前回のつづきとなります。
まずは
パッドってこんなに減るの!?
という写真から。

新品より厚みが5分の1ほどになってます。
まだ使えないことはないですが
もし磨材が無くなりベースプレートのみに
なってしまったらと思うと恐怖しかないです。
なので早めの交換がオススメです!

ローターも気持ちよく新品に!
ブレーキダストの出る量としては
一般的にスリット>ドリルド>プレーンとなります。
今回は低ダストパッドでダストを減らす方向性ですが
こんなの出来ますよ~というのをお見せしたかったので
オプションの12本スリットにしてみました(^^)

ドリルドからスリットへ。
中々取り付けると目立つ場所ではないですが
こだわってみました。
やっぱり新品は気持ちいですね~!

最後はブレーキキャリパー、ホイールを綺麗にして完成!
気になる一週間後はというと。

ほぼ汚れていません!すごい!
いつもならもう真っ黒な状態です。
ブレーキダストは塗装面を侵食し
焼きついたら最後ですので
出来れば早めの低ダスト化をオススメします。
さて次回ご紹介するときはいよいよNewホイールの姿でご紹介!?
お楽しみに!