GUN125 ハイラックスのごりっごりオフロード仕様。
不朽の名作”ブラッドレーV”で全体をブラックアウト化。
ハイラックスのカスタムもお任せ下さい!!

以前ランクルを乗られていたハイラックスオーナー様。
その時も4×4エンジニアリングサービスの不朽の名作
”ブラッドレーV”を装着されていたそうで、根っからのオフローダー!!
今回のハイラックスも同じくブラッドレーを装着していきます。

低圧鋳造1ピース構造が備えた品質や耐久性の高さは、
今もまったく色褪せることのないブラッドレーVならではの特徴。
超スパルタン仕様で世界ラリーにも使用される程のストロングホイール!!

タイヤもごりっごりのオフロード仕様へとする為に
YOKOHAMAのジオランダーMT G003をセレクト。
今回はフロントのマッドフラップは取り外さない前提。
干渉リスクを抑える為に、265/65R17をセレクト。

サイドまで伸びるトレッドデザインがATタイヤ以上にごつく
より迫力のある仕様にする事が出来ます。
見た目もそうですが、アウトドアが趣味のオーナー様ですので林道に走る機会もあるそうです。
どこへでも行けれる仕様にすべく、今回はMTタイヤをセレクトして頂きました。
ブラックラリーエディションは元からホワイトレターのタイヤが装着されております。
今回はブラックレターのタイヤになりますので、足元を完全ブラックアウト化。
(BEFOR)

(AFTER)


WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV
SIZE:8.0J 17インチ
TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003
SIZE:265/65R17

ノーマル車高でも十分にオフロードカスタムは可能。
今回はあえて18インチの265/60R18と同じ直径タイヤ外径の
265/65R17を使用したかというと、上記でも述べたように
フロントのマッドフラップの干渉リスクを無くすため。

ハイラックスの場合、プラドやFJクルーザーとは異なり
タイヤの直径外径を大きくする場合、
ステアリング旋回時にこのタイヤとマッドフラップとの間隔が非常に狭くなります。
狭くなるというか、干渉リスクが非常に高くなりますので、
当店ではタイヤ外径UPする際にフロントのマッドフラップは取り外させて頂いく事が多いです。
ちなみにホイールのサイズをかなり攻めたサイズにする場合スクラブ半径が大きく変わりますので、
純正同等のタイヤサイズを装着したとしても干渉する場合があります。

今回は特に干渉する所も無く、無事に装着完了。
足元を完全にブラックアウトしたハイラックス。
サイド部分まで伸びるトレッドデザインが迫力UPにオフ感UP!!
ごりっごりのオフロード仕様になりました^^

ブラックラリーエディションの純正アルミホイールセットは下取りさせて頂きました。
皆さんのご自宅にも眠っているアルミホイールセットがありましたら
弊社は買取も行っておりますので、店舗の方へ一台分お持ち頂き
現物査定で査定させて頂きます!!

オーナー様、久しぶりのブラッドレーVは如何でしょうか^^
昔の血が騒ぎますネッ(笑)これからも大切にご使用下さい。
この度は数あるショップの中から、クラフト知立店をご利用頂きまして
誠に有難う御座いました!!
またのご利用、スタッフ一同お待ちしております。