弊社の常連様のマークXのホイールの仕様変更を行いましたのでご紹介致します。
709Mでかなりイケイケな仕様で決めていただいていたマークXですが・・・
今回の仕様変更でみんな大好きサンナナを装着します。
僕もサンナナの大ファン。

深リムのマルチピースホイールから鍛造機能美ホイールへシフト。
全く方向性が違いますが、キングオブミドルセダンであるマークXはどんなカスタムにも対応できる車両。スポーツ、VIP、スタンス何でもありですね。
ナットも拘りのアノナット。
お客様から『ブログでよく着けてる男の48.5mmのナット』
っとご指名頂きました。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。

レーシングドライバー織戸学氏監修のこのチタンナット。
『デジキャンチタン』
64チタン採用で素材にも拘ってます。
チタンは軽くて腐食もしにくい更に焼き色が超カッコイイ(^^♪

ホイール :RAYS VOLKRACING TE37ULTRA
サイズ :19インチ
カラー :MM
タイヤ :NITTO NT555 G2
ナット :デジキャンチタン貫通48.5mm
サス :ブリッツダンパーZZR
マフラー :フジツボオーソライズS
OTHER :EXART エアインテーク・TRDドアスタビライザーなど・・・

車高はブリッツZZRでスラムドスタイル。
いやぁ~お客様と打ち合わせしセッティングさせていただいた甲斐があり、
予定通りパッツパツ。

今回のカスタムポイントは前後4枚サイズ通し。という事。
タイヤの見え方も同じ、ローテーションも可能。
前後FACE3のコンケイブデザインです。

タイヤのセッティングも程よく引っ張りセッティング。
タイヤの魅せ方もお客様の拘りのポイントでした。
タイヤの銘柄サイズでクルマ全体の見え方も変わるので拘りたいポイントですね~

装着当日は夕刻でしたが、撮影の為に日中に遠方から再度ご来店いただきました。
いつもありがとうございます。
次はステアリングいきますか(^^♪
ご相談お待ちしてますね♪

ツライチセッティングは【三河の落とし屋】クラフト知立店にお任せ下さい。