JAOS BATLLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A にて
前下がりのハイラックスを男前に。。。

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!
本日は昨日に続き、HILUXのご紹介。

JAOSの足廻りセットをインストールし、フロントの車高をリセッティング。
HILUX特有の前傾が無くなりかなりの男前に。。。
それではコチラをご覧くださ~い☆☆

「 JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 」 を装着しフロントをしっかりリフトアップ👍
リフトアップ量上限の2インチアップにてセッティングする事でリアと同等の車高に変身!!

近づいてよぉ~く見てみると、フロントの車高の方が若干高いのが分かりますでしょうか!?
前後を同じ位にしたいオーナー様は1.5インチ程のリフトアップ量になりますかね!!
それではここで気になる車高の変化を見てみましょう♬♬

上の画像が入庫時のノーマル車輛。
そして下の画像がリフトアップ後の車輛。

違いは歴然ですよねっ♬♬
見ての通り、ホイール&タイヤもオフ系仕様にチェンジしておりますのでバツグンの雰囲気を醸し出しています👍


「 HILUX らしさ。。。 」 もぐ~んとUPしましたねっ♡♡
当店は「 アーバンオフクラフト 」ではありませんが、ヨンク系カスタムもぜひお任せ下さ~い☆☆

続いては装着させていただいたタイヤ・ホイールのご説明です。
ホイール
RAYS デイトナM9 8.0J-17インチ カラー BBP
タイヤ
TOYO オープンカントリーM/T 265/70-17

ホイールは純正と同じ17インチとなりますが、デザインによりインチダウンしたかの様に見えますよね!?
それがデイトナM9の面白い所!!
5穴モデルには無い深いコンケイブも魅力的☆☆

コンケイブとはホイールデザイン面が湾曲している形状の事を言います!!
そのコンケイブ形状によりホイールデザインが立体的に見えドレスアップ効果を高めてくれるんですっ♬♬
そして仕上がりを更に高めてくれるのが 「 タイヤ 」 ではないでしょうか!?

オープンカントリーM/T を組み合わせた事でマッシヴなHILUXへと進化!!
M/Tタイヤのゴツゴツ感、そしてサイドウォールまでの伸びるデコボコデザインがオフ系ドレスアップを最大限にサポート☆☆
この仕様ならドレスアップと言う枠を超え、オフロードを楽しむ事も十分に可能。

そんなスペシャルな仕様ですが、愛車の見た目の変化を楽しむだけでも十分ですよねっ♬♬
ちなみに、このタイヤサイズを装着する場合は純正のマットガード(フロント)は取り外す必要があります。
直進状態では全く問題がありませんが、ハンドルを切った時にタイヤが干渉してしまいます。
TRD製や社外品で少し後側に吊ってあるタイプならそのまま使用する事が出来ますよっ!!
続いては 「 リフトアップした場合、走行面はどうなの?? 」 っと言うご質問にお答えしたいと思います。

アライメント調整後の試走チェックを担当佐藤が行います。
走ってみた感想は 「 ほとんど違和感を感じない 」 と言った所ですねっ!!
フロントがこれだけ上がったからけっこうフラ付くかなぁ~っと思っていましたが、意外としっかりとした乗り味に驚きましたよっ☆☆
直進状態から車線変更をする時など車高が高いクルマならではの動きをするものの、ダンパーがしっかり揺れを抑えようとするんです👍
この揺れに関しては車高だけではなくタイヤが肉厚と言う事もある程度は影響していると思います。
しかし、セットで組み込むダンパーはなかなか良い仕事をしてますよっ👍
減衰力はメーカー推奨値にセットしましたが、担当佐藤の好みで言うとあと1~2段位HARDよりでも良いかなぁ~って感じ。
それ位乗り味も悪くなかったですよぉ~♬♬
これからリフトアップをお考えのオーナー様、一緒にダンパーセットの導入もご検討してみて下さいねっ♬♬

T様、この度はご購入誠にありがとうございましたっ!!
イケイケの男前に仕上がりましたねっ👍
2インチのリフトアップとなりましたが走っていただいた感じはどうでしょうか??
減衰力の調整などお気軽にご相談下さいね!!
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
最後に、HILUXらしい光景をどうぞ!!

関連ブログ
オフロードスタイルに仕上げたクルマ達!!
オフロードカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!!
平日・土曜日 AM10:30~PM7:30
日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00
連絡先:046-225-9911
