デルタフォース×BFG KO2を装着したNT31エクストレイルをリフトアップ
鮮烈なブルーのモトレージTERRAコイルスプリングを装着
クラフト知立店 白井です

以前、デルタフォース オーバル×BFG オールテレーンT/A KO2を装着した“NT31エクストレイル”
オフ系カスタムに仕上げるならリフトアップも大事なポイント
本日はリフトアップのご用命を頂きましたのでご紹介します

装着するスプリングがこちら
“モトレージ TERRAコイルスプリング”
鮮烈なブルーが目を惹くこちらのスプリングですが
約30mmのリフトアップが可能

エクストレイルのリフトアップには必須になる“キャンバーボルト”
リフトアップに伴い変化してしまうフロントのキャンバー角を調整するアイテム
規定値よりキャンバーが起きすぎてしまう為
T31エクストレイルのリフトアップ作業では
同時に取り付けして頂いた方がオススメですよ

リフトアップはもちろん、ローダウン時にも必須作業となる“アライメント測定・調整”
車高の変化と同時にアライメントも変化してしまうので
トゥ・キャンバー・キャスターを適正な数値へ調整していきます
(※調整可能箇所は車種によって異なります)

・ビフォー

・アフター
フェンダークリアランスの広がりは一目瞭然
30mmでもここまで印象が変化します

スプリング:モトレージ TERRAコイルスプリング
補正部品:アムテックス キャンバーボルト

フェンダーから覗くスプリングもリフトアップの醍醐味の一つ
その為、スプリングを選ぶ際にカラーを重要視されることも多いです

タイヤ・ホイールに加えてリフトアップが相乗効果を生み
数値以上に上がった車両に見えますね
実は一回り程大きく設定させて頂いたタイヤ外径も
オフ感を漂わせる要因の一つになっています

いつもクラフト知立店をご利用いただきありがとうございます
オフロードシーンが似合うエクストレイルの完成ですね
リフトアップも得意とするクラフト知立店
オフ系カスタマイズのご相談はクラフト知立店まで