MINI F56にエンケイ PFM1 17インチを装着!!
ディーラーさんからもOKが貰えた安心の仕上がりですっ♬♬

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はK様・BMW MINI クーパーS。
タイヤの消耗がきっかけでのご相談でしたが、ホイールも一緒に新しくしちゃいましたよっ♬♬
それではコチラをご覧くださ~い✨

ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ PFM1 17インチ 」
カラーはマットダークガンメタとなります!!
軽量スポーツホイールでのラインアップが多いエンケイホイール。
国産車への装着が多く見られますが、輸入車向けのサイズもあるんですよね!!

MINIの場合、純正ホイールは7.0Jが採用されています。
そしてPFM1の場合、ノーマル車輛でも装着出来る7.0J、更にはチューナー車向けの7.5Jも設定されています。
ホイールを交換するとなった場合、ボディーからの突出も気になりますよね!?
選ぶサイズを間違えると、ボディーからの突出となり車検NGとなってしまう事もあります。。。

今回K様・MINIに装着したホイールサイズは 「 7.0J インセット+48 」 となります!!
ノーマル車輛と言う事もあり、純正サイズにイチバン近いサイズをご用意。
装着後にディーラーさんにてチェックしてもらった結果、OKが貰えたとの事!!
これはサイズをご提案させていただいた佐藤的にも 「 良かった 」 と安心出来ましたよねっ♬♬

ちなみに、MINIと言えば注意しなくてはいけないポイントがいくつかあるんですよね。。。
まずはボディーからの突出の件。
もう1つはインナー干渉問題となります!!
インナー干渉問題とは、交換したホイールがフロントのショックアブソーバーに干渉するリスクの事。

えっ!? ホイールとショックアブソーバーの干渉??
そう思った方も多いかも知れませんが、MINIはそんな部分にも気を使いながらホイールサイズを選ばないといけない車種なんです。
実は、純正の状態からショックアブソーバーとホイールの距離が近いおクルマなんですよね。。。汗
なので社外ホイールに交換しホイールが太くなったりインナー側に広がる事で干渉のリスクも広がってしまうんです。
そのリスクですが、ホイール交換はもちろん、足廻りを交換する事でも発生する場合もありますので要注意ですよ!!

クラフト厚木店ではオーナー様とのコミュニケーションを大切にしております。
商品やサイズを決める前にオーナー様の仕上げたい方向性をしっかり確認させていただき、それからアイテムを絞っていきます。
カスタムイメージはオーナー様1人1人で違うもの、更にはそのイメージを形にするのも難しいんですよね。。。
失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!!

K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
タイヤと一緒にホイールもリフレッシュ✨
愛車の雰囲気も変わり良いイメージチェンジになりましたよねっ♬♬
更にはディーラーさんからもOKが貰えて良かったですね 👍
それではまたのご利用よろしお願いしま~す☆☆