STAGE.3「GR86をHKSマフラーで排気効率UP」
クラフト知立店 金子です。
STAGE.1「ST最新の車高調でローダウン」前編⇒こちらをクリック
STAGE.1「ST最新の車高調でローダウン」後編⇒こちらをクリック
STAGE.2「ハイグリップタイヤを純正ホイールへ装着」⇒こちらをクリック

GR86は2.4リッターの高出力エンジンになりハイパワー化!!
街乗りでの走り出し等も体感レベルで違い、
スポーツカーをさらに楽しむ事が出来るクルマになっております。
さらに楽しくする為に必要不可欠な排気効率UP。
今回STAGE.3ではHKSのエキゾーストを交換させて頂きました。

装着するHKSのエキゾーストは
■Hi-Power SPEC-L II(ハイパワースペックエル ツー)


パイプやサイレンサーなど極肉薄ステンレス材を使用しており
純正エキゾーストとの重量から約7㎏軽量化されております。
純正対比 純正:HKS 16.2㎏:11.4㎏
(メーカー様サイトを参照)
メインマフラーのテールエンドはブルーになっております。
スポーツカーであればこのテールエンドカラーは欲しいですね^^

ベテランスタッフの山田氏に施工をしてもらいました!!
各パーツは分割式になっておりますので、
全てのボルト、ナットを完全に締め込む前に、
左右バランスを見ながら調整していきます。
以下からどんどんBEFORE、AFTERの写真を載せますネ!!
(BEFORE)

(AFTER)

(BEFORE)

(AFTER)

プリケツのGR86のリヤビューが映えまくり♪
音質はアイドリング時では低音がよく響くようになり
吹きあがりがだいぶ良くなりました^^

アクセルペダルを踏みこむと心地の良いサウンドが室内を包み込みます。
いつもより余計にアクセルを踏みたくなってきますよ!!
確かにHKS様サイトで掲載されている通り
「回して気持ち良いHKSサウンド」間違いないです♪

GR86にHKSマフラーを変更する利点としては
・排気効率UP
・軽量化と低排圧化
トータルして運動性能を高める事が出来ます。
サウンドの変化も十分に楽しめれますので、
ビジュアルの変化だけのマフラー交換ではありませんよ!!

とは言え、HKSサウンドというのは実際に聞いてみない事には
どんな音なのか、口頭での説明はしづらいのもあります・・・(-_-;)
百聞は一見に如かず!!
デモカーが展示している際にお聞かせする事も出来ますので、
是非HKSサウンドをGR86に取り入れてみては如何でしょうか??

これにてSTAGE.3「GR86をHKSマフラーで排気効率UP」完了!!
続いてのカスタムもどんどんやっていきますので、
乞うご期待!!