高級64チタンのお問い合わせが急増しております!!

トヨタ GRスープラの場合、ホイールボルトが採用されております。
豪華絢爛仕様のGRスープラオーナー様にご相談頂いておりました♪
以前のカスタムブログ
・KW車高調取り付けブログはこちら
・最新トレンドVOLK G025 20インチを前後10J 取り付けブログはこちら
・最高級の吸気と排気とスロコンDTEシステム イベンチュリとアクラポヴィッチブログはこちら
・VOLKからVOLKへ TE37ウルトラトラックエディションⅡへ仕様変更ブログはこちら
■サンダアボルト
Ti Forged|Clubsport Stud Conversion for TOYOTA A90 SUPRA

ホイールボルトからホイールナットにする為のチタンアイテム。
ナットの形状は3種類設定がございます。
(HEX、PENTAGON、TORX)

お好みのナット形状を指定して頂ければと思います。
今回はTORX(トルクス)をオーナー様にチョイスして頂きました。

付属でロックタイト(ネジロック)や専用ソケットなどもございます。
早速タイヤホイールを取り外し作業開始!!



センターキャップレス仕様でしたが、
TE37 ウルトラトラックエディションⅡ専用のセンターキャップも同時に装着していきます。


ネジロック材を塗布し、ボルト先端を1本1本専用レンチで締め込みます。
受けの部分のピッチは1.25ですが、先端のホイールナット部分は
ピッチが1.5になりますので、今後ナットを変更する際は要注意です。
アイテム、車種によって異なりますので、
詳しくはサンダアボルトのサイトへ
こちらをクリックして頂くととサイトへ飛びます
(BEFORE)

(AFTER)

これでホイールボルトからナットへ変更出来ます。
あとはナットを取り付けていくのですが、
ここでまた一つ注意ポイントを。

M14ナットですので専用ソケットが非常に太く、
27パイのソケットなんです。
今回装着しているVOLKのTE37ウルトラトラックエディションⅡ
20インチの場合、29パイでナットホールの径が空いております。
お取り付けする際には取り付けを行うナットホール径は必ず確認しましょう♪
付属のグリスを塗布した後にTORX形状のナットを取り付けていきます。
(BEFORE)

(AFTER)

GRスープラのホイールナット計画完了!!
もちろんエアバルブも64チタンのサンダアボルトです♪
オーナー様の理想の形になったのではないでしょうか^^


拘りポイント満載のGRスープラ。
次は一体どこをカスタムしていくのでしょうか♪
非常に楽しみです!!


オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用
誠に有難う御座います!!
またのカスタム相談いつでもお待ちしております♪

64チタンのサンダアボルトはクラフト知立店まで♪