JAOS BATTLEZ VFCA Ver.Aで
前傾姿勢を補正させて頂きました!!
リフトアップも是非ご相談下さい♪

クラフト知立店金子です。
今回はハイラックスGRスポーツのリフトアップ施工のご紹介。
本格オフローダーご用達のアイテムでリフトアップをさせて頂きました。

JAOS(ジャオス) BATTLEZ VFCA Ver’A
フロントが車高調整式となっており、
乗り心地を変化出来るように減衰力ダイヤル調整式のアイテム。

フロントはアッパーマウントを流用するタイプ。

まずは純正ショックアブソーバーを車両から取り外し
スプリングコンプレッサーでスプリングを縮めて
アッパーマウントを取り外します。

取り外し終わったらJAOSのキットに取り付けていきます。
白いマークはアッパーマウントの位置をマーキングしております。
そうすれば車両への取り付けする際に位置が合わなくて
再度分解してアッパーマウントの角度を微調整する事が少なくなります。
あとは車両へ取り付けするだけ!!
前傾姿勢を補正する意味で今回はリフトアップをご用命頂きましたので
その理想の車高になるように、車高を微調整していきます。

これはリヤ側の写真です。
VFCA Ver’Aはリヤはダンパーのみの交換となります。
減衰力ダイヤルは左側は後ろに、右側は前側につきます。
4輪のアライメントを調整したら施工完了。
(before)

(AFTER)


SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA Ver’A

ちらりと顔を覗かせるこのシルバースプリング。
リフトアップされる際、このスプリングの色で
セレクトされる方もいらっしゃいます。

前傾姿勢だった純正車高から約1インチほどのリフトアップ量。
これでばっちり水平になりましたね♪
フロントは車高調キットですので、
ここから少し上げるにも下げるにも微調整は可能です!!

オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用
誠に有難う御座いました!!
またのカスタム相談、いつでもお待ちしております♪

リフトアップのご相談も是非クラフトまで!!
-2.jpg)
