クラフト知立店 店長の金子です!!
ようやくデモカーのGR86を次のステップへと進めさせて頂きます♪

STAGE.7では「CPMで足の動きをさらに良く!!ボディ剛性UP!!」
今回は強化パーツに足を踏み出します。
現在装着しているST(エスティー)のXTA プラス3。

乗り味は申し分無いんなんですが、さらに良くする為にもう一手間加えたくなりました。
そこで強化パーツに足を踏み込んだという訳です。

CPMロアレインフォースメントはもともと欧州車向けに販売されていましたが、
国内ユーザーからの想いで国産車向けも作っております。
安心のMADE IN JAPAN。
車種別に材質や厚み、形状など、各車種での捻じれとたわみの計算を行い
街乗りからサーキット仕様まで幅広い環境に徹底したテストを行って製品化されております。
⇒CPMのサイトへはこちらをクリック
ちなみに86(ZN6)/BRZ(ZC6)とGR86(ZN8)/BRZ(ZD8)は
同じ品番のモデルを使用します。

取り付けする下周りを見てみると、やはりZN6やZC6の時と同様に
アンダーカバー両サイドの部分に少し切る加工が必要になります。
カバーの材質がZN6やZC6とは少し異なるのか、カットがしにくい!!(笑)
ですが、特に問題無くカット加工は終わります。
もちろんカットしたらアンダーカバーを
元の状態に復元する事は出来ませんのでご注意を。

台座になっているシルバーの部分と黒いクロスバーは別体となっており、
6点で止まっている黒のボルトを六角レンチで取り外す事が出来ます。
クロスバーが有り、無しでは面白いくらいに乗り味が異なります。

市街地で走行や高速道路で走行する機会がありましたので、試しに走ってみると
コーナーでの捻じれる感じも抑制され
段差を越える時や道のつなぎ目での足の動きは格段に良くなりました!!
安定性も増しましたね^^低速時の変化が一番分かりやすいです。
高速・サーキット走行→クロスバー有り
市街地走行→クロスバー無し
てな感じで使い分けても良さそう。

メインは欧州車向けのアイテムが多いですが、
国産車では86,BRZ、クラウン、GRスープラ等にも適合アイテムが御座います。

当店に86、BRZ用のCPMは御座いますので、
是非取り付けて体感して頂けたらと思います♪

都度カスタム情報は更新していきますので、それまでお楽しみに!!
クラフト知立店 金子でした(*'▽')