乗り味向上のダンパー交換を一気に施工!!
ジムニー、ジムニーシエラのご相談もお任せ下さい。

クラフト知立店金子です。
今回はJB74オフロード系のドレスアップと乗り味向上の為のダンパー交換を
一気に施工させて頂きましたので、ご紹介させて頂きます!!

まずは乗り味の向上の為のダンパー交換からスタート。
オーダー頂いたアイテムは4駆界の老舗メーカーである
4×4エンジニアリングのショックアブソーバー。
既に同メーカーのステアリングダンパーが装着済みのおクルマ。
足回りパーツを統一していきます。

フロントは減衰力14段調整式+ハーモフレック機能内蔵
リヤは減衰力14段調整式のダイヤルが搭載されたアブソーバーとなります。
フロントに内蔵されたハーモフレック機能というのは
人間が乗り心地の良しあしを感じる振動周波数の入力振動に対して
従来のショックアブソーバーよりも減衰力を低く設定して
車体の振動を軽減する機構の事を指します。


何台も施工させて頂いているので、難なく施工も進みます
基本的にショックアブソーバーのみの交換の場合は
4輪のアライメント調整は不要。
サスペンション等を変更する場合はアライメント数値は基準よりズレてしまいますので
その際は必要となります。

ダンパーの交換が終われば、新しいタイヤホイールを装着していきます。
オーダー頂いたアイテムは
レイズ デイトナ F6 Boostとトーヨー オープンカントリーAT/EXのセットアップ。
ジャングルグリーンのJB74の足もとにブロンズ系ホイールを入れ込んでいきます。

タイヤサイズは215/70R16とノーマル車高のジムニーシエラに
おススメなタイヤサイズをセレクト。
このタイヤサイズではインナーへの干渉報告はありませんので
安心出来るタイヤサイズとなっております。

ブロックパターンはMTやRTに比べ、少し大人しめ。
基本的に街乗りしか走らないオーナー様向けのタイヤとなっており
上記のタイヤの種類よりかはロードノイズもマイルドめ。
シティオフローダーの方にお勧めです!!
(SIDE)

(FRONT)

WHEEL:レイズ デイトナ F6 ブースト
TIRE:トーヨー オープンカントリーAT/EX
SIZE:16インチ
DAMPER:4×4エンジニアリング

装着中のステアリングダンパーとショックアブソーバーをメーカー統一。
しっかりとしたハンドリングと、しなやかな足回りで
快適なドライビングが楽しめれますね!!
これからも大切にご使用頂けたらと思います。
オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!!
またのご相談いつでもお待ちしております('◇')ゞ