タナベのZT40の車高調KITとSSRの1ピースモデルGTX02で
トータルバチバチコーディネート♪

クラフト知立店 金子です。
今回はトヨタ クラウン(220系)のご紹介です。
まずはセダンカスタムにおけるマストアイテム(車高調KIT)をお取り付けさせて頂きます。

お取り付けさせて頂きました車高調KITはタナベのZT40。
タナベシリーズ最高峰といわれているモデルのZT40は
ツインバルブシステムの搭載によって極低速の領域においても確実に減衰力を発生させ、
全速度域で安定した乗り心地を手に入れる事が出来ます。


ZT40は220系クラウンに純正装備されているAVS機能をそのまま再利用する事は出来ません。
その為、純正ダンパーと接続されているカプラーは絶縁テープを巻き付け
水などが入り込まないようにしていきます。
最後に配線類がブラブラと遊ばないようにまとめます。

(SSR GTX02)
続いてはタイヤホイールのお取り付けへ。
ディスクはレースシーンで実績のある10スポークをベースとするハイパーメッシュで
スポークのスリム化と駄肉をとことんそぎ落とした超軽量ディスクながら、
十分な剛性と強度を確保しております。

GTX02はサイズによってスタンダード・コンケイブ
スーパーコンケイブと中心への落ち込みが異なります。
こちらはフロントに取付する8.5Jのコンケイブ。

こちらはリヤに取付する9.5Jのスーパーコンケイブ。
フロントも十分に中心への落ち込みはありますが、
リヤはフロントよりもさらに深い落ち込みを獲得し
前後のメリハリをつけていきます。

SSRのハブ径は比較的大きくあいている事が多く
ホイールセンターを出しやすくする為に、
オプション設定品になりますがハブリングというアイテムが設定されております。
上記で述べたように、ホイールセンターが出しやすくなりますので
結果的にハンドルの振れの抑制に繋がります。

センターキャップもオプション設定アイテムとなります。
車種、サイズによってセンターキャップの高さが異なります。
ホイールナットは大人気アイテムのモノリスT1/06
グロリアスブラックを同時に取付させて頂きました。

NEWタイヤホイールを装着し、オーナー様の理想の車高までローダウンが完了すれば
4輪のアライメント調整へ作業を移ります。
220クラウンの場合、前後のトゥ角の調整が可能です。
バラバラになった角度を適正値まで補正し、作業完了です。
(BEFORE)

(AFTER)


WHEEL:SSR GTX02
TIRE:MICHELIN パイロットスポーツ5
SUSPENSION:TANABE ZT40
NUT:MONOLITH T1/06

ダークシルバーのホイールカラーとホワイトのボディカラーとの相性も良いですね(^^♪
バチバチに攻めたリヤサイズ。
リヤに最大コンケイブフェイスを手に入れる為には車高調でのローダウンは必須ですね!!

タイヤは拘りのミシュラン パイロットスポーツ5。
当店ではトップクラスの人気モデル。
トレッド部分(地面に接する部分)はハードに
サイド部分はソフトに作られている為、インチアップサイズの中で
クッション性も良いスポーティタイヤといっても良いと思います^^

パーツの1つ1つに拘りを感じる一台に仕上がりました♪
オーナー様、納期の件は大変ご迷惑をお掛けしてしまい
大変申し訳御座いませんでした(^-^;
またのご利用、いつでもお待ちしておりますね!!