WRX STIをHKSでローダウン、アドバンホイールでツライチへ。
サンダアボルトチタニウムのナットで仕上げさせて頂きました!!
WRXの事は、施工数の多いクラフトへお任せ下さい♪

以前TWSホイールを装着させて頂いたWRXオーナー様のご友人様。
A様、ご紹介頂き有難うございます!!
■TWSホイールを装備したWRXオーナー様のブログはこちら
もともとPROVAのスポーツスプリングと純正ビルシュタインの組み合わせでフットワークを固めていられましたが
更なる高みへ。
ローダウンして、ホイールも攻めたサイズを履きたいとのご要望でした。
スポーツスプリング(ダウンサス)から車高調へ変更。

■HKS ハイパーマックスⅣ SP
全長調整式のフロントピロアッパーになっております。
ワインディングを気持ちよく走るスポーツモデル。
ピロアッパーであれば、インナー側のクリアランスを確保しながら
キャンバーを寝かせられますので、攻めるサイズを装着したい方にはおススメなパーツです。

サスペンション交換も順調に進み、お次はNEWタイヤホイール。
■YOKOHAMA アドバンレーシングTC-4
カラーはレーシングホワイトメタリック&リング
最近5本スポークデザインのホイールのお問い合わせが非常に多くなっております!!
白ホイに似合うナットときたらこれでしょ!!

■サンダアボルトチタニウム BE-ONEシリーズFOR SUBARU
64チタン採用の本物のチタン素材。
バーンブルーやマイクロブラスティングというカラーもあります。
今回はオーロラグリーンをチョイス。
本物の輝きはかっこよすぎます(^^♪


タイヤはYOKOHAMA アドバンフレバV701。
ホイールがYOKOHAMAであれば、タイヤもYOKOHAMAですよね♪
推奨しているサイズは245/40R18ですが、
今回はそれよりも太い255/40R18でインストール。

VABの4POTキャリパー車両はは6POTキャリパーに比べ肉厚がある為
ホイールの選択。
当店はVABの施工数が多いので、安心してお任せ頂けたらと思います。
■施工前

■施工後

サイズは8.5Jでインセットを攻めました。
スタンダードデザイン、GTRデザイン、スーパーGTRデザインと
コンケイブデザインにもパターンが存在します。
今回はGTRデザインのサイズです。

ホイール:YOKOHAMA アドバンレーシングTC-4
タイヤ:YOKOHAMA アドバン フレバV701
サスペンション:HKS ハイパーマックスⅣ SP
ナット:サンダアボルト BE-ONE For SUBARU

サーキットでも峠でもワインディングを楽しまれているオーナー様。
出来るだけタイヤも太く、ツライチで!!
というご要望でしたので、
理想が形に出来たのかなと思います。

一気にここまでカスタムをすれば、変わったな~ってなりますよね(笑)
ホイールサイズ、タイヤサイズともに攻めているので、
下げ過ぎてもフェンダー干渉の可能性があるのでバランスが大切ですね。

オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用
誠に有難う御座いました!!
そしてご紹介して頂いたA様も有難うございました!!
またのご来店、スタッフ一同お待ちしております。
WRXのことなら、施工台数の多いクラフトへお任せ下さい!!