多い相談はダストを減らしたい。
ですが今回は違います!

ノーマルより効きをさらに良くしたい!
ということで
パッドはZタイプを推奨させて頂きました。
Zはストリートのスポーツ走行からサーキット走行会までカバーするパッドになります。

作業するお車はルノー ルーテシアRS クリオ3

リアローターはベアリング圧入タイプでASSY交換となります。
新品と比べると外した側はかなりの磨耗度合い。

アップにするとよく分かります。
このままパッドのみ交換するとパッドの偏磨耗、効きの低下、異音の可能性が高くなるのでローターも交換です。
ブレーキローターの状態によっては交換無しでもいける場合もあるのでご相談ください~。

DIXCELのローターは防錆塗装がしてありハブ面の錆が出づらく
交換後も見栄えがいい状態が続くのもオススメのポイントです。
低ダストから効き重視まで悩んだら是非ご相談ください。