STAGE.2【クレンツェホイールでドレスアップ】

クラフト知立店金子です。
今回は遂にタイヤホイールの交換に移ります。
弊社のデモカーは40系ヴェルファイアの2WD ハイブリッド。
車重量も確認し、現状のVIA690KG規格でも対応出来るとの事でしたので
早速オーダーしておりました。

【クレンツェ ヴィルハーム 21インチ リバースリム】
ホイールJ数は9.0Jをセレクト。
9.5Jでハイインセットを装着する場合、リヤのダンパーとのクリアランスが
非常にタイトになってきます。
ましてやマルチリンクで車体が沈めばキャンバーが寝る足回り構造。
タイトなクルマには太いJ数のハイインセット仕様はリスクを高めます。

メッキパーツを散りばめられた40系ですので
バランスの取れるSBC/POLISHをセレクトしました。
このホイールの規格は4WD ハイブリッドのエグゼクティブラウンジなどは
さらに高い水準を満たすVIAの規格が必要となります。
オプションによっても異なってしまう為、
全部のグレードが装着可能という訳ではありません。
詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせを。

タイヤはヨコハマのアドバンスポーツV107
245/40R21をセレクト。
純正の225/55R19(タイヤ直径外径約730mm)
245/40R21(タイヤ直径外径約729mm)とほぼ変わらない直径外径。

タイヤサイズの横に【100Y EXTRA LOAD(エクストラロード)】
このタイヤの荷重指数とヨーロッパ規格のEXTRA LOADが肝になってきます。

付属のL字エアバルブをホイールに取り付け
タイヤホイールを組み込んでいきます。


純正装備タイヤはJATMA規格という日本の規格になっており
純正空気圧は260kpaになっております。
”100”の荷重指数にEXTRA LOADでいくと、計算上空気圧は290kpaでOK。

リム深度は50mmオーバー。
ローダウンをすればこれくらのリム深度は確保する事が可能です。
3ピースホイールは溶接2ピースのように1mm単位でオーダーが出来ないので
使用可能ディスクとインセット設定をしっかり把握する事が必要です。
上手く使う事で、より深いリム深度を稼ぐ事も出来るかもしれませんよ(^^♪

9.0Jに対し245幅のタイヤの組み合わせは、過度にタイヤを引っ張る事はありません。
むっちりする事も無いので、程よい感じに仕上がります。

P.C.Dが120となり、ホイールナットもM14×1.5となっている為
皆様ご存知の通り30系からの移植は不可能です。
新しくホイールナットも変更する必要が御座います。
(before)

(after)


WHEEL:クレンツェ ヴィルハーム リバースリム
SIZE:9.0J 21インチ 5/120
TIRE:ヨコハマ アドバンスポーツ V107
SIZE:245/40R21 100 XL
NUT:KYO-EI LUG NUTS M14×1.5
SUS:TANABE DF210

メッキ系パーツを散りばめられたヴェルファイアに
クレンツェの王道カラーSBC/POLISHは
ホイール単品で見た際の相当なギラギラ感はクルマに装着すると良く馴染みます。
バランスの取れたデモカーに仕上がったのでは無いでしょうか。

車両にメッキパーツ多い=クレンツェホイール
この組み合わせは間違いないです^^
ボディも非常に大きくなっておりますので、
21インチを装着して丁度良いホイールの大きさ。
高級車に高級3ピースホイール。
アルファード・ヴェルファイアの車格に力負けしないホイールはマストです^^
(フロント)

(リヤ)

タイヤホイールは前後同じサイズにしております。
フロントはパツパツ!リヤはもう少し攻めれるかも?といった所。
ボキャブラリーの無さが明るみに出てしまい、大変申し訳御座いません(笑)

現段階で40系アルファード、ヴェルファイアのタイヤホイールのドレスアップの際に
オーナー様のおクルマがどのグレードなのか。駆動形式は2WD?4WD?
オプションパーツの有無、ガソリン?ハイブリッド?
いろいろ教えて頂いてからのホイールセレクト(耐荷重の問題で)になるかと思います。

当分は知立店にデモカーを展示しております。
カスタムする際にイメージを膨らませやすいかと思いますので
是非ご相談頂けたらと思います♪

やはりローダウンすると、さらに下げたい病にかかってしまいそう・・・
もっと下げたらホイールサイズもさらに攻めれるかもですね!!
これからこんな感じでどんどんやっていきますので、
次回のカスタムプランもお楽しみに!!
以上!!カスタムプランSTAGE.2でした!!