干渉しやすいHILUXのタイヤ外径UP作業!!
迫力のマッドテレーンを無事に装着しましたよぉ~♬♬

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はタイヤ外径アップのご相談が多いHILUXとなりま~す♬♬
ですが、HILUXってタイヤ外径を大きくするとすぐに干渉するんですよね。。。
そしてその干渉問題が起きやすいのが後期モデル!!
そんなHILUX後期モデルに迫力のタイヤサイズを装着しましたよっ ✨

本日ご紹介のHILUXですが、先日ホイールをご購入いただいたんです。
その際、タイヤは純正タイヤを流用しました!!
干渉問題もありますし、まだまだタイヤも新品に近い状態でしたからね。。。
ですが、今回タイヤを交換し迫力アップを狙う事に!!


ご購入いただいたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダーMT G003 」 となります。
更にはタイヤサイズもアップし 275/70-17 をチョイス!!
ハイラックスで 275/70-17 って聞くと、干渉が心配ですよね!?
そんな心配もありましたが無事に装着させていただきましたよぉ~✨

ご覧ください、この迫力のスタイルっ♡♡
個人的な感覚ですが、HILUXにはマッドテレーンタイヤが良く似合うと思うんですよねっ!!
居住空間を削ってまで設置してある 「 荷台 」 からしてトラック的なおクルマ。
そんなおクルマなのでカスタムを希望されているオーナー様からもマッドテレーンを履きたいと言うお声が多いですよね。

タイヤの銘柄によっても異なりますが、まずはタイヤのトレッドパターンが魅力的っ♬♬
このゴツゴツした無骨なスタイルがHILUXを更にらしく進化させてくれます!!
ここで純正サイズ 265/65-17 との比較をしてみましょう。


タイヤパターンと言い、タイヤサイズと言い、まるで違いますねっ♬♬
表題にも記載しておりますが、本日このタイヤを装着するにあたりフェンダーの加工は行っておりません!!
そして特に干渉もしていません。。。
もうお気付きだと思いますが、リフトアップは行っています!!
念の為ご紹介しておくと、リフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZリフトアップセット VFCA Ver.A 」 となります。

コチラのキットは主にフロントのリフトアップを行うパーツ。
フロントのスプリング+前後のダンパーがセットになったアイテム。
更にはフロントのリフトアップ量を調整出来る機能も備わっています!!
実はその調整機能を上手く操る事でフェンダーの加工をせずにタイヤ外径をアップ出来るんですっ✨

コチラが横から見た画像になります!!
当店で1番ご依頼の多い 「 ちょいアゲ仕様 」 となります。
ちょいアゲと言ってもちょっとリフトアップをすると言う訳ではありません。
HILUXならではの前下がりも補正しつつ、バランス良く仕上げてあります。


このフェンダーハウスいっぱいに収まっているスタイルが何とも言えずカッコ良い 👍
担当佐藤も色々と検証を重ねていますが、同じくJAOSさんから発売されているフロントのリフトアップスプリングを装着するだけではやはり干渉してしまうんですよね。。。汗
その場合は同じくJAOSさんから発売されているフェンダー加工KITを使う事になる訳です。
厚木店オリジナルセッティングでもある 「 ちょいアゲ仕様 」 ならそんな加工も不要。。。
そして同時に見た目の迫力もGet出来る仕様だからこそ人気なのかも知れませんねっ✨
関連ブログ
GUN125 HILUXのリフトアップ。 ちょいアゲ仕様とは??


上の2枚の画像はフロントの画像。
ハンドルを切った際、前側・後ろ側とギリギリセーフと言った所!!

この様にGRスポーツのマッドガードもそのまま使えてますよっ 👍
せっかく装着したマッドガードですから、使えるに越した事はないですよね!?
それと、ワイドフェンダーを装着していない車輛の場合、タイヤサイズは 275/70-17 がギリギリサイズであると思われます!!
ギリギリと言うのは干渉問題にも言えますが、出ヅラについても同じ事が言えますね。

装着後にボディーから糸を垂らしてチェックしてみましたが。。。
ギリギリセーフでしたっ 👍
サイドウォール部の凹凸部でもギリギリ糸に触れない状態。
これならディーラーさんにも怒られずに済みそうですね。。。笑
ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。
県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。
当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!

H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
ノーマル状態からコツコツと仕上げた結果が実りましたねっ♬♬
この迫力のスタイルでどこに出掛けましょうか??笑
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!