ジオランダー X-AT G16 でツライチセッティング。
オーナー様がお持ちのホイールに上記のタイヤを組み合わせてツライチ仕様の完成ですっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はN様・ランクル250 GDJ250Wとなります。
最近、本当に増えたなと実感するランクル250のご相談。
この日も同時に2台のランクル250がPIT INしていた当店。

本日は奥に見えますサンドカラーの250をご紹介していきます!!
ご購入いただいたのは 「 リフトアップアイテム&タイヤ 」 となりますが、リフトアップアイテムの入荷に時間を要する為、ひとまずタイヤを交換する事に。。。

こうして見ても、タイヤがデカく見えますよね!?
インチは18インチなので一般的なサイズとなりますが 「 トレッド幅と扁平率 」 を変更したカスタムサイズを装着しているからそう見えるんですよぉ~♬♬

装着しているタイヤ銘柄は ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016。
そしてタイヤサイズは 275/70-18 となります。
純正装着タイヤサイズは 265/65-18 となりますので、トレッド幅、そして扁平率が1サイズづつ大きくなったタイヤサイズとなります!!

先程までの画像ではタイヤがデカいなと感じていたかも知れませんが。。。
そろそろちょど良いサイズ感に見えてきた頃ではないでしょうか!? 👀
そうなんです、人の目はすぐに慣れてしまうものなのです。笑

現在はノーマル車高の250ですが、カスタムサイズのタイヤを装着してもわずらわしい干渉は発生しません 👍
ソレってけっこう重要な事ですよね!? 👀
見た目がカッコ良くても走行中にストレスを感じる仕様はちょっとためらいますもんね。。。汗
もちろん 「 見た目が重要なので多少の事は気にしませ~ん 」 って方もいらっしゃるのはワタクシ佐藤も重々承知しております。
なので、店頭ではカスタムアイテムをチョイスしていく段階でオーナー様の考えをしっかりヒアリングさせていただきます!!
そんな段階を経て最終的に商品を絞っていく訳です。
クルマのカスタムってコレって言う決まりごとはなく、オーナー様それぞれの考え方があるから面白いんです。
そして各オーナー様に合ったカスタムプランやアイテムをチョイス出来るようボク達スタッフも日々データ収集に注力している訳です ✋
それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみて下さい!!

前後ともにピッタリの仕上がりですよねっ 👍
タイヤの出ヅラはタイヤサイズも重要ですし、ホイールサイズも重要!!
本日装着しているホイールサイズをチェックして見たところ、インセットは+40台でしたよっ 👀
イメージ的には+50台のホイールでゆとりアリな出ヅラに仕上がり、+40台のホイールでツライチ仕様と言ったところでしょうかね。
そうは言っても同じタイヤサイズでも銘柄の違いで出ヅラも変わってきますので、詳細は店頭で確認・ご相談下さいね ✋

N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
カスタム第一弾を施工させていただきましたが、タイヤ・ホイールの交換で足元に力強さが備わりましたねっ 👍
こうなると次なる作業(リフトアップ)が待ち遠しいですね。。。
それまではこの仕様で色々と楽しんで下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
