RSR Ti2000DOWN ファーストロットで
早速ローダウン施工させて頂きました♪

ローダウン施工はクラフトまで是非ご相談下さい。
今回はレクサス IS500 Fスポーツパフォーマンスを
ローダウンスプリングで低空飛行させて頂きました!!

V8 5.0Lエンジンを搭載した新型IS500
ENKEI製のダークグレーメタリック塗装の19インチ。
外装から内装まで半端じゃない高級感を放ち
すでに純正で完成形ではないですか?!と言わんばかりの佇まい。
セダンは低くてナンボ。ですがやり過ぎも禁物。
大人なセダンを目指しRSR Ti2000 DOWNで程良くローダウンしていきます!!

車高のローダウン量はメーカー参考値で
フロント -40mm~-35mm
リヤ -35mm~-30mmとなっております。
あくまでもメーカー参考値の為、車両誤差は出て来ます。

RSRは比較的どのメーカーより開発が早い!!
ご成約時は発売はされていましたが、まだ製品がストックとして無い状態。
いわゆるファーストロッドに入る事が出来、
オーナー様のご希望だった日程までに何とかインストールする事が出来ました。
正直その日程までに入荷するかどうか微妙な所でしたが
なんとか入荷!!担当させて頂いた私もホッと一安心です(*'▽')


そうもいっている間にどんどん作業が進んでおります。
レクサスRXやNXなども、電子制御ダンパーが純正装備されており
やはり純正の電子制御は使えるなら使いたい方が多いハズ。
ローダウンスプリングであれば、スプリングを交換するだけなので
純正の電子制御ダンパーを再利用する事が出来ます。

スプリングの交換が終われば4輪アライメント調整へ。
前後のトゥ角を基準値内に微調整させて頂き
インストール完了!!
(before)

(after)


SUSPENSION:RSR Ti2000 DOWN
前後おおよそ30mmローダウン。
メーカーのローダウン参考値まで落ち切る事は出来ませんでしたが
実際にこれくらいのローダウンが大人な感じで良いと思います♪
ブッシュ類が馴染んでくると、あと数ミリローダウンする予想。

程よくローダウンが完了し、
知立店スタッフ全員「かっこよすぎでしょ!!」と絶賛の嵐☆
たまたま鉢合わせた他店スタッフも同じリアクション(笑)
バックアングルから放たれる、このいかにもすごそうなマフラー。
気になって調べてみたらスルガスピードさんのデュアルループマフラーに
センターマフラーじゃないですか!?
取付施工時に見たボンネット内部に
同じくスルガスピードさんのエアーコントロールチャンバー!!
どうりでめちゃくちゃ良いマフラーサウンドだと思いました(*'▽')

そしてこのチラリと見えるフロントグリルパネル。
ドライカーボンです!!
拘りまくりな一台です♪めちゃくちゃ興奮しました!

オーナー様、この度は数あるショップの中から
クラフト知立店をご利用頂きまして
誠に有難う御座いました!!次はホイールですね!?
ご希望だったアイテムはエアセンサーが装着出来ないという
悲劇がありましたが、またホイールはご検討という事で
次の一手、いつでもお待ちしております♪