迫力のある40mmワイドフェンダーにマッドテレーン。
ホイールはアメリカのオフロードブランド FUEL ですっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はU様・ハイラックスとなりま~す♬♬
ノーマルフェンダーでは履きたいホイールが履けない。。。
そんな訳で、ワイドフェンダーを装着し完成ですっ 👍

U様・ハイラックスはフロントの前下がり感をリフトアップスプリングで補正しているおクルマ。
要はフロントの車高をアゲていると言う事ですね!!
そして迫力のワイドフェンダー仕様、ですがご相談当初はワイドフェンダーは装着されていませんでした。

どんなホイールを装着しようかと色々話し合っているうちに、話が膨らみ。。。
結果的にワイドフェンダーを装着しマイナスインセットのホイールを装着する形に決定!!
当店では塗装が出来ないと言う事もあり、フェンダーの準備はオーナー様へお任せし、当店ではタイヤ・ホイールをご準備させていただきましたよっ 👍

ご購入いただいたホイールは 「 FUEL OFFROAD D569 17Inc 」
インセットもマイナス方向なので、コンケイブ感が強烈っ♡♡
そこに組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー MT G003 」
ホイールサイズはすぐに決まりましたが、最後まで悩んだのがタイヤサイズ。

候補にあがっていたタイヤサイズは2種類。
「 265/70-17 or 275/70-17 」 となります。
ハイラックスのフェンダーハウスはプラドよりやや狭い為、265/70-17でも干渉の話が出ますよね!?
そして、タイヤサイズを大きくするには車高も重要。
現状の車高から考え抜き、選んだサイズは 265/70-17 でした。

皆様も気になっているであろう干渉問題ですが。。。
ホイールのサイズも関係していると思いますが、やはり干渉するんですよね。汗
定番のフェンダー下部、更にはフロントバンパー下部です。
とは言え、この部分への干渉は想定通り。
なので、干渉する部分に加工を施し無事完成!!

カッコ良く仕上げる為にはそれなりの手間が掛かるって事ですね。笑
ですが、ボクはそんなオーナー様の味方。。。
当店にある道具で何とかなる加工・調整であればお手伝いしちゃいま~す♬♬
そんな訳で皆様からの熱~いカスタム話、楽しみにお待ちしておりますねっ♡♡

U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
入荷までに時間を要しましたが、その分しっかりと下準備が出来ましたね。
その甲斐もあり迫力ある愛車に仕上げる事が出来ましたっ 👍
これでひとまず完成。。。
そんな事をおっしゃっていましたが、きっとやりたい事が出てきますよ。笑
その際はまたお声掛け下さいね、それでは今後ともよろしくお願いしま~す☆☆
次なるご紹介は。。。
「 GUN125ハイラックスに RAYS グラムライツ を装着。。」 となります、お楽しみに!!
