クラフト知立店 店長の金子です。
本日もGRスープラのご紹介をさせて頂きます。
今回のオーナー様は県外よりお越し頂きました!!
遠方より越し頂き、誠に有難う御座います。

アイスグレーメタリックのカラーのスープラ。
早速ピットに入庫。
今回のお取り付けパーツはクスコのパワーブレース
エンジンルームとリヤの下回り。
クラフトデモカーのスープラ
エンジンルームのブログは→こちらをクリック
リヤの下回りのブログは→こちらをクリック

走行時の車体のねじれを抑制し、
サスペンション本来の性能を発揮できます。
ハンドリングのレスポンス性も変化してきやすくなりますので、
いつも使用しているオーナー様からすると、変化も分かりやすいかなと思います。
まずはフロントエンジンルーム内の取り付けから。


アッパーマントとコアサポートをオーバルシャフトで接続。
さらにオーバルシャフトで左右を接続することでフロント、エンジン回りの剛性を高めます。

エンジンルームのパーツを取り付けたら
次はリヤの下回りをパーツ交換。
今回は写真の真ん中に装着されている箇所を取り外し、
クスコのパワーブレースを装着します。
その前に、周りにあるアンダーカバーを取り外します。

ここまでアンダーカバーを取り外し終えたら
純正パーツを外していきます。
純正パーツはこんな感じになってます。

これをクスコのパーツに変更!!

すでに純正でアルミ製の素材で補強はされていますが
クスコのプレートは高強度のアルミ(ジュラルミン)製になっています。
さらに剛性を高めますよ~♪

「三河の落とし屋 山田さん」がさくっとパーツを取り付けますよ^^
こういった強化パーツを取り付けた際に
アンダーカバーが再利用出来ないとか、加工が必要とか
車種によって、パーツによってはですが上記のことがあるんです。

スープラの場合は、リヤのアンダーカバーはそのまま取り付ける事が可能です。
社外強化パーツを装着してもアンダーカバーをそのまま取り付けれるのは
すごく嬉しいですよね^^
オーナー様、この度は数あるショップの中
クラフト知立店でのご購入、遠方よりお越し頂き誠に有難う御座いました。
走行した感じはいかがでしょうか??
またのカスタムのご相談、スタッフ一同心よりお待ちしております。
***Craft Event Information***

A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!