新型BRZが先日に継いでご来店されました♪
早くも2台目のご来店です。
Sグレードです。
今回のメニューはシャコタン化ローダウンです。
これめちゃ早いでしょ♪
もちろん弊社では最速のローダウンとなりました。

エンジンは先代とは全く別物2400ccですが、互換性もありそうなパートも多いエンジンルーム内。
新型車がご来店すると毎回興味津々にチェック♪

今回の車両はSTIパフォーマンスの鍛造ホイールが装着されていて・・・・
毎回お伝えしますが最近のクルマの純正ホイールはカッコよすぎる(苦笑)
ホイール屋なかせで困りますよほんとに ( ;∀;)
タイヤはミシュランのパイロットスポーツ4 215/40R18が標準でセットアップ。
先代の純正タイヤはミシュランタイヤのプライマシーが装着されていましたのでより走りに特化したフットワークのセッティングになっているはずです♪
今回は車高調で新型BRZ
最速で車高調を開発してきたのはブリッツさん。
【ダンパーZZR】

BRZ用はフロントピロアッパーマウント
減衰力調整32段階、全長調整式のフルスペックサスペンション。
専用スタビリンクも付属します。
他のメーカーも随時新型用のサスを開発中ですが、ブリッツさんは特に早かった。
開発完了のアナウンスと同時にオーダーしました。

今回のダウン量はメーカー推奨値プラスαの約30mmダウン
【BEFORE】

【AFTER】

ローダウン車両をサイドから見比べると30mmダウンを行っただけでまとまり感・一体感が増します。
もともと低いBRZですがこんなに変わるんです。
先代のBRZ/86とと同様に純正車高でフェンダークリアランスは指3本程度。
今回のローダウンで指3本⇒指2本のクリアランスへ
【BEFORE】

【AFTER】

やはり低いスポーツカーはいいっ。
特に新型車となればただでさえ目立つのに・・・
ローダウンすればクルマ好きは必ず振り向きますね♪

取付完了後はアライメント施工もばっちり行っています。
新型車ZD8 BRZのアライメントデータも弊社データベースにインプットされています。
新型車のアライメントもお任せくださいね♪

フロントアッパーマウントは先代と同じくピロ化されています。
太いホイールを装着するにはマストなピロアッパーマウント。
ピロでなくてもキャンバー調整は可能ですがピロがあればよりタイトなホイールセッティングが可能です。

リアの減衰ダイヤルは内装を一部加工し取り付け。
ここも先代のBRZと同じポイントです。
減衰力ダイヤルへのアクセスのしやすさはありがたいポイントです。

BRZはローダウンすればネガティブキャンバーが付くので・・・
リアパートに関してはダブルウイッシュボーンなので落とせば落とすほどネガへ。
今回の車両はナチュラルで2度。
写真ではわかり辛いんですがキャンバーついてて男前ですよ♪

しかしネガキャンバーが付けば純正のホイールが7.5Jで少し寂しくなってしまった・・・とお客様。
では!!次はツライチセッティングでいきましょう(^^♪
ご相談お待ちしております。
この度は最速でのローダウンのご依頼・ご用命ありがとうございました。
新型BRZ/GR86のローダウンは【三河の落とし屋】クラフト知立店にお任せください(^^)/
実は弊社デモカーとしてGR86を購入しました♪(*^^)v
納車まで少し先になりそうですが購入後はカスタムしていきますので是非ご期待くださいね♪
またブログにて進展をお伝えいたします(*^^)v