レイズ ボルクレーシング TE37 ソニックをインストール。
レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。

クラフト知立店金子です。
今回はND型のロードスターに王道中の王道のサンナナをインストールさせて
頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

車好きなら誰しもがご存知のレイズのサンナナ。
TE37ソニックはK、コンパクト系に幅広くサイズ展開されており
特にロードスターではそのサイズ展開の多さから、
また時代に左右される事の無い名作というところから
セレクトして頂く事が多い鍛造ホイールです。

今回は少しだけ攻めたサイズをセレクト。
7.0J 16インチのFACE-3。
16インチの場合、サイズによってFACEが1から4まで設定されております。
車高調でのローダウンの場合、がっつり攻めるスタイルを貫く方は
16インチの最大コンケイブフェイスを獲得する事も可能です。

タイヤはブリヂストンのポテンザ S007A
街乗りでのワインディングも楽しまれるオーナー様。
サイド部分の剛性も高く、コーナーリング時での腰砕けな感じにはならず
ステアリングの応答性能の良さも光る一品。
タイヤサイズは少し外径が大きめな205/50R16をセレクト。

オプション設定となっているセンターキャップとホイールナット。
こちらも同時装着させて頂きました!!
レイズホイールならレイズナット。
一つ一つのアイテムセレクトに拘りを感じられますね(*'▽')
(before)

(after)


WHEEL:Rays VOLK RACING TE37 SONIC
SIZE:7.0J 16インチ
TIRE:BRIDGESTONE S007A
SIZE:205/50R16

ノーマル車高だからこそタイヤ外径UPした205/50R16をインストール。
外径UPは多少のリスクはありますが、ノーマル状態に比べ
タイヤとフェンダーのクリアランスが埋まっている事がお分かりでしょうか。
オーナー様の狙いは正にそれ。
大幅なタイヤ外径UPは車全体のフォルムを変えてしまいがちですが、
それを崩さない外径UPサイズ。センスの光る一台に仕上がりましたね!

ノーマル車高の限界サイズといっても良いくらいの良い出ヅラ♪
拘りのポテンザ S007A!!走行性能も損ねさせないカスタムです。
これでまた気持ち良くドライブをする事が出来ますね!!

オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用
誠に有難う御座いました!!
またのご利用、ご相談スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ
レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトにご相談を!!