ジープラングラーのご来店増えてます。
今回は現行型の特別グレードルビコンをリフトアップしましたのでご紹介致します。

純正モパー製のショックが装着されノーマルでもリフトアップされているルビコン。
しかし35インチのデカイタイヤが装着されているとシャコタン⁈
ってくらいのカツカツのフェンダークリアランスです。
これは上げたい・・・・

今回のサスペンションキットはラングラーオーナー様からご用命の多いラフカントリーのサスペンションキットを装着しました。
ラフカントリーといえばやはり純正ライクな乗り心地。
マイルドです♪
弊社スタッフもラングラーにラフカンを装着していますがオン/オフ走行問題なく走れてお気に入りとの事です(*^-^*)

ルビコン用のリフトアップキットってなかなかないのですがラフカンは設定あり。
前後リジットのラングラー。
ターンバックル付きのラテラルロッドも同時に装着。
ラテラルは敢えてのJAOS製を選びました。

ラテラルロッドは横方向の力に足して車体を支えるとても大切な部品。
純正でも装着されていますがなぜ取り換える必要があるかというと・・・
リジットのサスペンション構造はストローク・車高の上げ下げによってタイヤが左右にズレてしまいます。
そのずれを調整できるのが調整機能付きのラテラルロッドなのです。

アライメントもサスペンション交換後はきっちり行います。

【AFTER】

【BEFORE】

2.5インチはバネ・ショックアブソーバー・スタビリンク
のみの交換でこの迫力のスタイルへ。
ブレーキ類を交換なしでリフトアップ可能です。

拳1個分のクリアランスが拳2個が楽々入るクリアランスに。
やり過ぎない美学の2.5インチリフトアップに35インチタイヤ。

やり過ぎない事によってバランス重視のキレイな見た目に。
かなり車体もデカイ!!!
ラングラーの良さが出てますね♪

装着されていたレイズのサンナナはラングラーサイズは絶版の稀少なモデル。
欲しくても買えない。
そうなるとより欲しくなる。
羨ましいですね~♪
お客様の次の一手はマフラー交換との事。
是非ご相談お待ちしております~。

お客様クラフトをご利用いただき有難うございました♪
またのご来店お待ちしております(^_-)-☆