HOMURA2X9 10.0J21インチで迫力の仕上がりにっ👍
本日は30アルファード後期モデルのご紹介!!

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫
異常に暑かった8月も終わり9月が始まりましたね!!
とは言えまだまだ残暑が厳しい時期ではありますので体調管理をしっかり行いましょう。
そして9月はクラフト厚木店 「 増税前のカスタム応援セール 」も開催しておりますのでぜひご利用下さいねっ!!

さてさて、本日も始まりましたよぉ~
30アルファード後期を大変身させちゃいま~す♫♫
本日装着するアイテムは21インチのホイールセットと車高調。。。
前後に10.0Jと太いホイールを装着するので車高調はピロアッパー式をチョイス!!

BLITZ DAMPER ZZR BB
品番 92200

このピロアッパーを上手く使い10.0Jと言う太いホイールをボディーにしっかり収めて行きます。
そして、車高も地上高ギリギリまで下げますので普通のBLITZ車高調ではなくBBをチョイス。
BBの場合、リアのショートバンプラバーも付属されるので車高をギリギリまで下げても安心ですよねっ👍


かなりの件数を施工させてもらっておりますので取付作業は難しい事はありません。。。
いつも作業をしている江川係長なら目をつぶっていても交換出来ますよね??
いかがでしょうか??

佐藤店長、さすがにそれは無理です。。。笑
皆様ご安心下さい、しっかり見ながら作業しているそうですっ!!
そんな冗談はさておき。。。
完成した姿のご紹介で~す☆☆

迫力の前後10.0J 21インチ仕様の完成ですっ!!
当店では定番化しつつある前後10.0J仕様。
最近では前後10.5J仕様と言うのもご依頼が増えつつありますよっ♫♫

前後10.0Jでもセッティング次第ではこの様にキレイに収める事が出来ちゃいます。
HOMURA2×9の10.0JのおすすめポイントはFACE3と言う2×9の中でコンケイブがイチバン効いてるモデルにあります!!
コンケイブとはスポークデザインがナットホールに向かって落ち込むデザインの事。

いかがでしょう??
良く見掛けるHOMURA2×9とはイメージが違いますよね??
これが最大コンケイブのFACE3となります!!


地上高ギリギリまで下げた仕上がりがコチラ。
サイコーのバランスでしょっ♡♡
ちなみに、30アルファード・ヴェルファイアの最低地上高は100mmとなります。

1ピースホイールなのにここまでバッチリ仕上がるのって奇跡ですよね??
もちろんスペーサーは使っていませんよぉ~☆☆
この仕上がりを見たオーナー様からは素敵な笑顔がこぼれていました。。。笑

車高調・ホイールと2つのアイテムをお任せいただいているからこそ出来る仕上がり。
実際に前後10.0Jをキレイに装着するには車高調選びがとても重要!!
この選択を間違えるとボディーからホイールが突出したり、ホイールが車高調に干渉してしまったりします。。。汗

そしてもう1つ重要なのが、装着するホイールサイズに合った車高にセッティングする事がとても重要です。
しかし、装着する車高調によってローダウン量が異なるので車高調選びがとても重要になる訳ですっ!!
失敗出来ないドレスアップ、クラフト厚木店にぜひご相談くださ~い♫♫

I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
いくつかの選択肢がありましたがやはりこの仕様で正解だったのではないでしょうか??
見事な仕上がりだと思いますよぉ~☆☆
それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す♫♫