ヨコハマ アドバンレーシングホイールと
HKSアイテムで完全武装!!
86、BRZカスタムは施工豊富なクラフトまでご相談を。

クラフト知立店金子です。
クラフトの営業日に見ない日は無いというくらい
ご来店の多いオクルマのGR86。
何台も施工させて頂いている車両なので、一気にカスタムする際にも
安心してご相談頂けたらと思います。

早速オーダー頂いたアイテムの取り付けに取り掛かります。
まずは車高調KIT!!
超人気アイテムのHKS ハイパーマックスSでオーナー様のご希望の
ローダウン量までセッティングを行います。
GR86、BRZではトランクルーム両サイドに減衰力ダイヤルの頭が
内装と干渉してしまう為、内装加工が必要となります。
大幅な加工ではありませんので、詳しくはスタッフまで('◇')ゞ

サーキットからストリートまで幅広く対応しているSのモデル。
サーキット走行重視でいくのであればRというモデルが最適。
今回はストリート重視なので、比較的マイルドめなSをセレクト。
フロントはピロアッパーマウントが装備されておりますので
キャンバー調整の可動範囲が広くセッティングしやすいモデルとなっております。

オーナー様のご希望のローダウン量までセッティングが終わったら
タイヤホイールの変更をしていきます!!
オーダー頂いていたのは、ヨコハマの鍛造ホイール。
アドバンレーシング GT ビヨンド。
マシニングレーシングハイパーブラック
定番の8.5J 18インチをセレクト。

タイヤはダンロップのスポーティタイヤのディレッツァ DZ102。
こちらも定番の225/40R18をセレクト。
サイド剛性が高く、腰砕けな感じにもならないアイテム。
このトレッドパターンが好きで装着するオーナー様も多数いらっしゃいます。

ホイールナットにも拘りを。
超有名なレーシングドライバーの織戸学さんが監修している
DIGICAM(デジキャン)のペンタゴンチタンナット。
貫通タイプの設定もありますが、こちらは非貫通の袋ナットをセレクト。

車高調KIT、タイヤホイールまで変更したらマフラーも変更したい所。
という事で、こちらも車高調KITと同じメーカーのHKS
ハイパワースペックL Ⅱをオーダー頂きました!!


このフィニッシャーカバーはオプション扱いにて変更が可能です。
カーボン・チタン・ノイエスブルーステンレスが設定が御座います。
今回は標準のチタンをオーダー。
HKS独特な低音が響き渡ります♪
いつもより余計にアクセルペダルを踏んでしまいたくなります(*'▽')
オーダー頂いた全てのアイテムの取り付けを終えたら
アライメント調整で基準値からズレてしまった数値を補正させて頂き施工完了!!
(before)

(after)


WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシング GT ビヨンド
TIRE:ダンロップ ディレッツァ DZ102
SIZE:18インチ
NUT:DIGICAM(デジキャン)ペンタゴンチタンレーシングナット
SUS:HKS ハイパーマックスS
MUFFLER:HKS ハイパワースペックL Ⅱ

オシャレは足元から、という言葉がありますが正にその通り。
純正からガラッと一気に印象も変わり、アクセルを踏めば低音サウンドが響き渡る。
バランスの取れたGR86に仕上がったのではないでしょうか。

ZN6からZN8ではリヤのフェンダー形状が異なり
後方50度がかなりきつくなっております。
車高調でのローダウンで8.5Jがクラフトで装着率が多いのも
このフェンダー形状の兼ね合いがあっての事。

ポイントポイントで光るこのチタンカラー。
拘りまくりの一台に仕上がりました!!
オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用
誠に有難う御座いました!!
次の一手は強化パーツでしょうか!?
またのご相談いつでもお待ちしております('◇')ゞ