ホンダ シビックタイプR(FL5)の足元に
国産鍛造メーカーのTWS 最新作モデル
【RS339】でツラ狙いセッティング!!
TWSホイールのご相談もお待ちしております。

スポーツカー好きが集まるクラフト知立店の金子です。
今回は知立店お初となる現行シビックタイプRのドレスアップ。
19インチから1インチダウンの18インチでカスタムさせて頂きました。

TWS モータースポーツ RS339
ホイールサイズはFL5純正ホイール幅と同じ9.5J
1インチダウンの18インチ
ホイールカラーはフラットレーシングガンメタをセレクト。

リムから一度上に上がり、一気に中心へと落とし込む
トレンドのコンケイブを確保しつつ
ディスク面がリム天面より突出しないようにデザイン設計されているモデル。
センターキャップはオプションアイテムとなります。

タイヤはヨコハマ アドバン APEX V601
純正トレッド幅を変えず、タイヤ直径外径を合わせ
265/35R18をセレクトさせて頂きました。
純正タイヤはグリップ重視のミシュラン パイロットスポーツ4Sが装備されていました。
今回のAPEX V601はアドバン フレバ V701に比べてグリップを重視したモデルなので
シビックタイプRの持っている走行スペックに負けないタイヤをセレクトして頂きました。

ホイールナットサイズはM14×1.5
弾丸ナットで人気のモノリス T1/07
グロリアスブラックをセレクト。
モノリスナットは上記の通り弾丸タイプのホイールナットなので
ホイールのナットホール周辺に取り付け時での傷の発生リスクが減少します。
M14ナットで超おススメなアイテムです(*'▽')

そのままモノリスナットを装着しても有りなのですが
今回はオプションアイテムとなる
モノリスインナーキャップ(M14サイズ)をご用意。
これを組み合わせると・・・

ご覧のような仕様になります。
貫通ナットの弱点は水がスタッドボルトに付着して錆を発生してしまう点。
その為オプションアイテムのインナーキャップで
むき出しになっているスタッドボルトを隠します。
完全密封という訳ではありませんが、むき出しになっているよりかは
水の侵入が少なくなります。
※サーキット走行する際はインナーキャップは必ず外して下さい。
熱で溶けてしまう可能性があります。
(before)

(after)


WHEEL:TWS RS3639
SIZE:9.5J 18インチ
TIRE:ヨコハマ アドバン APEX V601
SIZE:265/35R18
NUT:モノリス T1/07

純正より攻めたインセットを使用。
ご覧の通り出ヅラもパッツパツです(*'▽')
ハンパない仕上がりです♪

1ピースモデルの場合、リム天面よりスポーク天面が突出してしまう・・・
そういったアイテムが多い印象ですが
TWSホイール全般は全てディスク天面がリム天面よりオーバーする事が無いよう、
あえてそういった創りにしております。
その為出ヅラを攻めれやすいというメリットも生まれて来ます!!

開口部が広く、ビックキャリパーも主張する事が出来ます。
RS339はかなりお問い合わせの多いアイテムです♪
RS339も当店ではお初のお取り付けでした。
取り外した純正アルミは下取りさせて頂きました。
ご自宅に眠っているアルミホイールも大歓迎です!!
是非当店にお持ち込み頂いて査定させて下さいヾ(≧▽≦)ノ

オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用
誠に有難う御座いました!!
またのご相談いつでもお待ちしております('◇')ゞ
TWSホイールの事もクラフトにご相談を!!