前後9.5Jを履かせる為に、BLITZ ZZRでキャンバー調整を行いながら仕上げましたよぉ~♬♬

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はI様・60ハリアー。
ご入庫の際はノーマル車輛でしたがその日のうちに一気に仕上がっちゃいましたよっ✨

まずはコチラ!!
上の画像がお預かりした時のハリアーとなります。
車高やホイールを除けばカッコ良いんですよね、60ハリアーって。。。
そんな訳で足廻りに手を掛けながら更にカッコ良く仕上げて行きますよ~♬♬

まずはローダウンと言う事で、車高調を取付けて行きます!!
ご用意させていただいたアイテムは BLITZ DAMPER ZZR となります。
ローダウンアイテムと言えば、ダウンサスや車高調があります。
BLITZ ZZR は車高調となりま~す!!

60ハリアー用の車高調は色々と発売されていますが、本日ブリッツ車高調を選んだ理由はココにあります!!
上の画像に赤い〇で囲ってある部分に注目して下さい。
ブラケットには2つの取付け穴がありますが、赤い〇で囲ってある方が楕円形となっているんです!!
この穴の形状がカスタムにはとても便利なんですよね。。。
それでは完成したハリアーの登場で~す✨


画像を2枚並べてみましたがいかがでしょう!?
完全に別のクルマに変身しましたよねっ♬♬
ご購入いただいたホイールは 「 VERZ-RACING VRC01 21Inc 」
カラー展開は3色あり、ブロンズクリアポリッシュをチョイス!!

コンケイブが美しいスポーク形状のモデル。
21インチと言う大口径サイズがコンケイブデザインをより引き立ててくれますねっ♬♬
そして21インチの場合、リム幅は9.5Jのみの設定となります。
60ハリアーって9.5Jは履けるんですか??
そんな質問をよくいただきます。。。
答えは 「 YES 」となりますが、セッティング次第とも言えます。
もちろんインセットの数値も重要となりますね!!

VERZ-RACING VRC01の場合、装着するにはローダウンは必須。
更にはフロントのキャンバーを少しつけてあげる事で装着が可能となりました!!
ここで話を戻しましょう。
先程、車高調のブラケット部の取付け穴をご紹介しましたよね!?
あの楕円形の部分を上手く使う事でフロントにキャンバーを付ける事が出来るんです!!
BLITZ車高調を選んだ理由はその機能を使いたかったから。
アイテム選びにはちゃんとした理由があるんですよっ 👍
これから愛車のカスタムをお考えの皆様、アイテム選びを含めてクラフト厚木店までぜひご相談くださいねっ✨

I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
そして、遠方からのご来店に感謝です✨
ご相談当初の 「 上手く装着できますかね。。」 っと言う心配事を吹き飛ばす仕上がりとなりましたねっ 👍
カッコ良く仕上がった愛車で色々とお出掛けしてあげて下さいね!!
それと、次のブログもチェックしてあげて下さい。。。笑
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから