HILUXのカスタムは当店にお任せ下さい!!
東京都・千葉県・埼玉県など県外のお客様も大歓迎ですよぉ~✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はK様・GUN125 ハイラックス後期モデル。
リフトアップを行う事で可能となる275サイズにチャレンジしましたよぉ~♬♬

■ JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 品番 A733096A
ハイラックスに外径の大きいタイヤを装着するならリフトアップは必須!!
リフトアップアイテムは色々とありますが本日装着の 「 275/70-17 」 を装着するには相応のリフトアップ量が必要となります。
そこで車高調整式のアイテムを装着し、干渉しない車高へとリフトアップを行いましたよぉ~🔧🔧
それではコチラをご覧ください!!

迫力満点のハイラックスが完成しましたねっ✨
ご購入いただいたホイールは 「 KMC KM718サミット 17インチ 」
カラーはサテンブラックをチョイス!!
ホイールの全体はマットブラックで仕上げられ、リム1周にゴールドピアスが埋め込まれています。

KMCとはアメリカのブランド。
豊富なラインアップと特徴的なデザインが人気!!
サイズ設定も多岐に渡ります。
KMCブランドは日本車に装着出来ない銘柄やサイズも多いですが。。。
本日装着のKM718サミットはHILUXにピッタリなサイズ設定があるんですよっ♬♬

タイヤサイズ 275/70-17 を組み込んでもギリギリボディー内に収まってくれます。
ちなみに装着したタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダーMT G003 」
MT(マッドテレーン)タイヤだけに、トレッド面の迫力がスゴイ!!
更にはサイドウォール部にも突起がデザインされており迫力をお求めだったオーナー様の心をくすぐる一品です。

本日装着のホイールはアメリカのブランド。。。そんなご説明をさせていただきましたよね。
そこでホイールの裏側にある刻印を見てみましょう。
スポークの裏面に SAE J2530 と言う文字が見えますよね!?
実はこの刻印はアメリカの規格なんですよっ!!
日本のアルミホイールの規格は 「 JWLとかJWL-T 」 となっていますよね。
ですが、ホイールの裏面をよぉ~くチェックして見ると。。。

ありましたよ、見慣れた刻印が。。。 👀
アメリカのブランドではありますが、ホイールサイズ的に日本車へ装着する事を想定している証でしょうね!!
こっちの刻印があればカスタムに厳しいディーラーさんでもOKがもらえるかも知れませんねっ 👍
それではご入庫時のノーマル車輛と比較してみましょう!!


本日のリフトアップ量は 「 ちょいアゲスタイル 」 となります!!
これはクラフト厚木店(担当佐藤)での呼び方で、多めのリフトアップ量の事を言います。
ちょい=ちょっと ではないんですよっ!!
HILUXとはフロント下がりとなっているおクルマですよね!?
ですが車高を多めにアゲる事でフロントとリアのフェンダークリアランスを同じ位に仕上げる事が出来ます。
こうして見てもバランス良く、そして迫力ある仕上がりとなっていますよね!?

そしてHILUXの悩みの種でもあるフェンダーへの干渉も防ぐ事が出来ますっ 👍
純正の泥除けは外す必要がありますが、フェンダーの加工は不要。
泥除けを装着したいオーナー様は社外品のマッドガードであれば装着可能ですよっ♬♬
タイヤ外径を大きくし迫力ある愛車に仕上げたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~✨

K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
車高の状態、ホイールのサイズ感、そして迫力のタイヤサイズとカスタム大成功でしたねっ✨
次なるカスタムを思い立った際にはまたお声掛け下さいねっ♬♬
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!