乗り心地の改善であえての15インチへとインチダウン。

乗り心地を良くする為にはいくつかの方法があります。
サスペンション交換やショックアブソーバーの交換など、
あとはホイールをインチダウンしてタイヤの偏平率を上げる方法。
しかもボルクは軽いのでバネした重量の軽量化に大きく貢献。

純正16インチですが今回はインチダウンをして乗り心地の改善を図ります!!
お取り付けさせて頂いたホイールはこちら↓↓

■RAYS VOLKRACING TE37KCR 2020
今や入手困難のホイールカラーのブラストブラック。
TE37KCRは今でもラインナップされておりますが、
今回のサイズの2020年限定カラーのブラストブラックはメーカー様の在庫にも無いんです。
サイズによってはまだ少量ある物も・・・
限定カラーで差を付けていきます!!
個人的にもブラストブラックはかなりおすすめのカラー♪

■DUNLOP ルマン5
こちらは静粛性に長けたタイヤです。
そして今回の目的のたわみを増やす事。
ルマン5はサイド部のクッション性も良く、乗り心地の改善にも期待出来ます。
特徴を考慮したタイヤセレクト。
取り付けが完了し、仕上がったコペンがこちら↓↓

WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37KCR
COLOR:ブラストブラック
TIRE:DUNLOP ルマン5
SIZE:165/55R15


バネ下の重量を軽量に、なおかつ乗り心地を考慮したインチダウンスタイル。
TE37KCRの「KCR」はまさしく軽カーの為に設定されたホイール。
コペンに王道ホイール。間違いない仕上がりです。

純正16インチのサイズからどれだけ外へ出るのか
出ヅラもしっかり計算を行っております。
計算通りのサイズで、オーナー様もご納得の仕上がり。

あとは走行した際に乗り心地がどうなのか、
また増し締めとエアーチェックをさせて頂きますので、
また是非その際にでもご感想を頂けたらと思います♪

オーナー様、この度は数あるショップの中、
クラフト知立店でのご購入誠に有難う御座いました!!
またのご来店、スタッフ一同お待ちしております^^

レイズホイールの事なら、レイズナンバー1ショップのクラフトへ♪

そして今週の13日の土曜日にはレイズ営業マンが参戦!!
レイズホイールの事を知り尽くした営業マンですので、
是非お問い合わせお待ちしております♪