車間もないおクルマ。   本日のタイヤ・ホイール交換がカスタムの第一歩と言う訳です!!   そして、色々と話を聞いていると 「 仲間内でオフロード走行を楽しむ事もあるかも。。」 なんて事もおっしゃっていましたね。   そうなると将来的にはリフトアップも考えたくなってしまう事でしょう。笑     そして、DAYTONA M8が人気の理由はインセットの設定にあります!!   M8のリム幅は8.5J、コチラは先程もご案内させていただきましたが、インセットもやや特殊なんです。   一般的なホイールサイズの場合 「 8.0J インセット+20 」 と言うサイズが多いと思います。   ですが、本日ご紹介の M8 は 「 +10 / ±0 」 での設定となります!!   このインセットとはどう言う役目を果たすのか。。。気になりますよね!?     インセットとはホイールの出ヅラに関わってくる部分なんですよね 👀   ちなみに、インセットの数値が少ない方がよりホイールが外側にせり出して来ます。   と言う事は、DAYTONA M8を装着するとタイヤ・ホイールが純正より外にせり出てきてとってもワイドな仕上がりとなる訳です 👍   以前はヨンク系のホイール交換では出ヅラに拘る方は少なかった様に記憶していますが、ここ最近では出ヅラにも拘るオーナー様が増えて来たと言う事。   更には 「 HILUX GRスポーツ 」 の登場もM8の様な少し変わったホイールサイズが設定された理由の1つでしょうね。   ちなみに、HILUX GRスポーツに装着してもカッコ良く仕上げる事が出来ますよぉ~✨   プラド・HILUXのカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   メーカー欠品中でしたが、当店に在庫があったので即日作業が出来ましたねっ♬♬   運が良かったと言う言い方も出来ますが、これはきっと何かのご縁。。。大事に使ってあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • ホワイトレター
    • モンスタタイヤ
    2024/01/25
    150プラドにJAOS VFA Ver’B×デルタフォース オーバルにMONSTA RTハイブリッドでオフ系スタイルに!!

    オフロード系パーツで超人気メーカーの【JAOS】と オフロードホイールといえばでお馴染みの【デルタフォース オーバル】 最強アイテム達で150系プラドを完全武装!! オフロード系カスタムもお任せを。 クラフト知立店金子です。 今回は地球が鍛えたクルマ”ランドクルーザー プラド”のご紹介。 リフトアップとドレスアップを一気に手に入れます。 まずは足回りの交換から作業スタート。 JAOS VFA Ver’B 今回はフロント+40mm/リヤ+20mm ノーマル形状のダンパーでリフトアップするVFAモデルをセレクト。 減衰力ダイヤル付きですので、お好みの乗り心地に変化出来ます。 約1インチ前後のリフトアップ量の差を付けて フロントの前下がりを補正していきます。 リフトアップすると、リヤ側はホーシングがズレてしまい 左右の出ヅラの差が生まれてしまいやすいですので リヤのラテラルを調整式に変更し、出ヅラ等の補正を行います。 リフトアップする際は、実際に「あった方が良い補正パーツ」というのが存在しています 初めてリフトアップするオーナー様も不安な事もあるかと思います。 出来る限りそういった不安を解消出来るように 私達スタッフもご説明させて頂きます♪ オプションアイテムを取り付けするしないは、そこから一緒に考えましょう(*'▽') 足回りの交換が終われば、ドレスアップホイールの取り付けへ。 オフロード系ホイールの一番人気【デルタフォース オーバル】 説明も不要な程、まだまだ人気が衰えない超がつく程の人気アイテム。 今回ホイールカラーはマットスモークポリッシュをセレクト。 タイヤはMONSTAタイヤのRT HYBRID マッドテレーンを思わせるいかついルックスになっております(*'▽') これってかなり重要ですよね!! オンロードではオールテレーンのような乗り心地を確保しております。 メーカーHPから参照しますが「オフロード界のゲームチェンジャー」として 全世界で人気沸騰しているそうです♪ センターキャップオーナメントはサンドベージュをセレクト。 こちらのオーナメントカラーは全4色同梱で送られてきますので お好みのオーナメントカラーをセレクトして頂けたらOKです♪ 特に貼り付けしない場合は素地のマットブラックとなります。 (before) (after) WHEEL:デルタフォース オーバル TIRE:MONSTA RT HYBRID SIZE:17インチ SUS:JAOS VFA Ver'B(40/20) プラドのリフトアップは前後で約1インチ差を付けると ご覧のように前傾姿勢が補正されます。 正直ここのリフトアップ量の差を1インチ付けるオーナー様もいらっしゃれば 0.5インチ差付けるオーナー様もいらっしゃいます。 ここは本当に好みによってきますね!! タイヤ外径は265/70R17で純正よりも一回り大きなタイヤサイズをセレクト。 リフトアップしておりますので、正直純正タイヤサイズだと小さく感じてしまう事が多いです。 バランスも取れ、なおかつステアリングを切っても干渉しない プラドの定番タイヤサイズです。 初めてドレスアップする方でも入りやすいサイズかと思います♪ 車種専用設計のデルタフォース オーバル。 ホイールカラーが異なりますが、プラドサイズは在庫として1台分ご用意しております。 ご来店当日、気に入って頂ければそのまま装着してご帰宅なんてことも可能かも!? お電話のお問い合わせでも、その時の在庫状況をお伝え出来ますので 是非気になったオーナー様はご連絡頂けたらと思います(*'▽') オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!!

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/01/18
    クラウチングからフラットへ!JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.Aを150プラドに装着!

    最近一気に寒さが増し、雪もちらつき始めました。 カスタムは一旦お休みして、春まで冬眠・・・。NO!NO!カスタムは365日オンシーズンですよ! 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 今回カスタムさせていただくのは「トヨタ ランドクルーザープラド(150後期)」 やはり…やはり…当店と言えばプラドカスタム! カスタムパーツも豊富なだけにどこから着手しようか悩ましいところなのですが… 純正車高特有の前下がり感を補正しつつリフトアップスタイルを手に入れよう!というのが今回のテーマ。 そんなテーマにピッタリなアイテムがコチラ… "JAOS BATTLEZ-バトルズ- VFCA ver. A" KYBで開発された「ハーモフレック」と呼ばれる機構を搭載しており 走り始めやコーナリング時など状況に合わせた 減衰力を発揮する"乗り心地"と"操縦安定性"を併せ持ったサスペンションキットです! また、前後ともに減衰力ダイヤルが設定されています。 14段階調整式のため自分好みの乗り味にカスタムが可能! ダンパー下部にダイヤルがあるのも使い勝手が良く、嬉しいポイントですね(^^) それでは早速作業に取り掛かります! さて、リフトアップと言っても リフトアップスプリング・コイルスペーサー・リフトアップキット…etc様々なアゲ方があります。 オーナー様の目指すカスタム像に合わせたアイテム選択が一番ですが、 オススメは今回のような"リフトアップキット"。 メリットとしては… ・細かなリフトアップ量の調整 ・リフトアップを前提とした専用のスプリングとダンパー などが挙げられます。今後のカスタムを見据えた"第一歩"としては間違いのない選択だと思います。 JAOSリフトアップスプリングは、しなやかな乗り味が特徴的。それでいてヘタリにも強い特性を持っています。 リフトアップスタイルを手に入れつつ乗り味も確保する。 二面性を手に入れられる点も人気の秘訣かもしれません。 さて、リフトアップもアゲて終わり。ではありません。各部補正を行ってこそ真価が発揮されます。 その一つが「ラテラルロッド」。 リフトアップをするとホーシングにズレが生じてしまいます。。。 左右ズレを補正するために同ブランドのラテラルロッドを装着。 ターンバックル調整式のため左右適正位置に補正を行う際に有利。 リフトアップと共に同時装着頂くケースがとても多い一品です。 各パーツ装着後は、仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A(40) OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view】 純正時の前下がり気味なクラウチングスタイルから綺麗なフラットスタイルになりましたv(^^) リフトアップ≠フワフワ感。リフトアップスタイルを得つつ走行安定性が向上するJAOSキット。 ブレーキング時のノーズダイブ感やコーナリング時のロール感を抑えることができるので、 オン走行時の安定性を得たい方にもおススメです。 この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 また、走行時のインプレッション等お待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2023/11/17
    150プラドにJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B!水平スタイルのリフトアップで完成!

    プラドに関するお問い合わせの中で上位に入る案件の一つに… 「リフトアップしつつプラドの前下がり感を解消したいです。」 が挙げられます。また、ブレーキング時のノーズダイブ感の解消など走行に纏わる改善希望もまた多いですネ。 本日の更新は、そのお悩み解決に関する内容をお届けいたします(*^^)v 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 "リフトアップ"の中でもスプリングのみ・スプリング+ショックキット…etcメーカーもアイテムも様々。 アゲ幅を始め、好みの仕様に合致するのでは?と選んで頂いたのは… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B フロント部に車高調整機構(+10mm~+50mm)が搭載されているため、上述の前下がり感解消にもOK。 かつ前後ショックにKYB製ハーモフレック機構が設けられるので、微細な凹凸にもリニアに反応。 リフトアップスプリングと相性の良いショックだけに走行時におけるアップデートにも期待できる一品です(*^^)v ご入庫前にお客様と「これくらいの車高で…」と希望車高を打ち合わせします。 施工実績も豊富な車両ですので、過去データから取り付け前に車高を仮セッティング。 取り付け後には、車高を確認し本決めしていきますので、その前の準備とも言えますネ(*^^)v さっ!作業スタート! ご入庫時点でルーフラックやヒッチメンバー、マフラー、タイヤ&ホイールなど一式手の入っていたプラド。 次なるステップがリフトアップとのことでご用命を頂きました。 視覚的変化も大きいパーツだけに取組みたくなるのは自然な現象?かもしれませんよね?(笑) さて、JAOS様のVFCAキット…実は種類が2つあります。 ・JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A(40) ・JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B(20) 基本特性は同じなのですが、リア側のアゲ幅に違いがありますので、 より大きくリフトアップをしたい場合は、ver.A。程良いリフトアップならver.B。が良いと思います。 今回は、「チョイアゲ」ご希望でしたので、後者のver.Bを取り付けていきます(*^^)v また、リフトアップ時の補正パーツも同時に取り付けていきます。 まず取り付けるのは、赤丸部の"デフダウンブロック"。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度適正化に役立ちますので、 リフトアップ作業と合わせての装着がオススメですネ。 その他、リアパートでは"JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア)"を取り付けます。 リフトアップ時、ホーシング位置が左右にズレてしまうため、 ホーシング位置を適正化させるうえでも必要なパーツ。 コチラのアイテムも当店の場合、同時装着頂くことが多いですネ(*^^)v また、写真には写っていませんが"モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト"も同時に取り付けていますヨ! オプションパーツに関してもお客様とご相談の上「どのようにしていくか?」もお話させて頂いております。 「こんな感じに~」と言ったところからのご相談もOKですので、お気軽にお問い合わせください。 仕上げは、アライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B(20) OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view】 冒頭画像では、前下がり感のある純正車高でしたが、施工後は「水平スタイル」にてフィニッシュ。 見た目の変化も勿論、走行時における体感変化も大きいキット。 公道に出れば、その違いを感じて頂けるはずです(*^^)v また、VFCAキットには、減衰力14段調整(F&R)が搭載されています。 走る→調整→走る…で自分好みな味付けを見つけ出すのもカーライフの面白さかと思いますので、 是非イジイジしてみてくださいネ! この度は遠方よりご来店頂き誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしておりますので、 お気軽にお問い合わせください!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】 

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示