エアコンリフレッシュは国産車だけでなく
ユーロコンパクトカーにも好評稼動中です!

ということで本日はVWゴルフ7クラブスポーツへ施工。
いきなりホース繋いでいますが作業前に冷風の温度を測ります。

内気循環、設定温度最低、風量MAXにてチェック。
約5分ほど計測します。
今回のゴルフは11.2℃まで下がりました。

ここから780Rの仕事です。
まずは全量エアコンガスの抜き取り。
配管内のコンプレッサーオイルも一緒に回収します。
そして真空チェック。漏れがないか確認。(漏れがひどい場合はここでお知らせします)
最後にガスを「1グラム単位」で規定値まで注入し、コンプレッサーオイルも同時に補充します。

最近の車はガス圧でチェックではなく冷媒(ガス)量、g(グラム)単位で管理をお願いします。
と自動車メーカーの注意書きがあるのでとても重要です。
実際ガス圧OKでもしっかり入っていない車がほとんどです。
今回のゴルフは規定値500gに対して372gと100g以上少ない結果に。

そして最終チェック。約5分ほど計測して8.8℃まで下がりました。
そしてただ冷えるようになっただけなく規定のガス量でエアコンが動くので
エアコン本体の超寿命化にも繋がります(^^)
気になる価格は
●R134a 12,000円(税抜き)ガス代込み。 ●R1234yf ガス150gまで15,000円(税抜き) ガス200gまで20,000円(税抜き) 200g以上の場合はエアコン装置の不具合も考えられるため要相談とさせて頂きます。 夏に向けてエアコンメンテを是非!