JLラングラーの17インチ仕様。
タイヤサイズは 「 275/70-17 」 がちょうど良い理由とは!?

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はD様・JLラングラー。
純正装着タイヤが消耗したのを機にホイールセットで交換ですっ✨

ご購入いただいたホイールは 「 MKW M204 JP SPEC 」 となります!!
M204にはワイドボディーKITを装着しながら履かせる 「 US SPEC 」 と ノーマルボディーでも装着出来る 「 JP SPEC 」 があります。
ちなみに、US SPECは50mm以上のワイド化が必要。
JP SPEC は日本の保安基準を考慮したサイズ設定となっているのでノーマルボディーでも装着可能 👍
当店でご相談いただく多くの皆様が JP SPEC を検討されていますかね。

そうは言ってもこの仕上がりっ ⤴ ⤴
JP SPEC でもちょうどツライチサイズとなるので、保安基準を意識したカスタムならこのサイズ感でも十分 👍
逆に言うとUS SPECを選択されるオーナー様の中にはクローズドコース専用と考えるオーナー様も多かったりしますよね 👀

見ての通り、リフトアップは行っていない標準の車高となります。
ですが、ラングラーの場合 「 285/70-17 」 でも干渉なく装着が可能。
ですが、今回は 「 275/70-17 」 を選択しました!!
干渉の心配がないのに275を選択する理由とはいったい??

その理由は下記の2点となります 👀
①タイヤ外径が大きくなる事でのメーター誤差を考えての事。
②タイヤ側面の突出を考えての事。
上記の2点ですが、それ程気にされないオーナー様もいれば、ディーラーさんが厳しい事から出来るだけ調整をしたいと考えるオーナー様もいらっしゃいます。
ちなみに、本日作業を行ったラングラーの純正装着タイヤサイズは 「 245/75-17 」 となります。
計算上のタイヤ外径は 799.3mm となります。
そして 「 285/70-17 」 のタイヤ外径は 830.8mm となり、ちょっと大きくなりますよね。
そして今回装着した 「 275/70-17 」 のタイヤ外径は 816.8mm となります。
これでもややタイヤ外径が大きくなっていますが、18インチ装着車の純正装着タイヤが 「 255/70-18 」 でタイヤ外径が 814.2mm である事から心配する必要はないであろうと考えました。

続いて心配事②についてのご説明です。
ホイールサイズやタイヤ銘柄にもよりますが、285/70-17 を装着するとタイヤの側面がボディーより若干突出してしまう事もあるんですよね。。。汗
(現状の保安基準ではタイヤであれば片側9mm程の突出はOKとなっています)
もちろんタイヤの銘柄によってもかわりますが、285サイズを履かせたいオーナー様は見た目のおとなしいタイヤではなく、凹凸の強いタイヤ銘柄を好む傾向にありますよね!?
もちろん、その方がカッコ良く仕上がる訳ですからね ☝
そうなってくると、タイヤ側面もデコボコとしていてより突出しやすい形状となる訳です。
上記を考慮し、タイヤの銘柄は迫力あるジオランダー X-ATを選びつつタイヤサイズを275へと調整、ディーラーさんで入庫拒否とならない仕様を目指したと言う訳です!!
皆様の愛車にはどんなタイヤサイズがお似合いでしょうか!?
ラングラーのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬

D様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
ホイールの納期もスムーズで何よりでしたねっ♬♬
それにしても突然の〇〇にはちょっとビックリしましたよ、すぐに修復出来たので良かったですが。。。笑
カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブしてあげて下さいね!!
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆