更なる迫力を求めるなら 285幅 を履きたいところ。。。
干渉ありきのサイズですが、小加工で装着出来るようになりますよぉ~✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はS様・ランクル GDJ76W。
ご依頼いただいた作業はタイヤ・ホイールの交換、そして追加の一手となります。

まずは純正装着タイヤ&ホイールを取り外していきます。
皆様、取り外した純正タイヤ&ホイールはどうなさいますか!?
クルマに積んで持って帰る事も出来ますが、なかなかの重量である事、そしてけっこうな保管スペースを必要としますよね。。。
純正はもう使わない。。。そんな皆様はぜひクラフトの 「 買取り・下取り 」 制度をご利用下さい!!

本日ご紹介のS様も純正タイヤ・ホイールはクラフトの 「 買取り・下取り 」 制度をご利用いただきましたよっ 👍
状態を確認し査定価格をご案内。。。そのお代は今回ご購入いただいたアイテムの残金に充当させていただきました!!
ちなみに、買取り・下取りでの代金は 「 現金渡し or 残金へ充当 」 とお好きな方をお選びいただけます。
店頭にて良くある事例として ” 欲しいけど予算をオーバーしている ” なんて話が度々出ますが、その予算オーバー分を買取り・下取りで少しでも埋める事が出来れば購入へとまた一歩近づく訳です。
そんな良くある事例ですが、このブログをご覧の皆様にも当てはまったりするでしょうか??

さて、続いてはご購入いただいたホイールのご紹介です。
本日装着しているホイールは 4×4エンジニアリング さんからリリースされている 「 ブラッドレー V 16インチ 」 となります。
そしてホイールサイズにも拘り、前後でサイズを変更し出ヅラの調整を行ってあります。
要は、よりカッコ良く仕上がる様に出ヅラにも拘っていると言う事 👍

コチラはホイールをズームで撮影した1枚。
リアに装着しているホイールサイズは スーパーディープリム仕様 となるインセットをチョイス!!
出ヅラもさる事ながら、リムの深さによってより迫力ある仕上がりを実現しておりますっ 👍

そして本日の拘りポイントの1つでもあるタイヤサイズについてご説明しますね。
本日装着しているタイヤサイズは 「 285/75-16 」となり、1サイズ、いや2サイズ程大きなタイヤを装着しています!!
見ての通り、16インチでの75扁平なので 「 ホイールは小さく、タイヤはデカく 」 仕上がってくれています 👍
16インチと言う事もありタイヤもムチムチな感じに見えますよねっ✨
ですが、このタイヤサイズには問題点があるんです。。。汗

それは 「 干渉問題 」 です!!
こうして見ていただくと、タイヤが大きくなった事でタイヤとフロントバンパーのクリアランスが少なくなっていますよね!?
この少ないクリアランスによってフロントバンパーとタイヤが干渉してしまうんです。。。
停車中や直進時は特に問題ありませんが、クルマを動かしながらハンドルを切ると 「 ガガガガっ 」 ってな感じでなかなかの音が鳴り響くんです。汗

どこに干渉するかと言うと、上の赤丸部分です。
ですが、こうして見ると干渉しておらず、いくらかクリアランスがある様にも見えますよね!?
実はこの写真は干渉部を加工処理しクリアランスを確保している状態なんです!!
迫力ある 285サイズ ですが、実は 「 小加工 」 で取付が出来ちゃうんですよね。。。
それと。。。。
今回は285サイズを装着する為に、フロントのリフトアップも行っております!!

本日同時装着したのは 4×4エンジニアリング さんからリリースされている 「 ショックアブソーバー&リフトアップスペーサーKIT 」 となります!!
それにより、フロント干渉部のクリアランスが増え車輛側の加工も少なく済んでいるんですっ 👍
ちょっと手を加えてあげるだけでここまでの迫力をGet出来るとなればチャレンジしたいとお考えになるオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか??

今回は背面タイヤも含め5本でセットアップ 👍
皆様の愛車はどんなサイズ感で仕上げますか!?
それではご相談お待ちしておりま~す♬♬

S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
ご相談当初はタイヤ・ホイール交換のみのお話、そしてタイヤサイズももう少し控えめなサイズでしたよね!?
ですが、完成した愛車はこの通りの迫力。。。じっくり考えていただいたプランは正解でしたねっ 👍
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
