装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

【CUSCO Street ZERO A&STRUT BAR】車高調とストラットバー取り付けて走りをより楽しく!

2025/02/11
  • WRX
  • ローダウン系
  • 車高調
  • Cusco
  • ボディ補強
サスペンション、補強パーツと言えば【クスコ】

車高調 ストリートZERO Aとストラットバーを

【スバルWRX S4】に装着!



スバル×クスコ レース好きはどこかで身に覚えのある方も多いのではないでしょうか?

スーパーGT 300でもクスコがスポンサーとなって戦っていましたよね!!

今回は最新車両のWRX S4とのコラボレーションです。



取り付ける車高調はストリートZERO A

ミニバンからスポーツカーまで幅広く対応しており

全長調整式を採用し、40段の減衰力調整が可能

ダウン量にかかわらず、細かな調整ができる事で最適な乗り心地を実現

 

【ビフォー】



次にストラットバーの取り付けです。

付けると お!変わった!とわかるほどの変化があります。

最近のスポーツカーは純正採用されてたりもします。

 

【アフター】



ストラットタワーバーを取り付ける事で

ボディのゆがみ、ねじれを抑え、ステアリングレスポンスを格段に向上させ、

シャープなハンドリングを生み出します。

性能だけではなく、ドレスアップパーツとしてもお勧めです!

メリットばかりですね(笑)



すべてのアイテムの装着が終わったら“アライメント測定・調整”を行います

ローダウンによるアライメントズレは必至

3Dアライメントテスターによりアライメント状態を数値化

適性なアライメント状態へ調整を行っていきます

 

(before)



(after)



やり過ぎずの程よいダウン量で大人な仕上がりに!!

実用性と走りを堪能できるバランスの取れた車両に仕上がりました。



オーナー様、クラフト知立店のご利用

誠に有難う御座いました!!

またのご相談お待ちしております!

 



RAYS新作ホイール展示会開催決定!!

2025年2月15日(土)~2月16日(日)の2日間

皆様のご来店お待ちしております☆☆

「WRX」「車高調」「ボディ補強」の記事一覧

  • 知立店
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • Cusco
    • ボディ補強
    2025/02/11 NEW
    【CUSCO Street ZERO A&STRUT BAR】車高調とストラットバー取り付けて走りをより楽しく!

    サスペンション、補強パーツと言えば【クスコ】 車高調 ストリートZERO Aとストラットバーを 【スバルWRX S4】に装着! スバル×クスコ レース好きはどこかで身に覚えのある方も多いのではないでしょうか? スーパーGT 300でもクスコがスポンサーとなって戦っていましたよね!! 今回は最新車両のWRX S4とのコラボレーションです。 取り付ける車高調はストリートZERO A ミニバンからスポーツカーまで幅広く対応しており 全長調整式を採用し、40段の減衰力調整が可能 ダウン量にかかわらず、細かな調整ができる事で最適な乗り心地を実現   【ビフォー】 次にストラットバーの取り付けです。 付けると お!変わった!とわかるほどの変化があります。 最近のスポーツカーは純正採用されてたりもします。   【アフター】 ストラットタワーバーを取り付ける事で ボディのゆがみ、ねじれを抑え、ステアリングレスポンスを格段に向上させ、 シャープなハンドリングを生み出します。 性能だけではなく、ドレスアップパーツとしてもお勧めです! メリットばかりですね(笑) すべてのアイテムの装着が終わったら“アライメント測定・調整”を行います ローダウンによるアライメントズレは必至 3Dアライメントテスターによりアライメント状態を数値化 適性なアライメント状態へ調整を行っていきます   (before) (after) やり過ぎずの程よいダウン量で大人な仕上がりに!! 実用性と走りを堪能できるバランスの取れた車両に仕上がりました。 オーナー様、クラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談お待ちしております!   RAYS新作ホイール展示会開催決定!! 2025年2月15日(土)~2月16日(日)の2日間 皆様のご来店お待ちしております☆☆

  • 一宮店
    • ハイラックス
    • プラド
    • ボディ補強
    • 4x4Engineering
    2025/02/09
    ハイラックスやプラドを更に快適に。モーションコントロールビームは如何でしょうか?

    MCBはラダーフレームの捻じれや振動を抑える新しい補強パーツです。   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は乗り心地で特にお悩みの多い、 ハイラックスやプラドにお勧めなアイテムのご紹介です。 それがこちらのMBC(モーションコントロールビーム)です。     モーションコントロールビームとはなんぞや? と思われる方が大半でしょう。 このアイテムは国産四駆パーツのパイオニアでもある、 4×4エンジニアリングが発売している商品で、 ステアリング応答性の向上や、凹凸乗り上げ時の収束の向上、 更にはコーナリング時での横揺れ軽減といった 様々なメリットを生み出してくれるパーツなのです。     このダンパーのようなパーツがハイラックスやプラドの ラダーフレームに備わり効果を発揮してくれます。 といってもオイルが入っている訳では無く、 摩擦機構とスプリング機構を合わせた内部構造になっています。     このパーツを3か所、フロント・サイド・リアに取付。 これでボディの歪みや振動を抑制してくれます。 曲がったり突き上げがあったりと フレームには常に走行時の影響が降りかかりますが、 減衰力を発揮し衝撃を吸い取ってくれるという事です。     補強パーツなど色々ありますが、 アイシン社製となっていて、かなり反響のある商品です。 愛車を労わるといった意味でもとても魅力あるパーツです。 気になった方は是非当店までご相談ください。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

  • 一宮店
    • SUV
    • MAZDA
    • ボディ補強
    2025/02/07
    CX-8のオートエグゼのモーションコントロールビームを取り付け。その効果は如何に・・・

    最近話題のモーションコントロールビームをCX-8へ。   クラフト一宮店です。 マツダオーナーに人気のオートエグゼ、 当店でも取り扱いがあり、多くのご注文を頂いております。     そんな中ですが、 以前にもオートエグゼのローダウンスプリングや、 ボディ補強パーツを入れて頂いたCX-8のオーナー様より 新たなご用命を頂きました。     それがこちらのモーションコントロールビームです。 こちらを車体の前後に装着すると、 ボディ前後の末端部を補強し捩じれ剛性を格段にアップしてくれます。 各部の補強が完了したら、次に挑みたくなるアイテムですね。     バータイプでは無くダンパーとなっているのは、 高剛性化によるボディの振動を超高減衰の摩擦式ダンパーで制振することで、 強さにしなやかさを備えたストリートベストな乗り味が作れるからだとか。     車体の捻じれが無くなり、 サスペンション本来の良さが味わえます。 補強パーツもどんどん進化をしているのが分かりますね。     技術的なものはアイシンによるもので、 最近では四駆ブランドが取り入れていたりと 少しづつその性能が広まりつつあります。     気になった方は是非一度ご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   0042501051013

  • 一宮店
    • ヤリスクロス
    • BLITZ
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • ボディ補強
    2025/01/07
    ハイブリッド車にも!ヤリスクロスにガナドール製マフラー&ブリッツ製ストラットバー取付偏

    ローダウン化したヤリスクロスをマフラー交換&ストラットバー装着!!     こんにちは。クラフト一宮店です。 今回は、先日車高調を取り付けましたヤリスクロスに マフラーとストラットタワーバーを取付ていきます!   せっかくですので車高調取付時の before&Afterもご覧ください。   [before] [After]   それでは今回取り付けていくアイテムを ご紹介していきます。 まずはコチラから。   ブリッツ ストラットタワーバー   車両剛性を補強・強化することで コーナリング時やブレーキング時の 車体の歪みを抑制してくれるアイテムです。 運動性能の向上が見込めます。 装着するとこんな感じに↓     そしてマフラー。 今回はガナドールを選択して頂きました。     見た目や音はもちろんの事、 パワー、トルク値が純正対比値で 低回転時~高回転時までの全領域において向上。 気持ちのいい加速に一役買ってくれます。   トルクが上がるということは、 今までと同じ操作感でもスピードの乗り方に変化が。 アクセルを軽く踏んだ時の加速感が変わってきますので 燃費向上にも期待が出来ますね!   それではマフラー取付も完了したので こちらもbefore&Afterでご覧ください。   [before] [After]   純正の一本出しからポリッシュテールの2本出しへ。 車体にもしっかり馴染みつつ違いがしっかり感じられますね。     チタンカラーの設定もありますのでお好みに応じて 選択できるのもうれしい所です。     車高を落として腰高感が解消され、 2本出しガナドールマフラーの装備で 更なる迫力アップとなりました。 後ろ姿、決まってますよね!     前回に引き続きヤリスクロスの足回りと マフラー+ストラットタワーバー装着のご紹介でした。   タイヤ・ホイールだけではなく 足回りやマフラー交換もお受けできますので 気になる方は是非クラフト一宮店までご相談下さい。

  • 浜松店
    • コペン
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • TANABE
    • ボディ補強
    • ADVAN
    2024/11/30
    【LA400K コペン】ローダウン&ADVAN RG-D2をインチダウンで装着!

    ■ BLITZ車高調のメリットを生かして5.5Jをインストール(*^^)v こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『LA400K コペン』 現行車で唯一の軽オープン2シーターのコペン。 手ごろな価格でオープンドライブを楽しめる1台として長く販売を続けてほしいですね(^^♪ 今回は足回りとタイヤホイールの交換です(^^)/ ■BLITZ DAMPER ZZ-R お取り付けしていく車高調は『BLITZ ZZ-R』 全長調整式、減衰力32段調整付でありながらお求めやすい価格で人気の車高調キットですね(^^♪ コペン用は軽自動車では珍しくフロントにキャンバー調整式ピロアッパーマウントを装備。 ホイールハウスが狭い車種なので太いホイールを履かせる際に強い味方となります(*^^)v 走りの面でもゴムアッパーマウントに比べてソリッドなハンドリングとなります。   ■ヨコハマ ADVAN Racing RG-D2 15inch マシニング&レーシングハイパーブラック 装着するホイールはディープリムと立体感のある6本スポークが人気の『ADVAN RG-D2』 今回は純正16インチから1インチダウンの15インチで装着です。 付属のスポークステッカーも当店にて貼り付けさせていただきました。 車両に装着してからだとまっすぐ貼るのが難しいので取り付け前の作業がオススメです。 ■REAL SPORTS × TANABE フロアブレース フロント SUPER GTなどのレースシーンの知見を生かしたパーツを市販車向けにフィードバックしている『REAL SPORTS』 スプリングや車高調で有名な『タナベ』とのコラボレーションで補強パーツをリリースしています。 LA400K用のフロアブレースはフロント・センター・リヤと設定がありますが、今回はフロントのみの装着です。 純正ではフロント(画像手前側)の2点がつながっているだけですが、交換後はセンター部に向かって6点の結合となります。 純正よりもロードクリアランスが少し広がるため、多めに車高が下げられるのもポイントですね(^^♪ 仕上げにアライメント調整。 フロントのピロアッパーを駆使して前後の出ヅラのバランスも考えつつキャンバー調整します。 WHEEL:YOKOHAMA ADVAN Racing RG-D2 15inch TIRE:YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 SUSPENSION:BLITZ DAMPER ZZ-R 【BEFORE】 【AFTER】 ローダウンとやや厚みの増したタイヤでよりスポーティな印象に(^^♪ 前後5.5J履きで出ヅラもいい感じです(*^^)v 軽サイズでありながらこのディープリムがRG-D2の魅力ですね。 フットワークも軽量になり走りもより楽しめそうです(^_-)-☆   Y様、この度は遠方よりご来店ありがとうございました。 追加のパーツ相談もぜひお待ちしております( *´艸`) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2024/10/14
    WRX STI に19インチを装着!! 35扁平もスタイリッシュでイイネ 👍

      WRX STI VAB を19インチでツライチセッティング!! 重要なのはピロアッパーマウントの有り無しです。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店·佐藤です!!   本日のご紹介はU様·WRX STI VAB。   ノーマル車輛をお預かりし、足廻り交換&タイヤ·ホイール交換を行いましたよ〜✨   それではコチラをどうぞ!!     まずは、ご購入いただいたアイテムをご紹介していきますね!!   車高調:HKS ハイパーマックス S(ピロアッパーマウントモデル) ホイール:RAYS VOLKRACING G025 19インチ カラー HK タイヤ:ブリヂストン ポテンザ S007A 245/35-19     上の画像はご入庫時のノーマル車輛。   キレイな黄色いブレーキキャリパーが目を惹きますよね。。。👀   ノーマルの状態でも完成度の高いWRX STIですが、やっぱりノーマル状態よりもイジってあげた方がカッコ良く見える訳です!!   こうして見ても、車高がちょっと高いと言うか、タイヤとフェンダーの隙間が気になると言うか、その部分に少し手を加えてあげれば更にカッコ良いクルマに仕上がりそうですもんね。。。     そして、コチラがカスタム後の画像!!   車高調はHKS ハイパーマックス S の ピロアッパーマウントモデル をチョイス。   車高が低くなっている事でボディーとホイールに一体感が生まれているように見えませんか!? 👀   この一体感と言うのが、写真を撮った時にクルマがカッコ良く見えるポイントだったりするんですよっ 👍   本日のローダウン量は-30mm程となり、この仕上りでも極端なローダウンは行っておりません!!     ちなみに、ピロアッパーマウントモデルを選んだ理由は、チューナーサイズのホイールをキレイに履かせる為。   本日装着しているホイールはコンケイブの効いた FACE 2 となっています!!   このホイールサイズをキレイに履きこなす事を考えると、キャンバー調整が可能となるピロアッパーマウントモデルを選んでおいた方が良い訳です。   ツライチ仕様と言うのはとてもカッコ良いですが、それを通り越して 突出 している状態は何かと不便が付きまといます。   まずは保安基準をクリアしない点。そして、アンバランスな仕上がりとなる点。   クルマのカスタム以外であっても、限度やバランスが重要だったりしますよね!?   今回の車高調選びでピロアッパーマウントモデルを選択した理由は、バランス良く仕上げる為だった言う訳ですねっ 👍   皆様の愛車にはどんな車高調、そしてホイールサイズが良お似合いでしょうか?   ぜひぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~🎶     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷までに時間を要してしまいましたが、ようやくカッコ良い愛車に仕上がりましたねっ 👍   車高調&鍛造ホイールをインストールしてからの走りはいかがでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 岐阜長良店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • Cusco
    • ボディ補強
    2024/09/29
    40アルファードをボディ補強!乗り心地も向上!?計4カ所を強化し剛性をグッと高めました!

    ねじれや歪みに弱いとされる箱型ボディ。40アルファード、ヴェルファイアの剛性アップに効果のあるパーツはコレだ! 本日は40系アルファード!いつもとちょっと違った作業でピットインです♪ その作業は補強パーツの取付(^^)/ 計4点を装着しますが、それぞれ効果が見込めるところが違います^^   ■クスコ ストラットバー 左右ストラットタワーを連結しボディのゆがみ・ねじれを抑制 サスペンションに本来の性能を発揮させることでシャープなハンドリングに! ■クスコ パワーブレース フロントメンバーフロント フロントメンバー前方セクションの剛性をアップしアライメント変化を抑制 ■クスコ パワーブレース フロントメンバーリヤ フロントメンバー後端フロア取付部の剛性をアップし、ボディの一体感を向上 ■クスコ パワーブレース リヤメンバー リヤメンバー前端左右を連結しねじれ剛性をアップ 今回はラインナップされている4点全てを装着しました^^ 主にフロア下の剛性を高めることでサスペンションが 本来の性能を発揮できるようです♪   こういった補強パーツも取扱ございますので 気になる方は是非ご相談お待ちしております^^ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。

  • 厚木店
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • ADVAN
    2024/08/25
    レヴォーグ or WRX STI このフェイスはどっちのクルマ??

      ADVAN RACING TC-4 アーバンブロンズメタリックを装着!! BLITZ車高調でのローダウンも同時施工ですっ🔧🔧     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は赤いボディーのSUBARU車をご紹介します。   SUBARU車に詳しい方ならすぐにわかるかと思いますが、本日のおクルマはどの車種でしょうか??   レヴォーグでしょうか、それともWRX STIでしょうか。   それではコチラをどうぞ!!     本日のご紹介はI様・WRX STIとなりま~す✨   BLITZ車高調にて-30mm程のローダウンを行い、ADVAN RACING TC-4をインストール。   TC-4は5本スポークからなるアイテムですが、そのスポークの形状もサイズによって変わってくるアイテム。     カタログやHPのサイズスペックを見ると、インセットの横に*や**の様なマークがついているサイズもあるかと思います。   このマークがついているとよりコンケイブの効いたデザインとなるんですよ!!   ちなみに、*が1つついているサイズがGTRデザインと呼ばれ、*が2つついているサイズがSuper GTRデザインと呼ばれています。     本日装着のサイズは*が1つついたGTRデザインとなっております!!   スポークの形状がナットホールに向かって落とし込まれているコンケイブデザイン。   Super GTRデザインと言うのはこの落とし込みがもっと強いデザインとなります。   しかしながら、装着出来るクルマは限られてしまいますかね。。。   本日装着のサイズもWRX STIに装着しようと考えた場合、チューナーサイズとなってくるサイズ感。   なので、最低限ローダウンは必要となってきますかね。     本日はBLITZ車高調を同時装着していますのでキャンバー調整も行いボディーにしっかり収まる様にセッティングを行いました。   装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、無事ボディー内に収まっていましたよっ 👍   「 ADVAN RACING GTRデザイン 」 へのチャレンジ、ご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納期の掛かるADVANホイールですが、事前にご予約いただいた事で予定より早く入ってきてくれましたねっ✨   ローダウンにホイール交換で理想の愛車に仕上がってくれたのではないでしょうか?? 👀   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 相模原店
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2024/08/02
    WRX STIのリフレッシュ!ミシュランPS5&HKSハイパーマックスS 装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはスバル VAB系 WRX STIの足元のリフレッシュとなります(^^) こちらのお車は以前当店にてアドバンGTプレミアムVerを取付させていただいたお客様。 今回はタイヤ交換とサスペンション交換を施工させていただきました♪   まずはタイヤ交換から。 国産スポーツカーから輸入車まで、当店ではご指名の多い 「ミシュラン パイロットスポーツ5」 高いグリップ力を持ちながら、街乗りでの乗り味の良さ・静粛性を兼ね揃えたプレミアムタイヤ。 サイズは純正と同じ245/35R19となります( ̄ー ̄)   一般的にタイヤ交換の理由としては「ミゾが減ってきたから」というのが挙げられますが 今回はちょっと特殊な事情となります。。。 他店様にてタイヤ交換した後から「タイヤが車両に当たっている」とのお悩み。 外してみると交換したタイヤはリムガードが出っ張るタイプでして 見ての通りホイールのインナーリムよりもタイヤがかなり出っ張っていますね。   そこで同じサイズでも細身な形状のPS5に交換となります(^^) リムガードの出っ張りが少なく、ショルダーの寝方もスッキリとしました!   見比べてみてもその差は一目瞭然! 同じホイールに同じサイズのタイヤを組み込んでも、これだけ太さ・形状が変わってきます。 一般的なマッチングサイズのホイールであれば気にしなくても良い部分ですが こちらのお車はちょっと特殊なホイールサイズを使用しているので インナークリアランスを超ギリギリにセッティングしてありました。 際どいホイールサイズを選ばれる方はタイヤ選びも重要となってきます( ̄ー ̄)   アウター側のショルダー形状もスタイリッシュな形状に。 ローダウン済のお車ですと、多少引っ張ったタイヤがよく似合います♪ ミシュランタイヤならではのサイドウォールのデザインもカッコイイですね☆   タイヤが干渉しキズが付いていた点と経年劣化が気になったとのことで タイヤ交換のついでにサスペンションも新しくリフレッシュです! HKS MAX4GT20スペックから最新モデルのHKS ハイパーマックスSに交換。 20スペックに比べよりしなやかな減衰力は発揮するセッティングとなっており 踏ん張りがありながら、突き上げ感も少ない車高調となっております(^^)   馴染みで落ち気味になっていた車高も戻し、より走りやすいスタイルに変化。 タイヤも新品ということでアライメントもキッチリ調整して完成となります♪   ドレスアップはもちろん、タイヤ・サスペンション交換もお任せ下さい♪ 今回も遠方よりご来店いただきありがとうございます(^^)

  • 岐阜長良店
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • SSR
    2024/07/28
    WRX STIを9.5Jでスパルタンに仕上げる!ハイパーマックスRとADVAN APEX、GTX02でトータルカスタム!

    WRX STIに9.5J履き!最強スペック車高調と楽しいタイヤで仕上げました♪   こんにちは。クラフト岐阜長良店です(^^)/ 本日はWRX STIのカスタムをご紹介♪ まずは車高調を取付し太履きに備えます。 ■HKS HIPERMAX R 技術の集大成で造られた「究極のマルチパフォーマー」 HKSのハイスペック車高調をチョイス! 激しいスポーツ走行など過酷な環境下での性能はもちろん 街乗りユースでも乗りやすく設計されております^^ タイヤホイールは拘りサイズとスペックで。 ■SSR GTX02 スペック:18インチ 9.5J グロスブラック ■YOKOHAMA ADVAN APEX V601 装着させて頂いたタイヤは発売以来、人気を集めているAPEX。 コントロール性に優れており走る楽しさを再認識させてくれる そんな楽しいタイヤです^^スポーツカーにピッタリですよっ♪   -BEFOR- -AFTER- WRXには肉厚タイヤが似合いますね~♪ 一気にイメージが変わってカッコよくなりましたが まだ完成ではありません。仕上げの3Dアライメント調整へ! 今回装着した車高調にはキャンバー調整機構がありますので そちらを活用し、9.5Jをフェンダーに収めつつ 前後バランスやトゥ角などを調整します。 WRX STIに9.5Jを装着する場合、純正のキャンバーボルトでは 少々調整幅が少ないですから、この辺りはしっかり選びましょう^^ 拘りをもって選んだパーツ。装着した時の感動がひとしおですね♪ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております(#^^#) クラフト岐阜長良店でした。

  • 多治見店
    • ハリアー
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • ボディ補強
    2024/07/06
    ツライチを目指して、まずはローダウン!80ハリアーHVにRSR Ti2000取り付け^^

    ■ 80ハリアーハイブリッドのローダウン ローダウンもクラフトにお任せください! 本日は、常連様の80系ハリアーハイブリッドのご紹介です。 4×4・SUVはリフトアップが流行りですが お客様が求める仕様によってカスタムが変わります。 今回の作業はローダウンです。 タイヤとフェンダーの隙間がかなりあり、気になりますよね。 インチアップを行いかっこよくするには、まずはローダウンです♪ チタン配合のヘタリに強いRSR Ti200を取り付け。 ダウン量は、フロント 50~45 リア 50~40です。 約50mm車高が下がるローダウンスプリングです。 スプリング交換と同時にタワーバーも取り付け! スプリング交換作業にばらす場所なので、同時装着は効率が良いです♪ ボディーのねじれ剛性を向上させる事でステアリングの応答性がよくなります! 走りでのしっかり感や安定性が高まるパーツです。 車高の高いSUVやミニバンに装着すると体感できるレベルで変わりますよ! クラフト多治見店スタッフおすすめのパーツです。 サスペンション交換を検討中のお客様は要チェック!! 早速作業に入ります。 交換作業中は、ボディに傷が入らないようしっかり保護。 スプリング交換↑↑ RSR Ti2000装着^^ タナベ タワーバー↑↑ エンジンルームがかっこよくなります♪ 取り付けた後はアライメント調整。 サスペンションを外し車高が変わった為、ずれたタイヤの角度を調整。 この作業を行わないと車がまっすぐ走りません。 またタイヤの変摩耗にも繋がるので、アライメント作業は必須です。 作業完了! ローフォルムのハリアーに! まずはローダウン。なぜローダウンから?思いますよね。 インチアップをし、ツライチを狙うためです。 車高が変わるとキャンバー角が変わり、デヅラが変わります。 まずは車高を落とし、ローダウンした状態で実車測定! これがクラフトの強みです♪ 実車測定を行いホイールを発注! 1mm単位でサイズが選べる2ピース構造のホイールをご注文頂きました。 サイズが細かく選べるホイールなら、しっかり計測してオーダーしたいですよね! インセットと幅に拘ったスペシャルセッティングの取り付けは 完成編のブログでご紹介しますのでお楽しみに! それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 厚木店
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • ADVAN
    2024/07/04
    WRX STI VABにスーパーGTRデザイン。 アドバンRG-4 「 9.5J 」 にチャレンジ!!

      足廻りはHKS ハイパーマックス S。 ローダウン量とピロアッパーマウントの調整で仕上げましたよぉ~ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はコンケイブホイールを装着したU様・WRX STI VAB のご紹介となりま~す♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 アドバンレーシング RG-4 」   サイズは 9.5J-18インチ。   アドバンレーシングRG-4はコンケイブフェイスが設定されており、本日装着のサイズになると落とし込みの効いた スーパーGTRデザイン となってきます!!     アドバンレーシングRG-4には3つのフェイスがありますが、スーパーGTRデザインは最大のコンケイブフェイスとなります 👍   こうして見てもスポークがリムから立ち上がりナットホイールに向けて大きく落とし込まれているのが分かりますよね 👀   この落とし込みのお陰で迫力ある仕上がりを実現できるのです。     しかしながら、ノーマル車輛では装着する事が出来ません。。。   その理由はボディーからの突出が考えられるからです!!   U様・WRX STIは先日車高調を取り付けたおクルマ。   そこで狙っているホイールを履くためのセッティングを行いましたっ🔧🔧     まずは車高を低めにセットしリアのキャンバーをネガティブ側に動くようセッティングしました。   キャンバー調整が出来る社外のロアアームなどが装着されていれば車高はそのままにキャンバーを調整すればOK。   ですが、アーム類は純正と言う事で車高を下げる事で対応。   フロントに関してはピロアッパーマウントを調整する事で対応。     そんな微調整を行いながらここまで仕上げていったんですよね。   カスタムの方向性はオーナー様によって様々。   今回は 「 9.5J & スーパーGTRデザイン 」 を履かせたいと言う点がオーナー様の目指す所でした。   やはりスーパーGTRデザインは迫力が違いますねっ 👍     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調の装着から始まり、ホイールの交換とカッコ良い愛車へと仕上がりましたよねっ♬♬   前回の車高調選びが良かった事でご希望のホイールを装着する事が出来ました。   アイテム選びって重要ですね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/06/22
    【WRX STI】エモーションD9R!深リム1ピースホイールをツライチセッティング!

    ■【WRX STI】エモーションD9R!深リム1ピースホイールをツライチセッティング! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”WRX STI”車高調+ホイールを同時カスタムでツライチ仕様に仕上げます(*^^*) ■BLITZ  DAMPER ZZ-R 全長調整式+減衰力調整32段階に加えて、WRXのキットではフロントキャンバー調整式ピロアッパーの採用で幅広いセッティングに対応すると共にダイレクトなハンドリングを実現しています。 ストリートからミニサーキットまで対応可能な”ZZ-R”はスポーツカーにはピッタリな車高調です♪ ■WORK  EMOTION D9R 1ピースホイールとは思えないほどのディープリムが特徴の”エモーションD9R” オーソドックスな9スポークと組み合わせたデザインがシンプルさの中に他にはない迫力をプラスしています♪ ワークホイールで人気のグリミットシルバーのディスクカラー+キラリと輝くダイヤカットリムがカッコいいアイテムです(*^^)v 装着後はアライメント調整です。 フロント:トゥ・キャンバー、リア:トゥ、左右合計6ヶ所を調整後、ハンドルセンターを確認したら完成です! デヅラもバッチリツライチです♪ それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ワーク エモーション D9R COLOR:グリミットシルバーダイヤカットリム TIRE:ニットー NT555G2 SUS:ブリッツ ZZ-R   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 車高は約30mmダウンでセット。引き締まった足回りでドライブも楽しくなりそうですね(´艸`*) この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! ~開催中のイベント~

  • 四日市店
    • ステップワゴン
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • TANABE
    • ボディ補強
    2024/06/21
    【カスタムブログ】ステップW RP8 ローダウンとボディ補強でカスタマイズ

    ■現行型ステップWの車高調とボディ補強パーツ クラフト四日市店で本日施工させていただいた車両は ステップW(RP8)でございます。 既にインチアップを施し、ドレスアップ済みとなりましたが まだまだ、ここから手を加えていきます。 まずは、ミニバンの腰高感の解消と走行安定性を高めるために、 車高調でまずはローダウンを決行。 ■BLITZ(ブリッツ)ダンパーZZ‐R ・全長調整式 ・32段の減衰力調整機能 ・専用アッパーマウント付属 高性能なフルスペック車高調で、様々なシーンにおける走行 性能について、乗り心地も申し分なく、後部座席でも十分に くつろげる定評のある「アシ」ですね。 コストパフォーマンスも良く、クラフト全店でもブログご紹介 が多いのも特徴。 32段の減衰力調整による満足度も高い。 そもそも「減衰力」とは、ショックアブソーバーの動きと なる特性で、スプリングの伸びや縮みを抑える力になります。 オーナー様の好みに調整できることによって、より高い満足度 と好みのフィーリングに合わせることができます。 ■タナベ ストラットタワーバー/アンダーブレース 車高調に加えて、ボディ補強も一緒に施工していきます。 ストラットタワーバーはボディの捻じれに対して、剛性アップ することで、軽快な操縦安定性が実現。 ブリッツの車高調は「意外とカッコいい」と 定評のあるダンパーの形状とカラーバランス。 他のメーカー様の最近よく、商談時に「この色のダンパーはちょっと・・・」 言われてみると、何となくなぜこのカラーリングなんだろう と、確かに思うことはありますが ストラットタワーバーはボディの捻じれに対して、剛性アップ することで、軽快な操縦安定性が実現。 普段見えないボンネットの中ですが、見た目のインパクトも個人 的にはアリなパーツです。 アンダーブレースはサスペンション剛性を高め、余計なアシの 動きを抑えることで、操縦安定性とコーナーリング安定性が向上 この2点のパーツ装着により、信じられないほど、ドライブに対し てフィーリングが変化。クイックなハンドリングと安定した走行 性能はもはやミニバンの走りではないと言っても過言ではないでしょう。 【BEFORE】 ピット入庫時のノーマル車高の状態 【AFTER】 メーカー基準ダウン量で装着。 程よい仕上がりで腰高感がなくなり、走行安定性も向上。 【BEFORE】 ピット入庫時のノーマル車高 【AFTER】 F-2.9mm R-3.4mmダウン 幅広いシチュエーションに対応する、丁度よい車高ですね。 最後に3Dアライメントテスターで調整して完成です。 それでは、また次回も四日市店お楽しみに! タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)

  • 知立店
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2024/05/07
    WRX S4にTEIN フレックスZ &57CR スペックMで足回りをリフレッシュ☆

    TEIN フレックスZとレイズ グラムライツ 57CR スペックMで WRX S4の足回りを一気にリフレッシュ☆ WRXカスタムはクラフト知立店まで是非ご相談を!! クラフト知立店金子です。 今回はスバル WRX S4のご紹介です。 お乗り換えでWRX S4に変更し、ヘタリ気味だった足回り関係を 一気に新しくして完全リフレッシュをご用命頂きました。 まずは足回りから施工スタート。 セレクトして頂いた車高調キットはTEINのフレックスZ。 複筒式の乗り心地重視なアイテム。 減衰力ダイヤル16段調整式の車高調キット。 フルタップ式(全長調整式)なので、車高の上げ下げする際に プリロードの変動も無く一定の乗り心地を確保出来るスペックです。 今回取り外した車高調キットです。 車高調から車高調へ切り替える際に、メーカーやアイテムの違いで 純正パーツが使用される箇所が変わっている可能性があります。 純正から車高調であれば特に気を付けないといけない事はありませんが 車高調から車高調への切り替えの際は要注意!!確認は必須です('◇')ゞ リヤはスプリングが遊びすぎており、アッパーはカタカタ音も鳴る・・・ フロントは推奨上限車高以上に上げられていて よっぽど前WRX S4オーナー様がセッティングしていたと思いますが、 これは乗り心地が悪いハズです(;'∀') なんのためらいも無く新しい車高調でメーカー推奨のセッティングに戻します(笑) 車高調キットを新しく全て取り替えたら タイヤホイールを交換していきます!! セレクト頂きましたアイテムはレイズの軽量鋳造モデル グラムライツ 57CR スペックM 8.5J-18インチをセレクト。 タイヤはSP SPORT MAXX 060+ サイズは245/40R18でセット。 SP SPORTMAXX RTや050が純正採用されているWRX。 高速の安定性やドライグリップ、すべてに置いてバランスの良いアイテムで 指名買いされる方も増えてきているダンロップのフラッグシップモデル。 WRX S4の走行性能を損ねないアイテムセレクトです。 全てのパーツが取り付け終わり4輪アライメント調整に。 ホイールサイズは純正より少し外に攻めるサイズ感の為 フロントはキャンバーを過度にネガティブ方向に寝かせる必要も無く 車輛基準値程度でセッティングしてもフェンダーからのはみ出しはありません。 最後に前後のトゥ角を補正して施工完了です。 (before) (after) WHEEL:レイズ グラムライツ 57CR スペックM SIZE:8.5J-18インチ TIRE:ダンロップ SP SPORT MAXX 060+ SIZE:245/40R18 SUS:TEIN フレックスZ NUT:レイズ フォーミュラナットセット(FN-Ⅱ) メーカー推奨車高でのセッティングでかなり良い感じの車高に仕上がります。 過度にやり過ぎない仕様であればご覧の車高がおススメかとヾ(≧▽≦)ノ 試走を行い、施工前よりもかなり乗り心地も改善する事が出来ており 気持ちの良いドライビングが楽しめれると思います♪ 純正ホイールは下取りをさせて頂きました!! 皆様のご自宅に眠っているアルミホイールセットがありましたら 是非当店にお持ち込み下さい♪ 無料査定は営業日でいつでも行っております!! アルミホイール単品(4本)でも喜んでご対応させて頂きますよ~('◇')ゞ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談いつでもお待ちしております♪ WRXカスタムは施工台数の豊富なクラフトまでご相談を!!

  • 岐阜長良店
    • ヤリス
    • ボディ補強
    2024/04/29
    ヤリスにCUSCOストラットバーを装着!走りを楽しくするアフターパーツ!

    ボディ補強パーツの取り扱いもございます♪ ストラットバー装着で剛性アップ!ドライブをより楽しくしませんか? こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 本日はヤリスにタワーバーの装着をご用命頂きました。   ■CUSCO ストラットタワーバー 左右のストラットタワーを繋ぐことで エンジンルームの剛性を上げる事のできるパーツ。 車種や個人差はありますが、手軽にボディ補強できる アイテムとしては、より効果を感じやすいパーツです♪ 専用ステーを取付し、バー本体を組み込み。完成です! -BEFOR- -AFTER- エアクリやシリコンジョイントの青色とマッチ。 エンジンルームがより華やかになりましたね(#^^#) ドレスアップパーツとしても魅力的です! 開口部の広いエンジンルームに装着するからこそ 効果の高いパーツなんですね(#^^#) 純正で採用している車もあるくらいですから、理にかなっています。 スポーツカーだけでなくコンパクトカーやミニバンも ラインナップがございますので、お気軽にご相談下さい(^^)/ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2024/04/25
    【WRX STI】テインフレックスZでローダウン&グラムライツ57CRスペックDをツライチ装着!

    ■【WRX STI】テインフレックスZでローダウン&グラムライツ57CRスペックDをツライチ装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”WRX STI” 車高調&タイヤ・ホイールでカスタムしていきます! ■TEIN  FLEX Z 全長調整式・伸び側減衰力調整でセッティングの幅広さに加えて複筒式を採用することで路面状況が不安定なストリートでの乗りゴコチを確保した車高調”フレックスZ”を装着! フロントは調整式ピロアッパーマウント採用!ダイレクトなハンドリングに加えてセッティングの幅が広がります(*^^*) ■RAYS gramLIGHTS 57CR SPEC-D グラムライツの起源でもある5スポークモデルが進化した”57CR SPEC-D” スポーク断面形状は剛性・軽量性を考慮して設計、タイヤのズレを防止するリムへのローレット加工が施されるピュアスポーツモデルです(^^) 装着するのは19インチx9.5JのFACE-2!大口径+コンケイブでカッコいいです♪ 装着後はアライメント調整を実施。 ハンドルセンターを確認して完成です!   それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ グラムライツ57CR スペック-D  19インチx9.5J COLOR:マットスーパーダークガンメタ TIRE:ニットー NT555G2 SUS:テイン フレックスZ   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 作業前と比較して指2本分のダウン量でセット。高すぎず低すぎずなナイスな車高で完成です♪ 斜めから見た時のコンケイブが堪りませんね(´艸`*) この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフト中川店でした!! ~開催中のイベント~   ~次回開催イベント~

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • ボディ補強
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • 4x4Engineering
    2024/02/12
    【150プラド】4×4ES モーションコントールビームで最上な乗り心地に♪

    ■150プラドの乗り心地を改善するアイテム モーションコントロールビームを付けるとどうなる!? スポーツカーとか向けに開催している【鍛造フェア】 ヨンク用のモデルも多数展示しておりますので、 お時間ある際にぜひお越しください(*^▽^*) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 以前に当店にて、4×4ES カントリーサスペンションキットを 装着していただいたS様。 本日は、新発売した商品を発売日にご注文を頂き取り付けさせていただきました(^O^)/ ■4×4ES モーションコントロールビーム(MCB) おクルマの安定性と快適性を高めるアイテム!!! リフトアップ車はもちろんなのですが、リフトアップをされていない おクルマで十分体感できるアイテム!!! 運転時の振動を低減し、カーブを曲がる際の 操作時もボディの横揺れを抑えてくれます(^O^)/ 今回、装着してもらったS様に取り付け前と取り付け後の 比較をお伺いしたのですが、 「カントリーサスペンションキットで縦揺れを抑えてくれて、 今回のMCBで横揺れがなくなり、ハンドリングもしっくりくる感じになりました♪」 という、生のお声をいただきました(^O^)/ 僕たちやメーカー様のお声をお届けしてもん?って思ってしまうのですが、 実際に装着された方の生の声ってかなりリアルですよね☆彡 取り付ける部分は、フロント・センター・リアの3つの部分。 この部分を抑えるだけでもおクルマの性能?性質?が 格段に良くなってくるんですよね(*^▽^*) ■JAOS スキッドプレート 海外ラリーやオフロードレースへの参戦で得た経験をもとに 高強度・軽量さを兼ね揃えたアルミ製(5052A)を使用し、 フロントをしっかりとガードするように設計。 BEFORE↑ AFTER↑ 補強パーツ:4×4ES モーションコントロールビーム(MCB) Exterior Parts:JAOS スキットプレート S様、いつも当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 MCBを装着してからの乗り心地のご感想も頂けて ありがとうございました。 いろいろと前の仕様から改善されたということなので、 ドライブが楽しくなってますよね(*'ω'*) これからもお気をつけて楽しんでくださいね(^^♪ 今回、装着させてもらったモーションコントロールビーム(MCB)は 当店に在庫として確保してあります!!! カスタムをされていない方でも、リフトアップをされている方でも 損はないアイテムですよ(*^▽^*) プラド・ハイラックスのホイールセットや リフトアップ・・・・。 今回の補強パーツなどのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~開催中イベント~

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • プラド
    • ボディ補強
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • 4x4Engineering
    • カスタム提案
    2024/02/10
    プラド、ハイラックスの横揺れ軽減に!モーションコントロールビーム絶賛取り扱い中!!

    チューニングカーだけでなく市販車にも注目されている モーションコントロールビーム。当店で取り扱いございます(^^)/ ■4x4 Engineering モーションコントロールビーム(MCB) 注目されているこのパーツ、なぜ人気なのかというと 「操縦安定性/乗り心地の向上」に効果があるからなんです^^ 4x4エンジニアリングさんからは人気車種 150プラド(後期)と125ハイラックス(全年式)のラインナップがあり ノーマル車両~リフトアップまで程度を問わずオススメなアイテム! 取付箇所はフロント・センター・リアの3本。 ボルトオン設計ですので、特別な加工が要らず愛車に穴を空けたりする 必要もありません^^これって結構嬉しいポイントですよね(#^^#) ボディの横揺れなどにも効果があるのでお悩みの方は試す価値アリなMCB。 車を大切に乗りたい方も是非オススメです^^ モーションコントロールビームのご相談はアーバンオフクラフト岐阜長良店へ! 皆様のお問い合わせお待ちしております♪

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    • OZ
    • ツライチセッティング
    2024/01/27
    【WRX STI VAB】HKS車高調”ハイパーマックS”&OZレッジェーラHLT19インチをツライチ装着!

    ■【WRX STI VAB】HKS車高調”ハイパーマックスS”&OZレッジェーラHLTをツライチ装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 コレと決めたホイールをツライチ装着!足回りカスタムするならやっぱりツライチを狙いたいですね(^^) 本日、ご紹介する”WRX STI”も車高調とセット装着でバッチリ仕上げていきます!! ■HKS HIPERMAX S 愉しいだけでも、快適なだけでもない「走り心地」を大切にした車高調”HKSハイパーマックスS”WRXの場合フロントアッパーをピロとゴムから選択可能なので用途に合わせたキットを選ぶことができるのもポイントです◎ 調整範囲も幅広く最大ダウン量は、フロント:約-40mm・リア:約-60mmとなっています。 ■OZracing LeggeraHLT メイドinイタリアのホイールメーカー”OZレーシング”輸入車のイメージが強いかと思いますが国産車用サイズも多数ラインナップ! ツイン5スポークデザインの”レッジェーラHLT”。鍛造ホイールに匹敵する剛性と柔軟性を実現した、フローフォーミング製軽量インナーリムを採用「レッジェーラ=軽量」名前に相応しいホイールになっています(*^^*) リムエッジまで伸びるスポークはセンターに向かうにつれて落ち込んでいくコンケイブデザイン、スポーティーだけどスパルタンすぎない魅力的なデザインです♪ ビッグキャリパーにも余裕の対応!開放的なスポークデザインでブレーキ周りがよく見えてイイ感じですね(´艸`*) 装着後は車高を決めて、アライメント調整を実施。 フロント:トゥ・キャンバー、リア:トゥ左右合計6か所を出面を確認しつつ調整。調整後はハンドルセンターを確認して完成です! バッチリツライチにしあがったビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:OZレーシング レッジェーラHLT 19インチ COLOR:グロスブラック SUS:HKSハイパーマックスS   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量は前後ともに約20mm、サゲすぎないちょうどイイ具合を狙えるのも車高調のメリットですね(^^♪ この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! 開催中のキャンペーン ~次回開催イベント~

  • 知立店
    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    2023/12/29
    人気車高調のHKS ハイパーマックスSをWRX STIにインストール!!

    スバル WRX STI(VAB)に 国産人気車高調のHKS ハイパーマックスSをインストール!! フロントをピロ化してキャンバー可動域を広げる。 クラフト知立店金子です。 以前当店でレイズの鍛造ホイール VOLK RACING G025の19インチをインストールさせて頂いた オーナー様のWRX STI。 今回の目的はローダウンでは無く、 フロントのキャンバー角の可動域を広げるのが本来の目的。 HKS ハイパーマックスSはフロント強化ゴムブッシュアッパーマウントか フロントピロアッパーマウントの2種類の品番に分かれております。 今回はフロントピロアッパーマウントの品番にてオーダー。 WRXは純正でストラットフランジ穴の上部にキャンバーボルトが装着されていますが キャンバー角の可動域を広げるにはピロアッパーマウントに軍配があがります。 (before) (after) 今回は過度なローダウンは控え、メーカーの推奨セッティング。 G025はリムよりもディスク部分が突出気味のアイテム。 フロントのキャンバーはその突出する箇所も フェンダーの内側まで収まるようにアライメントでセッティング。 よりスポーティな仕様となったVAB 今回の目的はローダウンよりもフロントの出ヅラを内側に入れ込む為のもの。 熟成に熟成を重ねたHKS車高調は 街乗りの乗り心地も非常にマイルド。 サーキットまで幅広く使用出来るのもHKSの魅力の一つ。 当店は国産スポーツカーの来店が非常に多いのが特徴。 WRX STI、S4も来店数ではかなり上位に入ります。 HKSの車高調キットはかなり熟成をしているアイテムですので 国産スポーツカーオーナー様からのご指名も多いです。 オーナー様、人気の国産車高調キットの乗り味は如何ですか?? またインプレッションをお聞かせ頂けたらと思います!! いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました♪ またのご相談いつでもお待ちしております('◇')ゞ  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ハッチバック
    • NISSAN
    • 車高調
    • Cusco
    • RS-R
    • ボディ補強
    2023/11/30
    【ティーダ】RS-R車高調&クスコボディ補強でワンランク上の走りへ!

    ■【ティーダ】RS-R車高調&クスコボディ補強でワンランク上の走りへ! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は、程よいサイズ感で人気のあった”ティーダ” 現在は販売されていないクルマでもパーツはまだまだ販売されています(^^)v ■RS-R Best★i C&K 全長調整式、減衰力36段階、フロント強化アッパーマウント装備で車高調に求められる要素を抑えたキットで人気 C&KはコンパクトカーとKカーに最適化!スマートな乗りゴコチを実現しています♪   車高調の取付を進めていきます! そして、アッパーマウント側もゴソゴソと… コチラを取り付けました!”クスコ ストラットタワーバー” 左右のストラットタワーをつなぐことでボディ剛性がアップします! ブレーキング時の安定性、ステアリングの応答性アップが期待できます(^^♪ 足回り交換作業はアライメント調整とセットがオススメです! サスペンションを脱着するとアライメント値はほぼズレてしまいます。 適正値にセットすることでクルマ本来の性能を発揮、ハンドリングの異常や編摩耗を防ぎます。   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:RS-R ベスト☆i C&K OPTION:クスコ ストラットタワーバー 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量はフロント約50mm、リア約40mmで調整。ビシッとさがってイイ感じですね! この度はありがとうございました。 まだティーダのカスタムは終わりません! 次回ホイール装着ブログをお楽しみに(*^^*) クラフト中川店でした! ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間

  • 鈴鹿店
    • WRX
    • 車高調
    • KW、ST
    • BBS
    2023/10/15
    VAB WRX STI にジュラ鍛 BBS RI-Dを履く。車高調にはKW V-3。志向のアイテムを奢る。

    高い≠良い物。良い物=高い。身の回りでもよくある話なのですが、カーパーツに関しても同じことが言えます。 最終型VAB WRX STI x BBS RI-D。クルマ好きが見れば「このWRX STI 超高級品が装着されてるやん!」 と思わず二度見三度見すること間違いなしな仕様。でもそれはあくまで外観上であり中身も凄いんです( *´艸`) ご紹介していきましょう!皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 クルマを走らせる上でキモとなるのが、足回り。 定期的なリフレッシュを行うことで、気持ちのイイ走りを実現できます。 純正→純正。それも一つですが、折角の機会…拘りのアイテムを奢るのも一つではないでしょうか? 数あるアイテムの中から"これぞ志向"な一品を選択頂きました。それがコチラ… ■KW V-3 KW車高調シリーズ最高峰を謳う一品で卓越した性能に魅了されるファンも少なくありません。 KW車高調は対応車種にもよりますが… ・V-1:減衰力固定モデル ・V-2:伸び側減衰力調整式(16段) ・V-3:伸び側(16段)縮み側(12段)の減衰力が調整可能 の3種類に分別されており、好みに応じた商品選択が可能です。 「より調整幅を持たせたい。」そんな方には2WayなV-3がおススメですネ(*^^)v ハイスペック故にサーキット走行などのハードな場面を想像しがちですが、主戦場はあくまでストリート。 ノーマルよりも乗りやすく、ハンドリングレスポンスの向上など日本の道路環境にマッチした味付けも特徴の一つです。 ショックケースに耐腐食性に優れるステンレス技術"inox-line"を採用しているので、 サビなどによる劣化や固着が少ないのも利点の一つですね(*^^)v また、純正のトップマウントを使用するため、路面から伝わるゴツゴツ感の軽減や 装着後の異音発生リスクを少なく出来ます。 走行距離が伸びている場合、リフレッシュを兼ねて新品マウントに交換する事もオススメ。 今回、新品マウントへ交換していきますので、交換後の体感変化も得られるのではないでしょうか? WRX STIカスタムで人気なメニューと言えば、低めな車高に合わせる9.5J太履き。 ソレもまたWRX STIカスタムの一つなのですが、カスタムの嗜好は十人十色。 今回のメニューではソレと異なる仕様で仕立てていきます。 ■BBS RI-D クルマ好き、ホイール好きなら一度は憧れる国産鍛造ブランドBBS。 同ブランド内でも最高峰…航空機用金属に使用される超超ジュラルミン鍛造を採用する一品です。 サイズにもよりますが、1本当たり重量7.3kg~と軽量性と高剛性を併せ持っています(*^^)v あくまで純正状態を昇華させることが今回のテーマ。 インチは19インチで据え置き。やりすぎず良い所を攻めるべくJ数は上述よりも控えめに。でもカッコよく。 車高、ホイール、タイヤサイズ…etc全ての組合せの上で成り立つので、 オーナー様の経験値からくる点も反映されていますよ(^_^) 志向の一品を留めるナットにも拘りを注入します。 BBSホイールでオプション設定されているマックガード社製のインストレーションキットをオン! ナット天面部に"BBS"ロゴが刻印されているので、ホイールとのブランド統一含め雰囲気が向上します。 加えて、防犯性にも優れているので見た目と機能性を両立したアイテムとも言えますネ(*^^)v 車高調・NEWセット装着後は、仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:BBS RI-D 19インチ COLOR:ダイヤモンドブラック(DB) TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ5 SUS:KW V-3 OPTION:BBS インストレーションキット 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正比-15mmでセット完了。やりすぎず良い所でやめておく。 元々低めの車高ですので、前後含めた全体バランスを整えフィニッシュ。 高すぎず、低すぎずの良い塩梅ですネ( *´艸`) 過度なローダウンやタイヤ引っ張りは、今回のテーマではありません。 J数を絞りつつタイヤがキレイに見えるサイズを選定させて頂きました。 純正から少し低くセットした車高に自然と収まるRI-D。 純正とは異なる垢抜けたツライチスタイルが見どころです( *´艸`) BBS RI-D x 6POTキャリパー x ミシュランPS5。走る・止まる・魅せるを体現した足回りの完成! 軽量な鍛造ホイールでストリートを楽しむならタイヤも重要項目。 街乗りでのストレスを少なくし、安定したグリップ力と雨天での安全性を確保するパイロットスポーツ5が 足元を支えてくれます。 減衰力の調整幅が多いKW V-3。 走る→調整→走る…自分好みのセッティングを見つけていくのもクルマとの対話のようで楽しめるはずです。 志向のセットを存分に堪能して頂ければと思います。 KW車高調、BBSホイールのお問合せやご相談も当店まで。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけください。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

  • 多治見店
    • ボディ補強
    2023/09/21
    お小遣いで買えるパーツの取り扱いあります!

    ■ パパのお小遣いで愛車をカスタムしませんか? ローダウンして実車計測を行い、ツライチサイズを導き出してホイールSET新調。 ここまでがクラフト多治見店が得意な鉄板メニューですが、次なる一手は…? こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、ローダウン・ホイールSETと一通りカスタムし終えた車両を お小遣いレベルでカスタムできるアイテムをご紹介していきます。 それがボディ剛性パーツです。 ボディ剛性パーツと言っても、タワーバーやパワーブレースなど、 様々な種類がありますので、自分の愛車にはどんなアイテムの設定があるかは店頭でお問い合わせください。 ■ ストラットタワーバー お手軽ながら絶大な効果を発揮するのがストラットタワーバー。 ストラットタワーをしっかりと結びつけることで、ボディの歪みを抑制。 ステアリングレスポンスの向上、ロール感を抑えるなど様々な効果があります。 ボンネット内のドレスアップにも一役買ってくれますよ ♪ 金額:20,000~30,000円程度(※車種によって金額は異なりますので、お問い合わせください。) ■ パワーブレース 走行中にかかる力でボディがゆがむと、正確にサスペンションがストロークする妨げになります。 それを抑制するのが、パワーブレース。 フロントパートからリアパートまで必要箇所に設定がありますので、 まずはフロントから、次はリアなど、愛車の剛性が徐々に高まっていくのを実感できます! もちろん設定があるものを1台分すべてご購入頂くのもOK! 金額:10,000~20,000円(1カ所につき※車種によって金額は異なりますので、お問い合わせください。) クラフト多治見店では、マフラー・パワーブレースなど補強パーツ強化販売中です。 キーワードは、「お小遣いで愛車のカスタム!」 ぜひお問い合わせお待ちしております。 以上、クラフト多治見店でした~。 【WORK スポーツホイール 展示会 2023年9月9日(土)~9月18日(月・祝) 開催中!】【夏タイヤ交換キャンペーン 2023年9月16日(土)~9月29日(金) 開催決定!】

  • 一宮店
    • シビック
    • BLITZ
    • ボディ補強
    2023/08/24
    FL1シビックにBLITZのストラットタワーバーを装着しました。

    FL1シビックのボディ補強!!ストラットタワーバーを装着。   クラフト一宮店です。 暑い日が続きますね~   本日はFL1シビックに BLITZのタワーバーを装着頂きましたので 早速ご紹介していきます。 ストラットタワーバーとは、 ボディの歪みを抑制することによって サスペンション本来の性能を より発揮出来る強化パーツの事です。 そんなストラットタワーバーを FL1シビックに装着頂きました。   見ての通り サスペンション上部を 左右でガッチリ補強するパーツです。 見た目もカッコいいですね~ 意外な事にコーナリングや ブレーキ時の車体ってが歪んでしまうのです。   つまりサスペンションがどれだけ良い働きをしても その歪みによって良さが若干失われてしまいます。   それを抑制してくれるのがこの ストラットタワーバーです。 サスペンション本来の良さが出て シャッキとした走りが体感できますよ~   気になった方はクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

  • 岐阜長良店
    • WRX
    • 車高調
    • KW、ST
    2023/08/16
    VAG型WRX S4に車高調KW V1を装着!!

    WRX S4の足回りリフレッシュはKW V1 で決まり!! どーも🔥 クマザキです!!   本日はWRX S4の足回り交換のご紹介になります👍   オーナー様から純正の足回りが経たって来たので リフレッシュもかねて交換したいとご相談頂きました!!   色々足回りを探していく中でスポーツ系の乗り味を生かし 街乗りでもオッケイな車高調と言う事で・・・・・・・・ KW V1をセットしていきます👍   減衰固定式の車高調になりますが最高の乗り味に変化 しましたよ~!!   ねじ式って乗り味がとかそんなイメージを持たれるかも しれませんがKW 発祥の欧州ではねじ式が主流!!   むしろねじ式でないとダメ?? なんてルールもあるそうです!!   ヘルパースプリングがプリロードの役割をしており車高 上げ下げ時の乗り味を確保しますよ~ 早速作業していきますよ~ このチラリズムがKWのステータス!! アライメント調整をし作業完了です!! じゃん!!   バッチリ仕上がりました👍   まずは推奨車高にてセッティングしました。 指1本分で仕上がりました👍   とってもカッコいいですね~   乗り味はとても最高でしたよ!!   より固めでバンプ時の突き上げ感が非常に解消されました。   やっぱりWRXにはKWがマストですよ🔥 オーナー様この度はご来店有難う御座いました👍   またのご来店お待ちしておりますよ~   WRXのカスタムは当店にお任せくださいね!!   ではクマザキでした👏

  • 知立店
    • WRX
    • 車高調
    • BLITZ
    • VOLK
    2023/08/01
    WRX STIをブリッツ ZZ-Rでローダウン。VOLK TE37 SAGA S-PLUSで一気にカスタム!!

    知立店十八番車両のWRX STI(VAB)に ブリッツZZ-Rの車高調でローダウンを行い。 レイズ ボルクレーシング TE37 SAGA S-PLUSをインストール。 一気にカスタムさせて頂きました。 WRX STI/S4カスタム相談はクラフト知立店にご相談を。       クラフト知立店金子です。 只今レイズ鍛造ホイールの納期は大変お時間を頂く事が御座いますので ご検討中のオーナー様はお早めにご相談下さいね!!     早速カスタムしていきます!! 今回お取り付けする車高調はBLITZ(ブリッツ)の ZZ-R(ダブルゼットアール)でローダウンを行います!! フロントがピロアッパーマウントになっておりますので フロントキャンバーの調整幅が広く、セッティングしやすいのも魅力的!!     リヤ側の減衰力ダイヤルは、トランクの内装の穴あけ加工をしなければなりません。 ボディに穴をあけるという訳ではありませんが、 内装を加工して欲しくないという事であれば、別のアイテムをご提案する事も可能です。 オーナー様と打ち合わせを行い、希望のローダウン量になるようにセッティングを行い 続いてはタイヤホイールのお取り付けへ。     Rays VOLK RACING TE37 SAGA S-PLUS 名作中の名作ホイール!! 9.0J 18インチのブロンズ(アルマイト)をセレクト。 激シブなVABに仕立てていきますよ~♪ なんとこのアイテムとサイズはクラフトに在庫が有りましたので ご成約から約1週間程度でお取り付け(*'▽') サンナナの在庫は国産車であればもしかしたら用意出来るかも!? すでにアイテム、サイズによっては年明け・・・なんて事もありますので 是非お問い合わせ下さいね!!     タイヤは今年登場した トーヨー プロクセススポーツ2 タイヤサイズは245/40R18をセレクト。 ウェット性能もトップクラスを誇り、高速での安定感も良く VABの走行性能を損ねさせないモデルとなっております!!     取付するホイールナットも拘ります。 レイズのフォーミュラナットセット(FN-Ⅱ) こちらも人気商品の為、すぐにご用意出来ない事もありますが 当店に在庫が有りましたので、同時に装着していきます!!     WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37 SAGA S-PLUS TIRE:トーヨー プロクセススポーツ2 SUS:ブリッツ ZZ-R NUT:レイズ フォーミュラナットセット(FN-Ⅱ)     ノーマル車高での定番サイズとローダウンした車高での定番サイズは異なります。 今回はローダウンした車高でやり過ぎないホイールサイズをセレクト。     この車高であれば、経験上干渉等の報告もありません。 出ヅラは攻めたい!けれどやり過ぎない感じでとう事であれば このホイールサイズが私の中でおススメなサイズ感です(*'▽')     激シブスタイルに一気にカスタム!! スポーツカーらしい仕上がりになりましたね!! オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談いつでもお待ちしておりますね('◇')ゞ   レイズホイールの事なら、レイズナンバー1ショップのクラフトにご相談を。  

  • 多治見店
    • マフラー交換
    • ボディ補強
    2023/07/23
    マフラー・パワーブレースなどの補強パーツを強化販売しています!

    ■ ローダウン ・ホイール SET新調の次なる一手は… マフラー ?補強パーツ ? マフラー ポッキリ キャンペーン 開催中です ! たくさんのお問い合わせ・ご成約を頂いている大好評な マフラー ポッキリキャンペーン。 8/12(土)までの期間限定でスペシャルなポッキリ価格で HKS マフラー をご提供中です。 対象車種 ・ 対象商材は以下の通りです。 〇 GR86/BRZ (ZN8/ZD8) Hi Power Spec LⅡ 160,000 (税込) ポッキリ  〇 WRX STI (VAB) スーパーターボマフラー 160,000 (税込) ポッキリ  〇 レヴォーグ (VN5) Hi Power Spec LⅡ 150,000 (税込) ポッキリ  〇 スイスポ (ZC33) スーパーターボマフラー 140,000 (税込) ポッキリ  〇 ジムニー/シエラ (JB64/JB74) トレイルマスター 110,000 (税込) ポッキリ  〇 ロードスター (ND) リーガマックスプレミアム 80,000 (税込) ポッキリ 対象車種以外のご相談もぜひ!店頭でお見積もりさせてください。 「マフラー買うならクラフト!」です(笑) クラフトといえば、タイヤ&ホイールのイメージが強いですが、 実はマフラーの取付実績も多数あります!! 検討中の方は8/12(土)までのセール期間中にお越しくださいね ♪ マフラー・パワーブレースなどの補強パーツ強化販売中です!! ローダウンして、ホイールSET新調して、次は何しようかな?とお考えのあなた!! クラフトで、マフラーや補強パーツをご検討ください。 マフラーを変えると、排気効率が上がり、サウンドも変わり、ヴィジュアルも変わります! 補強パーツは、愛車の走りにしっかり感が加わり、ドライブが楽しくなりますよ ♪ マフラー・パワーブレースなどの補強パーツはクラフト多治見店まで。 以上、クラフト多治見店でした~。 【プロクセスキャンペーン 2023年6月1日(木)~7月31日(月) 開催中!】 【HKSマフラー ポッキリキャンペーン 2023年7月1日(土)~8月12日(土) 開催中!】

  • 浜松店
    • ロードスター
    • 車高調
    • TEIN
    • ボディ補強
    2023/06/22
    【NDロードスター】オートエグゼ タワーブレースとTEIN FLEX Zでフットワークを強化!

    ■ まずは足回りと剛性アップから(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はNDロードスター。 お車が納車されて早速カスタム!ということでタイヤ&ホイール、足回り、剛性アップパーツをご成約いただいたお客様。 ホイールは納期がかかることでおなじみの例のホイール(笑)の為、本日は足回りと剛性アップパーツからお取り付けさせていただきます(^^)/   ■TEIN FLEX Z 足回りは街乗りメインということで乗り心地重視でTEINのFLEX Zをチョイス。 信頼の日本国内製造で比較的リーズナブルなフルスペック車高調です(^^♪   ■オートエグゼ タワーブレースセット 剛性アップパーツはマツダ車チューニングでは定番のオートエグゼ。 前後セットのストラットタワーバーとなります。 重量はかさみますが強度の高いスチール製かつフロントはフル溶接の1本モノ。 これは効果が期待できそうです( *´艸`) RSとNR-A以外のグレードは純正タワーバーが装着されていないため、バルクヘッド部に取り付けボルトがありません。 そこで純正のエアーカウルパネルを純正タワーバー装着車のものに交換する必要があります。 ワイパーカウル部分をばらしてカウルパネルを交換。 これでフロントタワーバーの装着準備は完了です(^^♪ リヤに関してはバーを逃がすため鉄板や内装の加工が入りますので取り付けの難易度は高めですね(; ・`д・´) 加工した内装を戻して装着完了です(^_-)-☆ 当パーツは初めての取り付けでしたがPITスタッフ酒井さんが綺麗にインストールしてくれました!ありがとう! 車高調もサクッと取り付けして、完成前後の車高はこちら。 【BEFORE】 【AFTER】 車高はメーカー基準車高より少し高めの前後30mmダウン。 今後装着するホイールサイズを見据えて少し前後キャンバーは強めにつけさせていただきました。   今回はクラフト浜松店のご利用ありがとうございました。 ホイールが到着しましたら、またご連絡いたしますのでもうしばらくお待ちください<m(__)m> ホイール装着編もお楽しみに(笑)   キャンペーン情報はコチラからチェックできます。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 鈴鹿店
    • C-HR
    • BLITZ
    • ボディ補強
    • RAYS
    2023/06/15
    C-HR GR SPORT にRAYS 最新作 グラムライツ57CR SPEC-D 19インチ & BLITZ ストラットタワーバー装着!

    C-HR GR SPORTにRAYS 最新作 グラムライツ57CR SPEC-D 19インチ & BLITZ ストラットタワーバー装着! CUV先駆け的存在な車種と言えば"トヨタ C-HR"。 カスタム方法もアゲ・サゲ両方の楽しめるだけにアレコレとご相談も多い車種ですネ。 当店では後者のサゲ系カスタムが多いですよ~(^_^) 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くC-HRは、走りのGR SPORT。 1.2Lターボ。6MT。の設定がありCUV市場の中でも稀有な存在ともいえます。 走りテイストのクルマならホイールも走り仕様に振るのもアリ。 C-HRを走りの方向にすべく選んで頂いたアイテムがコチラ… RAYS グラムライツ57CR SPEC-D。 フォーミュラドリフト直系モデルのストリート専用アイテム。 SPEC-D専用カラーのマットスーパーダークガンメタが目を惹きます(*^^)v レース直系モデル故、細部にも走りのイズムを搭載。 タイヤとホイール部が接するビードシート部にローレット加工が施されています。 大きなトラクションが掛かった際、タイヤとホイールのズレを抑えトラクションロスを減らし、 路面へのパワー伝達ロスを最小限にする工夫もRAYS様ならでは( *´艸`) また、付属される57CR SPEC-D専用のビビットなオレンジステッカーを貼る事で相乗効果を狙うのもアリ!? ステッカーON/OFFは自由なので、最初はOFF仕様でいき後にONするのもイイと思います(笑) 商品取付時に装着ご希望の場合は、店頭スタッフにお声がけくださいネ。 そんなイケてるホイールにイロドリを加えるべくナットにも拘りを。 【RAYS ジュラルミンロック&ナットセットL42ストレートタイプ】をチョイス。 ブルー、ブラック、レッド、ガンメタリック、オレンジ全5色ある中からブルーで彩ります。 NEWセットの装着が楽しみですが、走りを極めるべくコチラも同時に… 【BLITZ ストラットタワーバー】 サスペンション取付部のストラットタワー上部に取り付けるアイテム。 路面からの入力も大きいストラット部は、ハンドリング性能にも影響する箇所。 ストラットタワーバーを導入する事で、コーナリング時のロール抑制や路面凹凸の追従性も向上します(*^^)v 【BEFORE】 【AFTER】 レッドメタリックのブラケットとブラストブラックのシャフトコンビでエンジンルームをイロドリ。 体感変化も大きなパーツですが、視覚的な変化も大きいので装着による気持ちの変化は+20馬力!? カーカスタムってその部分を含めて楽しむものですからネ(笑) アイテム類の取付けが完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:RAYS グラムライツ57CR SPEC-D 19インチ COLOR:マットスーパーダークガンメタ(AZZ) TIRE:純正流用 OPTION: ・BLITZ ストラットタワーバー 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 純正と同じ19インチ仕様ですが、開放感溢れる5スポークデザインの恩恵から実インチ以上の口径感を実現。 また、ナットの差し色が加わる事で目線が下に集まり、足元のインパクトUPもOK。 走りのGR SPORTをよりスポーティに仕上げた今仕様。サイドシルエットもキマッています(*^^)v 出ヅラもツライチを狙いセッティングさせて頂きましたので、 バチッとキマりました(*^^)v 走りのC-HR GR SPORTが完成! 一見ここで仕上がりのように見えますが…実は某パーツの入荷待ち(笑) また、施工させて頂き次第UPさせて頂きますので、お楽しみに!   RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップの クラフト鈴鹿店にお任せください。   ありがとうございました!   【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

  • 浜松店
    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/05/30
    運動性能と乗り心地を両立したいなら『HKS HIPERMAX S』がオススメです(^^♪

    ■ 恒例の『BIG POWER CAMPAIGN』も開催中! こんにちは!クラフト浜松店 です。 今回はHKSのオススメ車高調と現在開催中のキャンペーンのご案内です(^^♪ 『MAX Ⅳ GT』から2021年にモデルチェンジした『HIPERMAX S』 当店ではミニバンからスポーツカーまで幅広い車種にお取り付けさせていただいております(^_-)-☆ HKS伝統の単筒・倒立式(ストラット)で安定した減衰力特性と剛性感が特徴の車高調です。 ただ車高を下げるだけでなく乗り味にもこだわるオーナー様には非常にオススメの車高調ですよ(´艸`*) 今回はWRX S4(VAG)に『HIPERMAX S』を装着させていただきました。 ローダウンしたスタイルもさることながら純正のビルシュタインに比べ角の取れたしっとりとした乗り心地になりました(^^♪ 30段の減衰力調整でスポーティなセッティングにも対応できますのでワインディングや高速道路では減衰力を変えて違いを楽しむのも良いですね(´艸`*) VAB/VAG用は調整式のピロアッパーマウント仕様と強化ゴムアッパーマウント仕様の2種類をラインナップ。 今回は街乗りメインということで、乗り心地も良く異音の出にくい強化ゴムをチョイス。 サーキット等でスポーツ走行を行う方やスタイリングを重視する方はキャンバーを調整できる調整式ピロアッパーがオススメですよ(^_-)-☆ さらにHKSでは5/25~8/31の期間限定で『BIG POWER CAMPAIGN』を実施中! HKSのHIPERMAXシリーズ※、マフラーをご購入のお客様にもれなく『BIGコンテナ ボックス』をプレゼントしております。 ※ハイパーマックス ツーリングは対象外となります。   HKSのHIPERMAX車高調のご相談、お取り付けはぜひクラフト浜松店まで(^^)/ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 知立店
    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    • ENKEI
    2023/05/02
    WRX S4のバチバチスタイルはお任せを。HKS車高調とエンケイ RS05RRでセッティング。

    WRX S4のバチバチスタイルはクラフト知立店までご相談を。 HKS車高調とエンケイのコンケイブホイール RS05RRで 一気にカスタムさせて頂きました!!     WRX S4/STIはクラフト知立店にご相談を。 担当させて頂きました金子です(^^♪ 今回はWRX S4を一気にカスタムさせて頂きましたので ご紹介させて頂きます!! 知立店はWRX S4/STIは他県からもご相談、お取り付けも多いおクルマ。 十八番車両なので、是非ご相談下さい。     まずはローダウンからスタート。 オーダー頂いた車高調はHKS ハイパーマックスS 以前まではフロント強化ゴムブッシュアッパーのみの設定でしたが、 最近調べてみるフロントピロアッパー仕様の設定も出ておりました。     という事で、今回はバチバチスタイルにする為に フロントピロアッパーマウント仕様の品番でオーダー。 最大限このパーツを駆使してホイールを入れ込みます。     基本はフロント側のピロアッパーマウント以外は変わっていませんので お取り付けも数えきれないくらい施工している当店なので スムーズに施工も進みます。 それでも数時間は施工時間を要します。 お待ちしている間は代車をお貸ししておりますので 店舗でお待ち頂く必要はありません。     サクッと足回り交換が終われば続いてのセクションへ。 クルマの印象をガラッと変えるタイヤホイールをお取り付けしていきます。     今回オーダー頂いたのは エンケイのコンケイブホイール”RS05RR” コンケイブフェイズはサイズによって異なります。 ・フロントフェイス ・ミドルフェイス ・リヤフェイス 今回のフェイスはフロントフェイスと一番フラットなフェイスですが それでもこのコンケイブ感!! 人気なのも頷けます(^^♪     タイヤはダンロップのSPスポーツマックス060+。 純正同等の性能を欲しているオーナー様でしたので 高速安定性にも優れたアイテムをご用意させて頂きました。 タイヤサイズは定番の245/40R18です。 ホイールサイズは9.0Jをセレクトしておりますが、 インセットを攻めた仕様にしております。 タイヤを過度に引っ張らせる事なくバチバチにしていきます(*'▽')     ホイールナットへも拘りを。 Kics(キックス)モノリス T1/06 グロリアスブラックで足元を彩ります。 (before) (after)   WHEEL:エンケイ RS05RR SIZE:9.0J 18インチ TIRE:ダンロップ SPスポーツマックス060+ SIZE:245/40R18 NUT:Kics モノリス T1/06 SUS:HKS S(Frピロアッパーマウント仕様)     フロントとリヤの出ヅラは同じくらいの バチバチツライチセッティング!! ピロアッパーマウント仕様になっているHKS Sで フロントはキャンバーを微調整。 アイテムを最大限活用したサイズセレクト。     オーナー様も一気に愛車が生まれ変わり ご納得頂ける仕様になったのではないでしょうか(^^♪ 遠方よりお越し頂き、誠に有難う御座いました!! またのご相談いつでもお待ちしておりますね!!   WRX S4/STIのカスタムはクラフト知立店までご相談を!!

  • 岐阜長良店
    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    • RAYS
    • VOLK
    2023/04/17
    STI 限定車S207にボルクG025 FACE3と車高調取り付け!!

    WRX STI S207にホイールと車高調同時取り付け!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はSTI 限定車 S207のご紹介!! オーナー様からホイール、タイヤのご相談を 頂きました👍   ホイールはG025の19インチが付いておりましたが 18インチをご用命頂きました🔥 車高調はHKS ハイパーマックスSを取り付けて行きます!! ピロアッパーにて取り付けて行きます👍 作業していきます👍 アライメント調整で仕上げます!! バッチリ仕上がりましたよ~👍 リアはこんな感じ👍 FACE3なのでコンケイブもバッチリ確保 オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますよ🔥   WRXのカスタムは当店にお任せ下さいね!!   ではクラフト長良店クマザキでした。

  • 多治見店
    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    2023/03/31
    【WRX S4】HKS ハイパーマックスGで理想のローダウンへ!!

    本日3月31日は、クラフト全店棚卸しの為休業とさせて頂いております。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。 ■WRX S4にHKS ハイパーマックスGを装着!! 新型のWRX S4が納車されている方もいらっしゃる中、 本日は、前型を大事に乗られている常連・K様の WRX S4のローダウンをご紹介していきますねヽ(^o^)丿 こんにちは、craft多治見店 中村です✌ ご注文を頂いたのが昨年末頃・・・・。 納期やPIT状況の兼ね合いもあり、 年明けの2月頃に装着!! スタッドレスタイヤから夏タイヤセットへも同時に 交換していきますよ!(^^)! ■HKS ハイパーマックスG HKS様から登場しているハイパーマックスシリーズの中の ”G”を今回は装着していきます。 純正形状のアフターサスペションの概念とは全く異なる、 「乗り心地」「スタイル」「安定感」の全てにおいて ”上質”さを徹底追及して具現化したモデル! 乗り味も比較的マイルドになっており、当店から ご自宅へ帰られる間でも実感できるほど(*^▽^*) 最後に仕上げの”3Dアライメント”で数値を 整え、試乗を行いハンドルセンターなどのズレなども 修正していきます!! 同時に冬セットから夏セットへ交換も行い これからの季節にピッタリなスタイルへと 変貌しましたよ(^_^)v BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:HKS ハイパーマックスG K様、いつも当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 納期やPIT状況でお時間を頂きましたが、 ようやく完成しましたねヽ(^o^)丿 また、メンテナンス等でもお気軽にお立ち寄りくださいね☆彡 理想のスタイルは人それぞれいろんな形がありますよね。 今回のK様のスタイルもその1つ! メーカー様が長年開発に時間をかけてくれたおクルマを 自分好みに変えていくのもオーナー様の好み次第ヽ(^o^)丿 クラフトは、皆様の”やりたい”を具現化できるお手伝いを させて頂きますので、お気軽にご相談くださいネ(*^▽^*) ローダウンカスタムにマフラー交換など、 納車してからすぐにでも触りたくなる部分!! 最終形の理想の形も日々変わってきてしまいますが、 まずは、ざっくりな形からでもご相談ください(*^▽^*) ありがとうございました。 P.S. 本日で中村ブログは終了となります。 いままでご愛読いただきありがとうございました。 また、どこかのブログで登場しますので、 見つけてくださいヽ(^o^)丿 次回開催予定のイベント!! 上の画像で買取り&下取りの詳細がヽ(^o^)丿 多治見店 中村でした。

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • Cusco
    • ボディ補強
    2023/02/16
    ロードスターRFにクスコストラットバーを取り付けてボディ剛性力UP!!

    車に乗っていると気になるのは、やはり乗り心地や 走行中ハンドルを切った時のぐにゃぐにゃ感ですよね? ボクの車も車高調をつけていますが、 ボディのロール感が大きいのが悩みです・・・ 鈴鹿店ドショウです! 今回のメニューは、「ストラットバー」です。 ストラットバーってなんぞや?という方に!!ここで少し説明を。 ストラットバーとは、サスペンションの取り付け部であるストラットタワーの 左右をパイプで連結するためのパーツ。 加減速やステアリングを切ったとき、クルマの車体には多少なりともヨジレが発生します。 運転者には「ハンドリングがぐにゃぐにゃしている」とか 「ギシギシ軋む音がする」といったフィーリングで伝わります。 この感じを改善してくれるのが、「ストラットバー」なんですね! 取り付けるのは、「ロードスターRF」 今回は、フロントとリアと両方取付します! まずは、フロント側から作業開始です!! すんなり行くと思いきや、なんと純正のエアカウルパネルでは付きません。 上の写真でもわかるように、ストラットバーのセンター部の2点をとめる為に、 別途純正部品への交換が必要なんです (汗 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 フロントガラス前のパネルを全て外し、用意していただいたエアカウルパネルに交換。 カウルを外す時、フロントガラスが割れないように慎重に作業をしています! 次に、アッパー上部にプレートを取り付けしていきます! 左右取付間違えないようにしっかり確認! さらにボルトやナットを落とすと、探し見付けるのも困難になりますので 磁石付きの皿も用意して、細心の注意をはらってすすめます! プレートを左右に取付けができたら、次はバーを固定していきます! カウルパネルの2点とバーを固定してフロントは完了です。 ボンネットを開ければタワーバーが見えて迫力ある仕上がりに! 見栄えだけではなく、ちゃんと意味のあるチューニングにもなっています! フロント側の取付が終わりましたので、次はリア側です! 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 リア側は、内装をすべて取り外し、リアのアッパー部Yの字2点を左右固定したら完成です 近くに燃料の配管があるの工具などで傷つけないように! 最後にはずした内装を戻すのですが、ストラットバーが付いたため、 そのまま戻しても付きません! 位置関係上、一部内装の加工が必要になります。 ストラットバーの取付けに合わせて、気になっていた車高もリセッティング。 希望の車高に近づいた所で、アライメントを再調整して完成です。 ストラットバーを取り付けた事により、 ヨジレやハンドリングの直進安定性能の向上や、 ブレーキングの安定感といった効果が得られました! ボクも取り付けようかな?? ありがとうございました。 BBS、RAYS、TWS、ADVANといった 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • S660
    • ボディ補強
    2023/02/16
    S660 にBack Yard SPECIAL-バックヤードスペシャル- ストラットタワーバー装着!

    S660 にBack Yard SPECIAL-バックヤードスペシャル-ストラットタワーバー装着! カーニバルイエローⅡの【ホンダ S660】がピットイン! 生産終了後も根強い人気を誇るミッドシップスポーツですネ。 カスタムパーツも豊富なだけに色々とカスタムご相談も頂いております。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日のカスタム内容はボディ補強。 コーナリング時のロール抑制にも役立つストラットタワーバーを前後取付けていきます。 路面からの入力も大きいストラット部。ハンドリング性能にも影響する点だけに見逃すワケにはいきません。 取付けるメーカーは【Back Yard SPECIAL-バックヤードスペシャル-】 ホンダ車のチューニングやパーツ販売を行っているメーカー様ですね。 同社からリリースされているストラットタワーバーを取付けていきます。 【FRONT/BEFORE】 【FRONT/AFTER】 ストラット部のプレートカラーをブラック、レッドと選択出来るアイテムなので、 差し色にレッドをチョイス。 イエローのボディカラーとの相性もGOODです(^^) 取付後はトルクレンチを使用し、規定トルクにて締付確認。 フロント部完了後はリア部へ… 【REAR/BEFORE】 【REAR/AFTER】 エンジンルームが華やぐことで気持ち的にも+20馬力UP??(笑) 性能も大事ですが、見た目も譲れませんよね? BODY REINFORCEMENT: ・Back Yard SPECIALストラットタワーバー(F&R) 後は公道にてBEFORE→AFTERの変化を体感するだけ。 体感レベルで違いを得られるはずですので、またインプレッション等お待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 厚木店
    • WRX
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    2023/01/19
    WRX S4にブリッツ車高調とWORK EMOTION ZR10 2Pを装着!!

      得意の実車計測でオーナー様のご要望を実現!! 保安基準を意識した出ヅラで完成です。   いつもありがとうございます、クラフト 厚木店 新野です!   本日のご紹介はY様・WRX S4。   お電話でのご相談から始まり、店頭で細かい部分を煮詰めて完成させましたよっ👍     ご購入いただいたホイールは「WORK EMOTION ZR10 2P 19インチ」   リム幅は9.0Jを選択、その理由はタイヤの組上がりをスマートに仕上げる為。   要は少し引っ張り気味に組み合わせる為に9.0Jを選びました!(^^)!   こちらのホイールはオーダーインセット可能。   そこでオーナー様のご要望をうかがい、実車計測にて車検を狙ったサイズを見付けましたよっ👍     装着した車高調は BLITZ DAMPER  ZZ-R。   全長調整式、そして減衰力調整機能も備わっているので好みの乗り味に調整可能です。   組み合わせたタイヤは ファルケン アゼニス FK510 245/35-19 となります。     Y様この度はクラフト厚木店へご相談いただき誠にありがとうございました。   イメージ通りにかっこ良く仕上がりましたねっ !(^^)!   ローダウンにインチアップと進化した愛車を楽しんでくださいね。   それではまたのご利用よろしくお願いいたします (*'▽')

  • 一宮店
    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • アーバンオフ系
    • TANABE
    • ボディ補強
    2023/01/08
    【MR52】ハスラーにエクストリームJ XJ07&ボディー補強を同時に施工!!

    新型ハスラーこだわりのカスタム! こんにちはクラフト一宮店です。 今回ご紹介させていただくお車は、 スズキ:【MR52】ハスラーです。 街乗りからアウトドアまで幅広く活用できるお車。 そんなお車にホイール&ボディー補強までいっきにカスタムしちゃいます。 今回ご購入頂いたホイールは【エクストリーム J XJ07】 今回装着させて頂いたXJ07は軽用~プラドまで 幅広くラインナップされています。 それでは装着後の写真をどうぞ! 装着後の画像がこちら⇧ ボディー色ともかなりマッチ&足元を黒にする事により 車全体が引き締まりカッコいいですね。 カスタムをご検討されている方やホイールのカラーなどで 悩まれている方など参考にしてみて下さいね♪   今回のカスタムはホイール&ボディー補強という事で 次は、ボディー補強のご紹介。 今回取り付けるのはタナベのストラットタワーバープラス。 タワーバーを付けることにより、ボディーの捻じれがなくなり コーナリング時にシャキっとしたハンドリングに変化します。 クラフトではタワーバーのお取り扱いもございますので 気になる方はご相談下さいませ。 オーナー様この度クラフトをご利用頂きありがとうございました! ナットの増し締めやエアーチェックも気軽にお待ちしております。   お車のカスタムやボディー補強(一部できない商品があります)などやっていますので 一度クラフト一宮店までご来店、電話でのお問い合わせお待ちしております!!

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ボディ補強
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/11/11
    GR86 のボディ補強。MY GR86 にクスコ ストラットバー フロント Type OS 取付!

    GR86 x CUSCO! 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 さて、ボンネットフードを開け何やら始まりそうなMY GR86…。 新しいパーツを導入するにあたり、下準備のため開放中でして…(笑) それがコチラ… 【CUSCO ストラットバー フロント Type OS】 サスペンション取付部のストラットタワー上部に取り付けるアイテム。 路面からの入力も大きいストラット部。ハンドリング性能にも影響する点だけに取組んでみたかったパート。 これまで所有していた車両にも取付けていましたので、私的に必然と言えば必然なパーツだったりします(笑) クスコブルーのブラケットとシルバーのシャフトがなんともそそりますネ( *´艸`) レースノウハウを製品に反映しているCUSCO様。走りのGR86にもピッタリです。 早速取付け! 該当箇所に接続しバランスを取りながら取付ていきます。 この時点で気持ち的には+20馬力UP! 新しいパーツ導入時はココロ躍りますよね~(^^) 【BEFORE】 【AFTER】 元々、ハンドリング性能の高い車両ですが、取付後はガラリと変化。 【乗り心地面】 ・サスがしっかりと動く印象。路面凹凸の追従性、吸収性がUPしたことでゴツゴツ感が減少。 【走りの面】 ・コーナー進入時にノーズの入りが良くなり、よりキビキビ走れるように変化。 など体感面での変化を得られましたよ(*^^)v より面白くなったMY GR86。次はどこを触ろうかなぁ?(笑) また、カスタム後は当ブログにてご紹介させて頂きますね~(*^^)v   それでは!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 多治見店
    • WRX
    • 車高調
    • BLITZ
    2022/11/03
    【WRX STI】カスタムの第一歩!ブリッツ ZZRでローダウン!土台造りです!

    ■WRX STIにブリッツ ダンパーZZRでローダウン! 朝晩の寒暖差が段々と激しくなってきましたね・・・。 朝から気合を入れないと起きれなくなってしまいました・・・。 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 本日は、遠方よりお越し頂いたK様のWRX STI。 コチラをまずは、車高調でローダウンを行い、 狙っているホイールを装着するための土台造りをしていきますヽ(^o^)丿 ■ブリッツ ダンパーZZR 初めての方から玄人の方まで、 幅広いユーザーに人気のブリッツ様。 32段階の減衰力調整式で細かく設定が行え、 全長調整式でリーズナブルな価格設定が人気に! K様の希望の車高に合わせたら、 3Dアライメントでズレた数値を整えていきます。 ここで、キャンバーの調整等も行うので事前に どうしたいのかを確認をさせて頂いておりますよヽ(^o^)丿 バチっと調整を整えたWRX STIの完成デスヽ(^o^)丿 狙うべくホイールの土台造りが完成ですね。 BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:ブリッツ ダンパーZZR ダウン量は、約30㎜。 ダウン量に関しても、事前に確認を行い 調整をさせて頂いております!(^^)! K様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 狙っているホイールの良いサイズを履くための 土台造りが出来ましたね(^_^)v データはありますので、いつでもご相談くださいネ(^^♪ そのデータというのは、ローダウン後にできたスペースが どれだけあって、どのサイズまで攻めれるのか!? これは、K様のみのデータとなりますのですべての WRX STIに適応しないのでご注意ください・・・。 K様が狙っているのはどのホイールなのか!!? 次が楽しみですね☆彡 WRX STIのローダウンやホイールカスタム、 マフラー交換などもクラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。   ↓開催中のイベント ご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

  • 相模原店
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • WORK
    2022/08/19
    WRX STIにディープコンケイブ!WORKエモーションCR極 19インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはスバル WRX STIのインチアップとなります(^^) こちらのお車には拘りサイズのコンケイブホイールを装着させて頂きました♪   装着モデルはスポーツカーオーナー様に大人気のWORKエモーションCR極! エモーションと言えばコレ!な超ロングセラーモデルです( ̄ー ̄) ツインの5スポークで非常にレーシーな仕上がり。   そして、CR極というとこのコンケイブデザインが特徴的。 センターへ向かってガッツリとスポークが落ち込んだデザインで 今では一般的となった「コンケイブ」という言葉が流行る前から設定されていました( ̄ー ̄) 9.5Jサイズから一気に落ち込み具合が変わり、その辺りのサイズを履ける車には 昔から王道のホイールとなります。   取付サイズは19インチ。 18インチを選ばれる方が多いWRXですが、車高短な仕様には19インチもすごくマッチします(^^) CR極の場合、19インチ化でより足長のスポークデザインとなり ホイール自体の存在感が増してくれますよ~   カラーはマットブラック。 他モデルで多いロゴマシニングやリム切削等が無く 本当にシンプルなブラック1色の設定となります。 センターキャップもブラック仕様が追加設定されましたので フルブラック仕上げとなります♪   サイズは前後9.5Jのディープテーパー。 当店でのWRX STIへのホイールマッチングは9.5Jが非常に多いですね! チューナーサイズとなりますが、かなりパツパツな出ヅラに仕上がってくれます。 特に、エモーションの場合8.5Jと9.5Jではディスク形状が多きく異なるので 装着可能なお車でしたら9.5Jがオススメです(^^)   因みに9.5Jのチューニングサイズですと6POTキャリパーには装着可能ですが 前期型の4POTですとキャリパーの立ち上がりの形状が異なる為、干渉し取付不可となります。 年式やグレード等によってキャリパーマッチングが変化しますので ご商談時には車両の情報を細かく頂けると助かります( ̄ー ̄)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK エモーションCR極 (F/R)9.5J-19インチ カラー:マットブラック タイヤ:ファルケン FK510 (F/R)245/35R19   WRXのカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ボディ補強
    2022/08/18
    ZD8 BRZ をCPM ロワレインフォースメントでボディ補強。走行性能向上を狙う。

    ZD8 BRZ をCPM ロワレインフォースメントでボディ補強! GR86/BRZのカスタムご依頼も続々と頂いております。皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 程よくローダウンされ、STIエアロを纏い、シンプルでいてかなり手が入っているZD8型 BRZ。 更なるパフォーマンスUPを狙ってのご用命を頂きました(^-^) BRZに取付けるのは【CPM ロワレインフォースメント】 ドイツ車を中心としたボディ補強パーツをリリースしているCPM。 ガチガチの補強ではなく、応力分散等が計算され、しなやかな乗り味を特徴とする補強が特徴。 86、GR86、BRZ(ZN/ZC系)に共通して取付OKなアイテム。 素材はジュラルミン製。 黒い部分のXブレースは脱着可能なので、好みに応じて硬度感覚も調整可能。 アレコレ楽しめる補強アイテムとして、とても画期的です(^-^) 取付けるのは、アンダーフロア部(赤丸部)。 整流のアンダーカバーが装着されているので、一旦クリップ類を外し施工に掛かります。 補強部のアンダーカバー部の切開が必要なため、 CPMを仮あてし、カット部の目印を付けていきます。 こんな感じに(^-^) 手練れたスタッフが作業に携わりますので、ご安心くださいネ。 各部を固定し… 完成! 車両下部となると普段なかなか見ることは出来ませんが… チラリと見えた際にグッときますよ(笑) 後は公道にてCPM装着前後の違いを堪能していただくだけ(^-^) スポーツ性の高い車両なので、各ステージで試して頂けるとより体感出来るかも(笑) 最後は私のGR86とツーショット。 86/GR86/BRZカスタムのご相談は当店まで(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   【夏季休業に関するお知らせ】 誠に勝手ながら2022年8月14日(日)~8月18日(木)の期間中、夏季休業とさせて頂きます。 皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。 なお、2022年8月19日(金)AM10:30~通常営業開始です。  

  • 相模原店
    • スポーツカー
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • ADVAN
    2022/08/06
    WRX STIにヨコハマ アドバンRG4 S-GTRデザイン装着!

    こんにちは中島です! 本日もスバル WRX STIのホイール交換をご紹介です(^^) 以前アドバンホイールを取付させて頂いたお車。 今回も仕様変更の為、新たにアドバンホイールを装着させて頂きました♪   装着モデルはヨコハマ アドバンRG4 18インチ! アドバンシリーズの中でも人気度の高い6スポークデザインです( ̄ー ̄) 特にWRX、86、BRZ等のスポーツカーオーナー様からご指名の多いモデル。   ちなみにこちらのお車、前回装着させて頂いたのは同じシリーズのRGⅢ。 RGⅢはグロスブラック、RG4はセミグロスブラック仕上げとなるので 同じ6スポークデザインでも雰囲気が大きく変わります(*^^)   カラーだけでなく細部のデザインも変わっております。 まずこちらはRGⅢ。 スポークエンド部分が少しだけ立ち上がり、緩やかにスポークが落ち込んでいます。   続いてRG4。 立ち上がりがさらに大きくなり、角度がついた所から一気にスポークが落ち込んでいます。 全く同じサイズで比較していますが、よりコンケイブ具合が強くなったのが分かりますね(^^) スポークサイドの肉抜きの面積も増え、より拘ったデザインとなりました!   6スポークホイールの王道と言えばTE37ですが RG4はサンナナに比べて少し細身のスポークデザインとなっています。 こちらのお車のような社外キャリパーやビックキャリパー装着車ですと よりキャリパーが目立ってくれますよ~   全体的にブルーとブラックで統一されたカラー。 シンプルかつレーシーな仕上がりとなっております( ̄ー ̄)   取付サイズは前後9.5Jのチューナーサイズ。 ディスクデザインはスーパーGTRとなります(^^) アドバンホイールならではの激しいコンケイブ形状で めちゃくちゃカッコイイデザインですね♪   こちらの車両には265幅のタイヤを使用。 車高や社外フェンダーの有無、ホイールのサイズによって 245~265までは一般的によく使用するサイズ感となります。 タイヤサイズ選びもホイールと合わせてご相談下さい(*^^)   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバンRG4 (F/R)9.5J-18インチ カラー:セミグロスブラック タイヤ:流用 (F/R)265/35R18   ヨコハマホイールの取り扱いも是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

0566-85-0811 クラフト知立店

〒472-0006
愛知県知立市山町小林13-1

店舗の場所を見る Google マップで表示