いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日はRAV4のリフトアップをお考えの皆様へ向けた記事となりま~す♬♬
人気のRAV4も発売されてから早2年。。。
50系になり都市型SUVとしてのスタイルに磨きがかかったRAV4。
そんなRAV4ですが、カスタムのご依頼が多い車種でもあります。
当店でも多くの皆様からホイール交換やリフトアップのご相談を頂戴しております!!
そこで、本日はRAV4のリフトアップアイテムについてのご紹介をさせていただきます。

コチラはRAV4アドベンチャーを17インチ仕様に仕上げた画像。
RAV4のホイール交換はアドベンチャーグレードに限らず、インチダウンのご相談が多い印象ですねっ✨
そして皆様がお悩みなのがタイヤサイズ。
上の車輌は 「 265/65-17 」 を装着したワイルド仕様!!

タイヤも 「 むっちり・どっしり 」 してこれぞオフロードスタイルと言った仕上がり!!
これだけでも十分カッコ良くキマっているんですが、次なるカスタムポイントと言えば。。。
やはりリフトアップですよねっ☆☆
そこでリフトアップをするにあたりどんなパーツを選んでいくのかが次の課題となります。
本日はリフトアップアイテムを発売している 「 タナベ 」 さんの商品を2アイテムご紹介させていただきます!!

まずはコチラ!!
リフトアップスプリング 「 DEVIDE UP210 」
コチラの商品は純正のスプリングと入れ替えるだけの比較的安価にリフトアップを楽しめるアイテム。
ちなみに、リフトアップ量は下記の通り。
アドベンチャーグレード フロント・リアともに30~40mmのアップ
ハイブリットグレード フロント=20~30mm リア=25~30mmのアップ
ハイブリット車の方が重量がある分、リフトアップ量が若干少ないですかね。
当店でも人気の17インチ仕様、多くの車輌に 245/65-17 を装着します。
そのタイヤ外径の違いはおよそ10mm。
そこから考えるとアップサスでもタイヤとフェンダーの隙間を増やす事が出来ますね。
もう少しアゲたい。。。
そんなオーナー様にはコチラの商品がオススメ!!

「 DEVIDE UP40 」
ダンパーとスプリングがセットになった商品で、車高の調整が可能!!
気になるリフトアップ量は下記の通り。
アドベンチャーグレード フロント=46mm リア=47mmアップ
ハイブリットグレード フロント=43mm リア=40mmアップ
リフトアップ量が増えると言うのもありますが、ダンパーとスプリングのKITになりますので車高を上げても走行安定性が確保出来る所も魅力のアイテム!!
今では色々なアイテムが選べる様になってきておりますので、オーナー様のお好みに合わせてパーツを選んでくださいねっ♬♬
ちなみに、コチラの DEVIDE UP40、徐々にご注文が増えてきておりますっ♡♡
貴方の愛車にもアップ車高調はいかがですか??
本日はRAV4のリフトアップについてのご案内でした、それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆