MAZDA3 ファストバックのローダウンは車高調がオススメ!!
車高調ならではの絶妙なセッティングでカッコ良く仕上げましょう👍

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はF様・MAZDA3 ファストバックになりま~す☆☆
本日のご依頼内容は 「 ローダウン 」 になります。


ローダウンはローダウンでも 「 車高調 」 を使い拘りのセッティングを行って参ります。
MAZDA3と言えばヘッドライトやテールランプなど独特なスタイルを持つおクルマ!!
担当佐藤的に、欧州車かの様なスタイルがとても好きなんですっ☆☆
しかしながら気になる所が。。。


それはこの車高にあります!!
画像を2つ並べておりますが、上がフロントで下がリアになります。
前後の車高の高さが違う所が気になるポイント。
ここまでスタイリッシュなおクルマだけにここは見逃せない。。。

そんな訳で前後の車高に拘ってローダウンを行って参りま~す🔧🔧
装着する車高調は 「 BLITZ DAMPER ZZR 」


車高の調整が出来るのはもちろん、減衰力調整機能も備わっているのでお好みの乗り味に微調整出来る所もありがたい!!
その減衰力調整はダンパー上部にあるダイヤルを回すだけ。
車高の調整とは違いけっこう簡単に調整出来るので装着後はぜひ試してみて下さいねっ♬♬

さて、仕上げのアライメント調整まで進んで参りました!!
作業中の画像はオールカット。
見せたくない訳ではなく、地味な作業なので面白みがないんです。笑
ネジを緩めてパーツを外し、ネジを締めてパーツを固定する。。。
地味な作業でしょ??
ですが、同じ作業を何回か繰り返す事で更にカッコ良く仕上げる事が出来るんです。
それが 「 拘りの車高調整 」 です!!

上の画像が拘りの車高調整を行い完成させた状態ですっ✨✨
MAZDA3オーナー様ならこの違いはきっとお分かりですよね??
ノーマル状態と比べるとその差は歴然!!


前後の車高が同じになる様に何度も微調整を行いここまで仕上げましたっ!!
今回、オーナー様からのご要望は地上高ギリギリを狙いカッコ良く仕上げたいとの事。
カッコ良く仕上げるならノーマル時の前後の車高差も無くしてあげた方がカッコ良くなるであろうと頑張っちゃいました👍
横から見た全体画像もどうぞ!!

うわっ ステキっ♡♡
いかがでしょう、このスタイル!!
同じ車高調を装着するにしても 「 車高に拘るかどうか 」 で仕上がりも全然変わってきます。
各メーカーさんも出荷時のデータや基準になる車高データはありますが、当店ではそのデータ通りに装着する事はあまりありません。

なぜなら「 実車に合わせて 」そして「 オーナー様のお好みに合わせて 」セッティングを行った方がカッコ良く仕上がるから!!
せっかくの車高調ですからその機能をしっかり使ってあげた方が良いですもんねっ♬♬
ちなみに当店での拘りの車高調整は追加費用はいただいておりません!!
愛車のローダウンをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ☆☆

F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
車高にもバッチリ拘ったローダウン、カッコ良く仕上がりましたねっ👍
点検や減衰力の変更もお手伝いさせていただきますのでいつでもお声掛け下さいね!!
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
当店拘りのセッティング🔧
クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!