ZD8 BRZ にTE37 SAGA S-Plus 18インチを装着!!
ピロアッパーマウントを調整しチューナーサイズを装着っ🔧🔧

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はE様・BRZとなりま~す♬♬
カスタムメニューは 「 車高調取付け&ホイール交換 」 となります。
ご入庫時はノーマル状態のBRZでしたが、車高調&鍛造ホイールをインストールしハイスペックなBRZに進化させましたよぉ~✨
それではコチラをどうぞ!!

ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus 18インチ 」
サイズスペックはRAYSさんの通常のサイズラインアップには存在しないツライチサイズ。
本日装着のサンナナは クラフトオリジナルスペック となりま~す!!

ホイールサイズは 8,5J‐18インチ となります。
通常のサンナナの場合、インセットは+45となりますが、クラフトオリジナルスペックはそんなサイズよりもう少し攻めたサイズ設定となっているんですよぉ~♬♬
そしてホイールサイズだけではなく、ホイールカラーも特別カラーとなっているんです。。。 👀

そんなホイールカラーは 「 プレスドブラック 」 となり、ツヤを抑えた色味となっております。
このツヤを抑えたシックなカラーが好評で、今までにも6型の86やBRZ、そして8型のGR86やBRZと多くの車輛に装着させていただきました!!
ちなみに、6型の86・BRZに限っては純正のブレンボキャリパーにも対応しているのも嬉しいポイント 👍

上の画像はご入庫時のノーマル車高。
STIの黒いハーフエアロが装着されておりますが 「 このパーツに合わせたホイールカラーを選択したい 」 と言ったオーナー様のお考えもあり、クラフトオリジナルスペックのプレスドブラックを選んでいただいたと言う訳です。

本日装着した車高調は 「 HKS ハイパーマックス S 」 となります。
コチラの車高調は純正の足廻りを少し強化しつつも市街地での乗り易さをしっかり残していると言った味付け。
なので、減衰力を中央にセットしている状況ではまだまだ柔らかさが残っている様な乗り味となっています。
そこで、減衰力をハード方向へ最後まで締めこんでみると。。。けっこうスポーティーな乗り味へと味付けが変わるんですよね 👀
この乗り味ですとワインディングを軽快に走る事も十分出来るでしょうねっ 👍
ちなみに、ハイパーマックス S は乗り心地の良さに比重をおいているイメージとなりますので、サーキット走行でのしっかり感を求めたいオーナー様は ハイパーマックス R を選ぶと良いかも知れませんね。

そして、コチラの画像が作業後のBRZとなります。
ローダウン量は‐25mm程。
8型のBRZはノーマルの状態でも車高はそれ程高くないおクルマなので25mm程ローダウンを行うだけでもだいぶスタイリッシュに仕上がってくれますよねっ 👍

表題に記載した、ピロアッパーマウントを使うと履けるホイールサイズが変わる??って話。
これはまさにその通りなんですよね。
ピロアッパーマウントの使い方はいくつかありますが、本日はチューナーサイズでもあるクラフトスペックのサンナナを履かせる為にピロアッパーマウントを触ったんですよね。
ピロアッパーマウントを触るとどうなるのか??
その答えは キャンバー角に変化 が生まれます。
キャンバー角はネガティブ側とポジティブ側に動かす事が出来ますが、今回はチューナーサイズのサンナナを履かせるためにネガティブ側に動かしたんですよね。
そんなチューニングを行いながら装着したサンナナ、とてもキレイな出ヅラへと仕上がってくれましたよっ 👍
貴方の愛車もピロアッパーマウントを触りながらのホイール交換にチャレンジしてみませんか!?
それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨

E様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
現状2サイズあるクラフトスペックのサンナナ、プレスドブラックを選んだ事で全体的にキレイにまとまりましたよねっ 👍
軽量・高剛性の鍛造ホイールはいかがでしょうか!?
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
