人気カスタム車両のスイフトスポーツに人気のレイズホイールとセットアップ。
グラムライツ 57トランセンドでビタツラセッティング。
スイスポカスタムはクラフト知立店までご相談を。

スイスポオーナー様でタイヤサイズを変更したいというご相談がかなり多いです。
純正サイズ195/45R17で少し細い印象を感じてしまうという事でしたので、
少しだけ太く、クッション性も良くしたいというオーナー様は
205/45R17が定番。
今回は”ノーマル車高で出来る限り太く!!”というご要望でしたので、
ホイールサイズを考えながら今回は思い切って
215/40R17のタイヤサイズでオーダー。

■ヨコハマ アドバン フレバ V701
細かめなV字パターンのタイヤで、街乗りメインのグリップ重視なタイヤ。
V701は比較的ロードノイズもマイルド。
ウェット性能も高いので雨の日も安心したドライブが出来ます♪
ホイール幅7.0Jに対し、今回は215幅。ショルダーも角ばるイメージになります。

レイズホイールならばレイズナットにしたいという事でしたので、
今回は17HEXで小径タイプのブラックナット。
天面には”RAYS”のロゴがプリントされております。

57トランセンドの場合センターキャップはオプション。
なおかつツメで留まるタイプではなく、
ビス締めタイプのセンターキャップの設定でしか装着は出来ません。
今回はワンポイントを入れるという事でレッドカラーをセレクト。
以前ビス締めで人気だった57トランセンドスモールリングやラージリングといった
モデルもありましたがなんと廃盤という事でした(-_-;)
レイズさん、なんとか復活させて~(笑)
(BEFOR)

(AFTER)

スイスポカスタムを何台も施工している当店。
経験で今回のホイールサイズと215幅で”ビタツラセッティング”
ここまでバチっと決まるとローダウンする事を検討していなかったオーナー様も
「ここまで決まったらローダウンしないとなぁ~」という気持ちになったそうで(*'▽')

スポークサイド部分にはさらにワンポイントで
メーカーロゴがマシニング(切削)されております。
これはワンポイントにもなりますし、コンケイブ形状を強調出来ます。

翌週に増し締めとエアーチェックでご来店頂き、お話を聞く機会がありました。
タイヤがグリップ重視なV701にはなったけれど、もしかしたら
純正装着タイヤよりも静かかも!?
ホイールの評判も出ヅラも良くて大満足だけど、
ここまできたら車高を下げたいな~という事でした^^
ん~やはりここまで決まったらさらに決めたい!!その気持ちめっちゃ分かる!!
オーナー様、さらに格好良くする為にローダウンしましょう!!(笑)
オススメ出来るアイテムもありますので、是非ご相談お待ちしております^^

スイスポカスタムはクラフトまでご相談下さい^^