三河の落とし屋 クラフト知立店ですがローダウンだけでなく、
上げ系・オフ系カスタムもウェルカムです。
今回は新型車 ヤリスクロスハイブリットのオフ系カスタムをカスタム。

シャコタンもオフロードカスタムも限界まで攻めたいのは僕もお客様と同じ気持ち(笑)
お客様のイメージをカタチにするために頑張ります♪
新型車のホイールサイズってデータがないので、
マックスサイズともなれば現車で確認し経験値と感覚ってすごく大切で。
僕も毎回ワクワクしちゃいます。

ネットやSNSで話題になっているサイズでは面白くない。
っと今回はワンサイズ上のマッシヴなタイヤサイズを装着しました。
今回は敢えての16インチです。
車高がノーマルでは今回装着したいサイズの装着が難しいと判断しリフトアップも決行。
デリカやラブ4オーナー様から熱い支持があるスプリング。
タナベUP210でリフトアップ

リフトアップを行えばフェンダーとタイヤの隙間からスプリングが見えますので差し色に。
前後でタイヤの比較をしてみました。

Zグレード純正ホイールもカッコイイですが、
リフトアップ&マックスサイズと比較すると可愛く見えてしまいます(笑)
18インチより16インチの方が厳つく見えるんですよね(^^)
小径リムにオフ系タイヤがカッコイイんです。
【 BEFORE】

【 AFTER】

正直ホントにヤリスクロスなのか・・・
というくらい大きくなりました。
デカいタイヤを装着すれば車高とのバランスが気になるところですが、
リフトアップで約4センチ上げる事によりバランスをアジャストできました。

ホイール :4x4エンジニアリングサービス Air/G Massive
サイズ :16インチ
カラー :マットブラック
タイヤ :BFグッドリッチKO2
サスペンション:tanabe UP210
あ。僕の足が映り込んいますが変な写真でないのでご安心を(笑)

ホイールは四駆の老舗メーカー4x4エンジニアリングサービスのエアージーマッシヴ。
四駆ホイールといえばレンコンの様に丸穴のレンコン系ホイール。
老舗メーカーが本気で手掛けたドレスアップデザイン。
コンケイブフェイス+マシニング+ビードロック風デザインで今のツボを押さえてます。

リフトアップしても走るステージはあくまでオンロード。
タイヤはホワイトレターが国内のSUVドレスアップではマストアイテム。
本場アメリカのBFグッドリッチのKO2。
サイドウォールのカッコよさはピカイチです。

お客様のクルマはヤリスハイブリッド。
ハイブリット車っという事を忘れてしまいそうな攻撃的なヤリスクロスの完成です。
この度はクラフトのご利用ありがとうございました。