知立店名物のスバルWRX STIをトータルコーディネイト。
KW(カーヴェー)の兄弟分ST車高調でローダウン。
さらに不朽の名作VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus。
遠方の浜松からお越し頂きました!!
WRX のカスタムはクラフト知立店までご相談下さい

まずはローダウンから施工を始めます。
カスタムする中で、ローダウンをするのとしないのとでは
次のホイールサイズのセレクトが変わってきます。
ローダウンとホイール変更をお考えの方は、
手順を踏むのであれば、まずはローダウンから始めるのが良いでしょう。
WRXを一気にカスタムするにはカスタムデータが豊富なクラフトへご相談下さい。

今回はSTの車高調をインストール。
モデルはXTA 減衰力伸び側調整式、ネジ式の車高調になります。
当店では只今KW(カーヴェー)ST(エスティー)が大流行中です!!

XTAになると、ユニボール式のアッパーマウントが装着されます。
純正アッパーマウントを再利用するXやXAと異なり
フロントのキャンバー調整自由幅が広がりますので、
より攻めたホイールサイズが欲しい方にはオススメ出来るアイテムです。
かの有名なドリフトキング(通称ドリキン)土屋圭市さんや
MAXことレーシングドライバー織戸学さんも装着しているアイテムですので、
間違いないアイテムですよ^^

ヘルパースプリングも装備されております。
この役割としては簡単に言うと車高調整幅が広がるところ。
メインスプリングがプリロード(反発力)が0の場合
ヘルパースプリングが無い場合メインスプリングが遊んでしまいます。
それではスプリングの効果は発揮しませんので、スプリング下のシートを上げて
プリロードをかける必要が出てきます。
そうするとネジ式の車高調は必然と車高が上がりますよね(^^;)
ヘルパースプリングはローダウンをしてメインスプリングの
遊びを補う為にあるパーツです。

サクッと車高調の取り付けも終わり、
続いてタイヤホイールセクションへ。
セレクトして頂いたのは不朽の名作ホイール
RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus
スポーツカーに間違いないアイテム。
もはや説明不要ですね♪
オプションのセンターキャップも同時に装着していきます。

タイヤはトーヨーのプロクセススポーツ。
ウェット性能がトップクラスを誇るタイヤになります。
サイズは定番の8.5Jに245/40R18。
R1Rと比べ、街乗り向けのタイヤでこのサイズセレクトであれば
タイヤが引っ張る事も角ばる事もなく、ショルダー部分は少し丸さが残ります。

ホイールナットはフォーミュラナットセット
ボディカラー、ホイールカラーともにガンメタ系で統一しておりますので、
ワンポイントのアクセントとしてレッドアルマイトをセレクトして頂きました。
最後は4輪のアライメント調整を行い施工完了です。
(BEFOR)

(AFTER)


WHEEL:VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus
SIZE:8.5J 18インチ
TIRE:TOYO PROXES Sport
SIZE:245/40R18
SUSPENSION:ST XTA
NUT:FN-Ⅱ(RED)

過度なネガティブキャンバーにする事なく
綺麗にフェンダー内に収まるサイズ感。
これはノーマル車高では少し厳しいサイズ。
ローダウンしたおクルマだからこそ綺麗に納まります。

足元が鍛造ホイールに変更し、走り出しなどの走行性能もグンっとUP!!
走るのがますます楽しくなります♪
バネ下重量の軽量化はバネ上重量に換算すると10倍以上になります。
スポーツカーにおけるバネ下重量の軽量化はかなり大事です!!

レッドアルマイトのホイールナットがワンポイント
かなり良いアクセントになっております♪
エンブレムとナットがレッド、ボディカラーとホイールカラーはガンメタ系。
かなり統一感ある仕様になりました!!

納期遅延もかなり多い中、当店に奇跡的に在庫があり
かなり早いお取り付けが出来ました^^
只今レイズホイールの納期はかなりお待たせする事がありますので、
お早めにオーダーする事をオススメします!!
もちろん弊社の在庫がありましたら近日の取り付けも可能です。
是非お問合せ下さい!!

オーナー様、STの乗り味は如何でしょうか!?
また是非インプレッションをお聞かせ下さいね♪

オーナー様、この度は遠方の浜松からお越し頂きまして
誠に有難う御座いました!!
またのカスタム相談いつでもお待ちしております♪

WRXのカスタムはクラフト知立店までご相談下さい!!
誠に勝手ながら
5月8日(日)から5月13日(金)まで休業とさせて頂きます。
尚、5月14日(土)午前10時30分より通常営業となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。