「 HILUXのリフトアップ 」
リアの車高をベースに考えるならJAOS VFCA Ver.Aがオススメ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
ここ最近ご相談の多いリフトアップ作業。
本日はN様よりHILUXのリフトアップ作業をご依頼いただきました♬♬
装着するアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」

最初の方にも記載しましたが、リアの車高をベースにリフトアップするならこの商品がオススメ✨
っと言うのも。。。
ノーマル状態のHILUXはリアの車高はちょうど良い感じなんですよね。

これはご入庫当初の画像になりますが、これだけガバっとクリアランスがあれば十分ですよね!?
それに対してフロントのクリアランスと言えば。。。

なんだか狭い。。。
ローダウンでもしたのかなぁ~って思える位ですよね。汗
当店でもリフトアップのご相談が多いHILUXですが、このフロントのクリアランスを広げてあげる事でずいぶん男前に仕上がるんですよっ 👍
それではリフトアップパーツで進化したHILUXをご覧ください!!

おぉ~ 見事。 イィ感じのクリアランスに仕上がりましたよね!!
タイヤの奥には何やらシルバーのスプリングも見えております。
こうなると前後のバランスも良くなりHILUXらしさが増す訳ですっ 👍

上の画像がご入庫当初のノーマル車高。
そして下の画像がフロントのリフトアップを行った状態。

前後のバランスもとても良いと思いませんか??
JAOSさんから発売されているHILUX用のフロントリフトアップパーツは2種類あります。
1つはスプリングのみのタイプ。
そしてもう1つは本日装着の車高調整機能付きのセット。

スプリングのみのリフトアップはリーズナブルに行えます。
本日装着の車高調整機能付き(VFCA Ver.A)の場合は迫力・バランスまで考慮した仕上がりを実現出来ます。
ご予算が上がってしまうのが難点ですが、皆様にもこのカッコ良さをぜひGetしていただきたいですねぇ~♬♬
さてN様・HILUXですがカスタム計画はまだまだ続きます。。。
次の進化の際はまたブログでご紹介させていただきますねっ✨

N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
担当佐藤おすすめのリフトアップスタイル、気に入っていただけて良かったですっ♬♬
次のステップが楽しみですね。。。
今後ともよろしくお願いいたしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!


「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!